広告 スマホ・格安SIM

スマホで電話番号を2つ持つ方法を紹介!おすすめ回線と組み合わせ、メリットとデメリットも解説

『プライベートと仕事用の番号を分けたい』

『メインの番号で個人情報を記入したくない』

『副業で必要になった』

などで2つの電話番号を持ちたいと思った方はいると思います。

筆者の私もその一人です。

この記事では2つの電話番号を取得する方法について紹介します。

ご自身の目的やライフスタイルに合わせて参考にしてください。

関連記事⇩

1台のスマホで電話番号を2つ持つ方法2選

電話番号を取得する方法はいくつかあります。一番簡単なのはスマホ2台持ちになります。

しかし、スマホ2台だと管理や持ち運ぶのは面倒だと思います。

スマホ1台で2つの電話番号を取得できる方法は、主に以下の2種類です。

  1. デュアルSIMで番号取得
  2. IP電話アプリで番号取得

ここからは、デュアルSIMを使った電話番号取得から紹介し、後半でIP電話アプリを使った番号取得方法を解説します。

デュアルSIMでの電話番号取得とは

デュアルsimとは1台のスマホに2つのsimカードを入れることで別々の通信回線が利用できる機能になります。

2つの回線が使える=電話番号が2つになります。

デュアルSIMができる機種が限られています。また機種によってはデュアルSIMの種類も異なりますのでお使いのスマホが対応しているか確認が必要です。

デュアルSIMの種類の紹介

デュアルSIMの種類は全部で4つあります。

•DSSS(デュアルSIMシングルスタンバイ)

2枚あるSIMカードのうち、片方のSIMの回線でしかデータ通信と通話ができる方式になります。同時に両方のSIMでの回線利用ができないため、必要に応じてSIMの切り替えをすることになります。

•DSDS(デュアルSIMデュアルスタンバイ)

2枚あるSIMカード両方で、待ち受けできる方式になります。SIMの切り替えも自動になりますが2回線同時にデータ通信や通話はできません。

また、片方は4G回線、もう片方は3G回線になります。

•DSDV(デュアルSIMデュアルVoLTE)

基本機能はDSDSと同じになります。2枚あるSIMカード両方で、待ち受けできる方式になります。SIMの切り替えも自動になりますが2回線同時にデータ通信や通話はできません。

しかし、DSDSと異なり両方と共に4G回線で利用できます。

•DSDA(デュアルSIMデュアルアクティブ)

基本機能はDSDVと同じになります。2枚あるSIMカード両方で、待ち受けできる方式になります。SIMの切り替えも自動になり、両方と共に4G回線で利用できます。

しかし、DSDVと異なるのが2つのSIMで同時に通話が可能になります。

回線種類(SIM)SIM切り替え方法通話中のデータ通信の可否通話同時待ち受けの可否
DSSS片方のSIMのみ手動切り替えできないできない
DSDS片方が4G回線片方が3G回線自動できないできる
DSDV両方とも4G回線自動できないできる
DSDA両方とも4G回線自動両SIM可能できる

デュアルSIMで2つ目の電話番号を取得する方法

デュアルシムの場合は、現在利用している回線と別に新たに別回線のSIMカードの契約しなければなりません。

使用目的が電話番号だけ必要、または通話メインで考えている方は格安SIMで問題ないでしょう。まずはご自身の目的に合わせてサブ回線を契約してすることをおすすめします。

電話番号を2つ持つ場合におすすめの回線4つ

最安クラスで番号取得と通話メインで考えている方むけに4つ紹介します。

  • povo
  • 日本通信SIM
  • HISモバイル
  • mineo

それぞれ詳しく解説していきます。

おすすめ1:povoの場合(au回線)

povoは基本料金が0円で利用できるため、データ通信をしない方は費用をかけずに電話番号を取得することができます。

通話もトッピングすれば5分かけ放題や通話かけ放題にすることも可能です。

注意点ですが基本的には0円で運用できますが180日以上課金していない場合は解約、継続利用ができなくなる可能性があります。

おすすめ2:日本通信SIM(docomo回線)

日本通信SIMはSIMPLE290のプランであれば1GB290円から利用でき、ギガ数が足りなくなったら1GB単位で追加することができます。

通話も大手キャリアと比べて割安で、30秒あたり11円で利用できます。通話定額のオプションもあり、通話の利用頻度に合わせることも可能。

おすすめ3:HISモバイル(docomo回線)

HISモバイルは日本通信SIMと似た料金体系になります。

自由自在290プランで1GB550円から利用でき、日本通信SIMと比べると割高になります。

しかし、利用データ量が100MB未満であれば290円になります。さらに通話料が業界最安クラスで30秒9円という安さになります。

おすすめ4:mineo(docomo•au•ソフトバンク回線)

mineoは個性がある料金体系になります。

マイそくのスーパーライトのプランであれば250円で利用できます。しかし、データ通信は最大で32kbpsになります。povoと変わらないスピードになります。

それでは、povoでいいのではとなりますがmineoの良いところは3キャリアから選択できるところです。

プラン名データ通信量基本料金通話量
povopovo2.00GB(最大128kbps)0円22円/30秒
日本通信SIMSIMPLE2901GB290円〜11円/30秒
HISモバイル自由自在プラン100MB未満の場合290円〜9円/30秒
mineoスーパーライト(新規契約のみ)0GB(最大32kbps)250円22円/30秒

mineo(マイネオ)お申し込みはこちら

mineo(マイネオ)

デュアルSIMで電話番号を2つ持つメリット

デュアルSIMにするメリットがわかれば便利に利用できることがわかります。

メリットを3つ紹介します。

  • スマホ1台で完結できる
  • 通信障害時に強い
  • LINEアカウントを2つ持てる

スマホ1台で完結できる

電話番号を2つ持つために、スマホやガラケーの2台持ちをせずにスマホ1台で完結できます。

また、荷物が増えないので出かける時に邪魔にならず、持ち運びが楽になります。

通信障害時に強い

いつ起こるかわからない通信障害。万が一の場合に2つのキャリアを入れておけば音声通信、データ通信が可能になります。

例えば、仕事の場合で通信障害の影響で連絡できない状況になった時に、別の回線で利用できるようになれば、大きな商談を逃してしまう可能性が低くなります。

LINEアカウントも1台で2つ持てる

電話番号を2つ持てるため、LINEアカウントも2つ持つことが可能になります。

2つ持つことでプライベート用と仕事用で使い分けができます。

筆者の私もこれを実践しています。

しかし、機種によっては2つ持てない機種もあるため、ご自身のスマホが対応しているか、以下で確認してください。

【LINEアカウントを1台で2つ持てる対応機種メーカー(中国系、韓国系メーカー)】

  • ASUS
  • Huawei
  • Xaiomi
  • OPPO
  • Galaxy


デュアルSIMのデメリット

デュアルSIMはメリットだけではありません。当然ですがデメリットもあります。

デメリットを3つ紹介します。

  • バッテリー消費が早い
  • 回線契約が面倒になる
  • 回線切り替えが面倒になる

バッテリー消費が早い

通常よりバッテリー消費が早くなることがあります。

2つの回線をスマホにいれているため、電波感度が悪くなったり、回線が切断された場合、電波回線を再接続できるように、電波を探すため、バッテリー消費が通常より多くなり電池の減りが早くなります。

回線契約が手間になる

デュアルSIMで運用する場合、回線契約を2つしなければなりません。

新しく、追加で契約手続きをする必要があります。

今では大体のSIM契約は自宅にいながらネットで申し込みが簡単にできるようになりました。しかし、ネットが苦手な方は面倒に感じるかも知れません。

回線切り替えが面倒になる

機種によって使用したい回線や番号にその都度、切り替えが必要になります。

作業自体は簡単です。

設定画面で使用回線を選択するだけです。

実際はそこまで手間はかかりませんが、都度の切り替えが面倒と感じる人は大変に感じるかも知れません。

IP電話アプリで取得する方法

IP電話アプリをインストールし申し込み手続きをすることで、キャリア回線を契約せずに050番号を取得できます。アプリ検索していただければ簡単に見つかります。

IP電話アプリとは

IP電話アプリという専用アプリを使用して電話番号を取得する方法になります。

IP電話は050から始まる電話番号になり、インターネット回線を使った電話になり、イメージしやすいのはLINE通話と同じ仕組みです。

価格は無料〜低価格で取得することが可能になります。

その中でもおすすめIP電話アプリを3つ紹介します。

  • My050(無料アプリ)
  • 050plusアプリ(有料アプリ)
  • LaLacall(有料アプリ)

IP電話アプリ1:My050(運営:プラステル株式会社)

このアプリは基本料金、電話番号取得料金が無料で取得ができるアプリです。

しかし、通話料はかかります。固定電話は10.5円/3分、携帯電話は19.8円/1分です。

また、KDDIと提携しているため回線が安定しているため、音質がよく遅延がなく利用できます。

無料で使える分、機能はシンプルで留守電もなく着信履歴が残りません。

無料で番号だけが欲しい方にはおすすめできますがビジネス向きではありません。

サイト:https://www.brastel.com/personal/050-free/jpn/

IP電話アプリ2:050plusアプリ(運営:NTTコミュニケーションズ)

このアプリは基本料金が月額330円かかります。有料のため無料アプリと比べて機能も充実指しています。

電話帳、留守電、着信履歴などが付いており、さらに通話料もお得で固定電話は8.8円/3分、携帯電話は17.6円/1分になります。運営がNTT系列になりますので安心して使いたい方にはおすすめです。

サイト:https://service.ocn.ne.jp/phone/ip/050plus/#overview

IP電話アプリ3:LaLacal(運営:株式会社オプテージ)

このアプリは基本料金が月額110円かかります。機能や通話料は050plusと同様になるため、少しでもコストを抑えて使いたい方にはおすすめです。また、LaLaCall契約者同士であればLINEのようにチャットでメッセージやスタンプ、画像のやりとりもできます。

サイト:https://lalacall.jp

IP電話アプリで2つ目の電話番号を取得するメリット

IP電話アプリは価格を抑えて手軽に利用できます。

その代わりにキャリア回線にないメリット•デメリットがあります。

違いを理解していれば利用目的で選択することもできます。

メリットは以下、3つです。

  • 無料または格安で電話番号が取得できる
  • 手続きが簡単
  • SIMを使わず利用できる

無料または格安で電話番号が取得できる

利用するアプリによって、無料もしくは格安で電話番号が持てるため、気軽につかうことができます。

また、回線契約するより簡単に電話番号の取得は容易であり、ハードルは低いです。

手続きが簡単

利用申し込みが必要になるがネット上で完結できます。順をおって必要情報を登録し専用アプリをインストールするだけで、利用ができます。

SIMカードを使わず利用できる

アプリを使って発着信するため、SIMカードを挿入したりすることがありません。

キャリア回線と違いAPN設定などしなくて利用できます。

IP電話アプリで2つ目の電話番号を取得するデメリット

価格が安く利用できますがデメリットもあります。

デメリットは以下、3つになります。

  • 特殊番号にはかけられない(110番、119番、フリーダイヤル)
  • 音声品質が不安定
  • SMSの送受信が不可

特殊番号にはかけられない(110番、119番、フリーダイヤル)

IP電話で緊急通報などにかけることができない仕組みになっています。

理由は位置情報特定機能がついておらず、GPSによる位置情報がわからないためです。そのため、緊急時に目的地に瞬時に向かうことができないからです。

フリーダイヤルの利用条件に電話回線を引いていることが条件になっており、IP電話はインターネット回線なので条件一致していないためです。

しかし、一部、発信可能なアプリもあります。

音声品質が不安定

音声もインターネット回線を使用しているため、回線の混雑状況次第で音声の遅延や音質劣化の原因になります。日中や夜間の混み合う時間だと不安定になる場合があるため、急用以外、避けて利用する方が好ましいでしょう。

SMSの送受信が不可

音声通話アプリのため、SMSサービスを受けることができないのが一般的になります。

そのため、ショートメッセージや認証コードを受け取ることができません。

必要な場合は、格安SIMで回線契約するのが好ましいでしょう。

まとめ:電話番号を1台で2つ持つならディアルSIMがおすすめ!

電話番号を2つ持つことで、プライベート用や仕事用などで使いわけができるようになります。

しかし、その反面、管理が大変になります。

管理が大変でも使いこなすと色々とできる幅が広がります。

この記事を参考に、ご自身のライフスタイルやニーズに合わせて最適な方法を選ぶようにしましょう。

デュアルSIMのおすすめ組み合わせを知りたいという方は以下の記事がおすすめです!目的別にまとめていますので、ぜひ参考にしてください。

  • この記事を書いた人

マネーリテラシー編集部

当メディア「マネーリテラシー」は、お金に関する情報や体験談をわかりやすく、正確にまとめたメディアです。一人でも多くの方が「お金の知識で人生の選択肢を増やす」を目的に運営しております。 記事が役に立ったという方は、Xで記事をポストしていただけると嬉しいです。してくれた方には編集長が全員にいいね、フォローして回ります!

-スマホ・格安SIM
-, , ,