・育児、家事、仕事で時間がない中ブログをやっているけど、全然稼げていない…
・時間がなくても、すぐに成果が出る副業を知りたい…
・今話題のAIでできる、効率の良い副業とかないかな…?
こんな悩みを持っていませんか?
2年前の私は、上記の悩みの一つ「AIでできる効率の良い副業」を探していました。そんな中、YouTubeで出会ったのがキリンツール。
結論から言うと稼げませんでした。
読者の皆様の中には、
- キリンツールって本当に稼げないの?
- キリンツールってそもそもどんな機能?料金はどれくらい?
- 実際にブログをやっている人は、キリンツールに対してどう思っているの?
- 初心者がブログで収益を出すために、一番可能性が高い方法は?
など気になっている方も多いでしょう。
この記事では、実際にどうなのか?という情報をすべて用意しました!あなたの悩みが少しでも改善されることを祈っています。
【結論】私はキリンツールで稼げませんでした。
大切なことなのでもう一度書きますが、私はキリンツールで稼げなかった人間です。
2年前、大学生になってすぐの頃、まだバイトもしていなかったため「親に頼るのではなく何とか授業料を稼がないとな〜」と考えていました。
その時、丁度世の中でAIが登場したころだったため、YouTubeでは「沢山のAI副業」が紹介されていました。
その中の一つとして紹介されていたのが「キリンツール」
当時の私は「多くの登録者数を抱えているYouTuberが開発したツールである」という言葉に魅了され登録しましたが、結果稼げませんでした。。
では、なぜ稼げなかったのでしょうか?
ここまで読んでくれた人の中には「あなたの使い方が悪かっただけでは?」という考えを持っている人が大半だと思うので、次の章で詳しく解説させていただきます!
【理由】キリンツールで稼げなかった理由はずばりこれです!
結論から言うと、稼げなかった理由は
「質の悪い記事の量産」だと考えています。
それを聞くと、ユーザーさんの中には…
なぜ、質が悪いって分かったの?
とか…
当時は質の悪さに気づかなかったの?
という意見が出てくると思いますので、一つずつ答えていきます。
まず、なぜ質が悪いと分かったの?については、私が現在SEOライターとして活動しているからです。
ライターとして実際に記事を書く仕事をさせていただくと…
〇どのように書けば上位表示されやすくなるのか?
〇どのような構成を意識すればユーザーにとって読みやすい記事となるのか?
等が自然と身についていきます。
その中で、改めてキリンツールで生成された記事をみた時、とても読みにくく、ユーザーの悩みを解決できるとは思えなかったため、そう確信しました。
次に、当時は質が悪いって気づかなかったの?については、思い返してみると気づいていたと思います。
しかし、「質が悪い=ブログの収益化ができない」とはならなかったんですね・・
当時のキリンツール紹介動画では…
「記事を量産した結果、その中の一つでもヒットすれば閲覧数を稼げます!」
と言われていました。
それを聞いた当時の私は、「確かに量産すれば、そのうちの一つくらいヒットするかもしれないな〜」と考えてしまったのです。。
気づけばそれが一番の罠だったのですね。。
なぜ「記事を量産した結果、その中の一つでもヒットすれば閲覧数を稼げます!」
が一番の罠なのかというと、現在Googleでは…
「AIのみで生成されたコンテンツ=スパム扱い」
と、されてしまうからです。。
その一例として、HubSpotという会社のHPが昨年、ユーザー閲覧数が大きく下がったというニュースがありました。
その原因は明らかにされていないものの多くのユーザーからは
「質のあまり良くない記事を量産していたからじゃない?」という指摘がされています。
(※出典:https://martech.org/hubspots-seo-collapse-what-went-wrong-and-why/)
最近は、AI検索の台頭によって、上記以外の企業でも被害が報告されています。
まとめると…
キリンツールが稼げない理由は「質の悪い記事の量産」
質の悪い記事を量産してはいけない理由は、Googleのアルゴリズムによってスパム扱いされてしまうからです!
また、これから先も「AIによって生成された質の悪い記事」はユーザーを遠ざけてしまうため使用しないことをオススメします。
以下にキリンツールで生成された記事を用意しておきますので、ぜひご覧ください!

キリンツールの機能と料金を紹介【概要】
ここでは、キリンツールの機能と料金について解説していきます!
キリンツール公式HPによると、キリンツールの機能は、以下のような感じになっています。
・ChatGPTを使って、記事の自動生成(ChatGPTの課金が必要) ・キーワードリサーチ ・アフィリエイト機能 ・WordPressに自動投稿機能 ・無限記事生成(一日100記事まで) |
キーワードリサーチとは、通常なら、記事を書くときに検索ボリュームや上位表示記事等からどのような記事を書くのかを人間の手で判断するのですが、それを自動で行ってくれるツールです。
アフィリエイト機能については、使用した感じ特に優れた機能があるわけではなく「ただリンクを記事に貼ってくれるだけ」です。
WordPressに自動投稿機能については、WordPressと連携することでAIが作成した記事を自動で投稿してくれる機能です。また、この機能についてはキリンツールのゴールドプランのみとなっているそうです。
しかし、キリンツールのHPからは、現在ゴールドプランしか加入できない状態なので区別する必要はありません。
料金については、初月29800円、2ヶ月目以降は9800円です。
またWordpressアカウントを1年間無料で使用できる特典がつきますが、一年経過すると年間3000円の利用料金が発生します。
以下にキリンツールを紹介しているYouTubeのURLも貼っておきますので、良ければご覧ください。
【超初心者向け❗️0から学べる徹底マニュアル❗️】きりんツール使い方マニュアル完全版❗️設定方法❗️アフィリエイト方法❗️全て学べます【キリンツール】
キリンツール公式HP
元ブロガーの意見を言わせていただきます!【具体例】
ここまで読んでくれた読者さんの中には…
▽キリンツールの評価点
▽キリンツール以外のおすすめツール
を知りたがっている人が沢山いると思うので、そちらに答えていきます!
まず、キリンツールの評価点についてですが、10点満点中3点という評価にさせていただきます。
0点じゃないんかい!と思ったそこのあなた・・私は全否定はしていないので、その理由を述べさせていただきますね。
0点じゃない理由は、キリンツールの機能の一つ「Wordpressでの自動投稿」については評価できる部分があるからです。
しかし、それ以外の機能や料金については、私はまったく評価していません!
キリンツール以外のおすすめツールについては、まずテキスト入力では、ChatGPTやGemini等のAIを使うことも大切ですが、初心者の方には望んだ出力を出すことが難しいと思うので、試しに使ってみる程度にとどまると予想しています。
そのため、テキスト入力時はBLOGAIがオススメです!
(PRではありません。。)
BLOGAIは有料版もありますが、無料でも使えるので一度試してみてください!
記事の構成作成からテキスト作成までやってくれる便利ツールです。
ブログで稼ぐために初心者がやるべきこと
ブログで稼ぐために初心者がやるべきことは、三つあります。
一つ目は、キーワードの選定です。
キリンツールの機能にもありましたが、記事を見てもらうためには…
▼どれくらい検索されているのか?
▼どのような記事が表示されているのか?
が大切です。
どれくらい検索されているのかについては、ruri-coというツールで無料で調べることができるのでぜひ試してみてください!
どのような記事が表示されているのかについては、実際にGoogleで検索して自分の目で確かめるのが確実です!
その時に大事なことは、以下の通りです。
- 上位表示されている記事の運営元をみる
- 構成リサーチの際は、上位5記事までをみる
まず、上位表示されている記事が「企業サイト」や「政府」、「民間団体」等世間的に信頼性の高いサイトばかりの場合は避けてください。
逆に、上位表示されている記事が「Yahoo知恵袋などの口コミサイト」や「個人ブログ」、「無料ブログ(noteやアメブロ)」の場合は、迷わずそのキーワードで調査しましょう!
また、上位5記事の記事構成を調査することを忘れないでください!
前章で紹介したBLOGAIで記事の構成を作成することはできますが、自分で理解したうえで作成しないと、もし適切でない表現がされていた場合。訂正することができませんよね?
その調査をすることで、上位表示されている記事には「どのような情報が書かれているのか」「どのような順番で書かれているのか」を把握できるので、一度調査しておくことをオススメします。
上位10記事ではなく、5記事まで調査する理由は、2025年3月のアメリカの研究で、上位5位までに表示されている記事のクリック率が各段に良いことが分かったからです!
二つ目は、ブログジャンルの選定です!
まずブログには「雑記ブログ」と「特化ブログ」の2種類ありますが、どちらがよいのか迷いますよね・・
実際、ブログの世界では長い間この論争が繰り広げられていますが、今のところ答えは出ていません!
しかし、稼ぎたいと思っているのであれば「特化ブログ」をお勧めします!
理由は、特化ブログの方が閲覧数を稼ぎやすいからです!
良く考えてみてください!
見ず知らずのブログを訪問した際に…
・AI記事
・グルメ記事
・車記事
等沢山のジャンルを取り扱っているブログだと、この記事は今後何を書いていくのかユーザー目線ではわかりませんよね?
しかし、特化ブログの場合は、一つのジャンルに特化しているので、ユーザーが訪れた際に「このブログは○○ジャンルを取り扱っているのか!?」と興味を持ってもらいやすくなります!
YouTubeでも、一つの内容をもとに動画を複数本作成しているチャンネルの方がみたいと思いませんか?
その戦略をブログでも活用してください!
三つ目は、アフィリエイトの活用です!
ブログでは「アドセンス」という広告料を稼ぐ方法がありますが、アドセンスは思ったより稼ぐのが難しい印象です。
そのため、アフィリエイトを使って稼いでいくことが大切になります。
アフィリエイトとは、記事の内部に貼られている、商品もしくはサービス紹介リンクのことです。
そのリンクを通してユーザーが購入してくれたり、利用してくれたりすることでブログ運営者に契約料金が入ります。
アフィリエイトサイトとしては、もしもやA8netが有名ですが、最初は楽天やアマゾンのアフィリエイトリンクを貼る方が簡単かもしれません。
以下の本がとてもおすすめなので、ぜひ閲覧してみてください!
誰も教えてくれないSEOライティング術: 価値あるブログを作る知られざる4種類のリサーチ 副業ブログ
まとめ
ブログで稼ぐためには「ジャンルの選定」「キーワードの選定」「アフィリエイト」等沢山の戦略が必要だとわかったと思います!
この記事を読んで「ブログは私には向いていないかも・・」と思った方は、早めに他の副業を検討してください。
その方が、時間を有意義に使うことができるでしょう。
逆にこの記事をよんで…
ブログ楽しそう…!
ブログで稼げるようになりたいな…!
と思った方は、ブログのことについて少しずつ勉強しながら「稼げるブログ運営」に励んでいただければ幸いです!
ブログの始め方は以下の記事でも詳しく解説しています。