PR「本ページはプロモーションが含まれています」 投資

ほったらかし運用ができるおすすめ投資術の始め方【初心者の資産運用】

将来は株式投資の配当金で働かずに生きていきたい。

子供の養育費を今から少しずつ準備したい。

不労所得が欲しいけど、何から始めればいいのかわからない。

 

という方におすすめなほったらかしでも資産運用ができる投資術を紹介してみました!

ぜひ参考にしてみてください!

 

 

オススメほったらかし投資術①スワップポイント目的のFX

ほったらかし投資術といえばスワップポイント目的のFX投資が代表格です。

スワップポイントってなに?という方は他の記事でFX初心者向け解説を行なっているので参考にしてみてください。

 

参考記事:「FXの始め方!初心者がまずやるべきことをまとめました」

 

オススメFX会社:「みんなのFX」公式ホームページはこちら 

 

オススメほったらかし投資術②ロボアドバイザー「ウェルスナビ」

ほったらかし度合いは一番な投資術がこのウェルスナビです。

ウェルスナビは近年のフィンテック革命の象徴と言える投資です。

 

簡単にいうとロボットが自動で資産運用してくれます。

投資対象も非常に幅広くリスクを抑えてほったらかしで資産運用が可能です。

 

>>ウェルスナビ(Wealth Navi)公式ホームページはこちら 

 

オススメほったらかし投資術③ファンディーノ(FUNDINNO)

ファンディーノは株式投資型クラウドファンディングという超最新型の投資術です。

投資先へ投資が完了した時点からは特にすることがありません。

ほったらかしには最適な投資方法だと考えられます。

 

しかし、他の投資法と比較するとリスクが高いので、ほったらかし投資でハイリスクハイリターンを狙いたい方にはおすすめ投資術です。

 

>>FUNDINNO公式ホームページはこちら 

 

 

オススメほったらかし投資術④マメタス

普段のお買い物から出るおつりから自動的に投資して資産運用してくれるサービスが「マメタス」です。

 

この投資方法にオススメな方は家計簿をつけるのが面倒な主婦の方やサラリーマンです。

 

関連記事:初めての投資「マメタス」の仕組み解説!少ない金額で投資デビューしよう!

 

オススメほったらかし投資術⑤トラノコ

「トラノコ」は「マメタス」と基本的には同じようなサービスです。

ほったらかし投資術としては初心者には安定した運用をすることができるので運営会社などのイメージで決めるのをおすすめします。

 

トラノコをおすすめしたいユーザーは手数料の学割が適用される学生です!

 

関連記事:おつりで投資「トラノコ」を徹底解説!未成年の学生は学割で始められる!

 

 

オススメほったらかし投資術⑥ビットバンク(仮想通貨を貸して増やす)

bitbank(ビットバンク)なら仮想通貨を貸して増やせる!1年間最大年率5%!

仮想通貨という言葉を聞くと怪しいと思う方もいると思います。

しかし、仮想通貨バブルが終了してからはしっかりと未来に向けたプロジェクトが世界中でコツコツと作られています。

 

ビットバンクでは仮想通貨を貸して増やすというほったらかし投資術を開始しているので安定した運用をしたい方にはおすすめです。

 

>>ビットバンク公式ホームページはこちらから 

 

 

  • この記事を書いた人

マネーリテラシー編集部

お金の知識を発信する「マネーリテラシー」編集部です。 当メディアの記事内容や体験談は、ライターが執筆したリアルな体験談や記事を編集者が校正・チェックをした上で公開されています。 インスタグラムではさらにわかりやすくお金の情報を発信中!フォロー&いいねが励みになっています↓

よく読まれている記事をみる↓

FX自動売買やってみた 1

今より収入を増やしたいけど、昇給は期待できないし、副業をする暇はない。 このような悩みをお持ちの方には、FXの自動売買がおすすめです。 でも、FXといえば「ロスカットして借金した」なんて話を聞くし、難 ...

ソーシャルレンディングを1年間やってみた運用結果と利益を紹介【実体験】 2

ソーシャルレンディングは、案件に応募をしたらほったらかしでも利益を得られます。 しかし、実際にどの程度の利益を得られるのか気になる方もいるでしょう。 そこでこの記事では、投資初心者の筆者が実際に1年間 ...

ビットコインを無料でもらう5つの方法!1500円分もらった体験談も紹介 3

ビットコインは無料でもらえることもあるため、初心者の方でも始めやすい投資として話題になることも増えてきました。 しかし、自分のお金でビットコインの投資を行なうのは不安に感じる方も多いでしょう。 そこで ...

ふるさと納税のおすすめサイト5選!お得な選び方を徹底解説【2023年版】 4

2023年現在、ふるさと納税を受け付けているサイトは20を超え、各サイトごとに独自のポイント還元やキャンペーンを行っています。 ふるさと納税の実質負担は2,000円ですが、これらのポイント還元やキャン ...

How to start Rakuten economic zone 5

圧倒的なポイント還元率でお得に暮らすことができる、人気No.1の楽天経済圏。 楽天経済圏には70を超えるサービスがあります。 利用するサービスだけでなく、始める順番によってもお得さは変わってきます。 ...

-投資