広告 投資

恩株とは?株で勝ちたい人が知るべき考え方

「恩株」という言葉を耳にしたけど、どういう意味か分からない」という人は多くいます。

ただ恩株を知っているか否かで株式投資の勝率が変わってくるため、もし恩株を知らない人がいれば、ぜひ理解をしておきましょう。

この記事では、恩株投資家の筆者が恩株初心者でも理解できるように作り方やメリットなどをまとめています。

最後まで読んだときには、新たな利益確定方法を身に着けることができますよ。

恩株とは「投資元本回収済みの保有株」

恩株とは、投資元本が回収済みの保有株のことです。

つまり株式投資をしているにもかかわらず、元本割れのリスクがない状態と言い換えることができます。

そのため恩株だけのポートフォリオを組むことができれば、もはや怖いモノなしと言えるでしょう。

恩株の2つの作り方|株価上昇 or/and 受取配当

この最強ともいえる恩株をどうやってつくるのでしょうか?

その作り方は2つあります。

値上がり益で恩株を作る

1つ目は、株価上昇による値上がり益で恩株を作る方法です。

具体的な事例をご紹介します。

A社株価(①)購入株数(②)投資元本(①×②)
1,000円300株300,000円

このような投資をした1ヶ月後に株価が1,500円に上昇したらどうなっているでしょうか。

A社株価購入株数評価額
1,500円300株450,000円

含み益15万円になりましたね。

そこで利益確定のため200株を売却することにします。

<売却株>

A社株価売却株数回収金額
1,500円200株300,000円

<保有株>

A社株価保有株数評価額
1,500円100株(恩株)150,000円

保有株の一部(200株)を売却するだけで投資元本30万円が回収できました。

恩株とは、この例でいうと「売らずに保有している100株」のことになります。

今後この保有株の株価が1円になったとしても、トータルの利益はプラス(100円)となり損をすることはありません。

※ 上記の例には、税金や売買手数料は加味しておりません。

配当で恩株を作る

2つ目は、配当金で恩株を作る方法です。

ただ、値上がり益以上に恩株化するまでの期間は長期になります。

上記の例と同じく、以下のような投資をしたとします。

A社株価購入株数投資元本
1,000円300株300,000円

仮にA社株の1株配当が50円(配当利回り5%)だったとすると次のようになります。

1株配当購入株数受取配当金
50円300株15,000円

つまり恩株化(投資元本回収)には20年かかることになります。

受取配当金(①)投資元本(②)投資回収年数(②÷①)
15,000円300,000円20年

このように受取配当金だけで恩株化を狙おうとすることは不可能ではないものの、時間がかかりすぎてしまうことから「値上がり益+配当金」で恩株化を実現する方が現実的となります。

※ 上記の例には、税金や売買手数料は加味しておりません。

恩株の5つのメリット|恩株で売り時を逃さない

恩株の作り方が分かったところで、恩株のメリットについて解説していきます。

恩株化によって損をすることがなくなる

恩株になれば、投資元本が回収済みの状態のため株価が1円になったとしても損をすることがありません。

最強ともいえる恩株ですが、仕組みも計算も難しいものではないため、投資初心者でも恩株化を目指すことができます。

恩株をたくさんつくることができれば、いつかは夢の億り人になれるかもしれませんね。

株の売却タイミングに役立つ

恩株にできるタイミングで株を売却することで、確実に利益を残せるようになります。

株価が上昇したときに株の売り時を迷っているなら、一旦は「保有株の一部を売却して恩株にして損をしない状態にしてしまう」という方策をとるといいでしょう。

売却の方法が増えることは投資の勝率をあげることにつながります。

精神的に楽になる

損をしない状態をつくることができるため、精神的にとても楽になります。

恩株化できれば、株価が下がるかもしれない恐怖をそれほど持たずに、しっかりと恩株の売り時を見定めることができるはずです。

投資は、メンタルが重要と言われます。精神が不安定になってしまうと勝率が落ちてしまうため、恩株は強い味方になるでしょう。

次の銘柄に資金を回せる

保有株の一部を売却すれば、次の恩株候補への投資資金を確保することができます。

恩株銘柄は、すでに株価が上昇しているため更なる上昇が期待できるかの見極めはかんたんではありません。

その中で、次の恩株候補の銘柄があれば、利益の最大化を目指すことができるでしょう。

配当金・株主優待をもらえる

恩株を増やしていくことで、年々配当金や株主優待が増えていきます。

恩株を保有していても、金利や税金がかかることはありません。

そのため、配当金や株主優待はすべて手元に残るため、これを旅行に使うなど気兼ねなく使えるため、いつもより少しリッチな生活を味わうことができるでしょう。

恩株のデメリット|恩株は時間がかかる

次に恩株のデメリットを紹介します。

恩株にすることはとても難しい

恩株にできれば損はしないため誰もが目指したいところではありますが、恩株にすることはとても難しいものです。

恩株を目指す基本は、銘柄選びです。

現在はまだ注目されていないが、長期的には成長していくであろう企業を探すことができれば恩株にすることができるでしょう。

恩株にするには時間がかかる

恩株にするためには、株価の大幅な上昇を待つ必要があるため、とても時間がかかります。

そのため、恩株は短期投資家には向かず、長期投資家向けとなります。

自分の投資スタイルに合わせて恩株を目指すか考えましょう。

恩株のまとめ

  • 恩株とは「投資元本が回収済みの保有株」のことです。
  • 恩株をつくるためには、「株価の上昇」か「配当金の受取」が必要になります。
  • 恩株を理解すれば、売るべきタイミングの考え方が一つ増えるため、しっかりと利益を残すことができます。
  • ただ長期投資家向きの考え方のため、短期投資家には向きません。

恩株を知らなかった人にとっては、新しい発見があったのではないでしょうか。

筆者が初めて恩株を知ったときは「自分の投資に取り入れやすい考え方」という印象を持った記憶があります。

筆者と同じように参考になった方は、ぜひ自分の株式投資にもぜひ取り入れてみてください。

ライター名:金融ライター ひろきち

  • この記事を書いた人

マネーリテラシー編集部

当メディア「マネーリテラシー」は、お金に関する情報や体験談をわかりやすく、正確にまとめたメディアです。一人でも多くの方が「お金の知識で人生の選択肢を増やす」を目的に運営しております。 記事が役に立ったという方は、Xで記事をポストしていただけると嬉しいです。してくれた方には編集長が全員にいいね、フォローして回ります!

-投資