「最近、マガポケを使い始めたんだけど、プレミアムチケットを利用すれば無料で漫画が読めるって聞いた。プレミアムチケットについて詳しく教えて欲しい!」
「マガポケのプレミアムチケットって、ログインボーナスじゃないの?今日、もらえなかったんだけど!なぜ?不具合かな?」
そんな悩みを抱えていませんか?
マガポケには、無料で漫画が読める2種類のチケット機能があります。それが「作品チケット」と「プレミアムチケット」です。2種類のうちプレミアムチケットは、どの漫画にも使えるのが特徴となります。
そこで、この記事では、マガポケについて以下を詳しく解説します。
- チケットとは
- プレミアムチケットの入手法や使用方法など
- プレミアムチケットが入手できない場合の対処法
この記事を読めば、プレミアムチケットを無駄なく有効活用できて、マガポケで漫画を楽しめることでしょう。ぜひ最後までお読みください。
無料で漫画が読めるマガポケのチケットとは
マガポケ(マガジンポケット)は、講談社が運営している漫画アプリとWebサイトです。
講談社が発行している「週刊少年マガジン」や「月刊少年シリウス」などの漫画雑誌に掲載されている漫画をはじめ、マガポケオリジナルの漫画も読むことができます。
マガポケでは、無料で漫画を読むためのアイテムとして「チケット」があります。
チケットには2種類あり、それが「作品チケット」と「プレミアムチケット」です。
作品チケットは、基本的に漫画ごとにしか使えません。現在、読んでいる漫画にしか使えないということです。
一方、プレミアムチケットは、どの漫画にも使うことができます。保有している分だけ読み進められます。
基本的にその漫画にしか使えない作品チケットに対し、多くの漫画に使えるプレミアムチケットは、マガポケを利用する上で無駄なく有効活用したいところでしょう。
そんなプレミアムチケットについて、次の項目で詳しく解説します。
マガポケはプレミアムチケットを使えば無料で色んな漫画が読める

(筆者作成画像)
マガポケのプレミアムチケットは、多くの漫画に使えます。有効活用すれば、さらにマガポケを楽しめるでしょう。
ここでは、マガポケのプレミアムチケットについて、以下を詳しく解説します。
- 作品チケットとの違い
- 使うメリット
- 入手方法
- 使用方法
- Web版のプレミアムチケット機能追加
無駄なく有効活用するためにぜひお読みください。
作品チケットとの違い【使用期限と保有枚数】
結論をいいますと、プレミアムチケットと作品チケットの機能はほとんど同じといえます。
違いがあるとすれば、使用期限があるかどうかと、保有できる最大枚数が違うことです。
両者の違いは、以下のとおりとなります。
作品チケット | プレミアムチケット | |
最大保有枚数 | 作品ごとに最大1枚 | 上限無し |
使用期限 | 無し(使用後、23時間後に回復) | 2日間(7日以上のものも有り) |
利用期間(使用後、継続して読める期間) | 72時間(3日間) |
プレミアムチケットと作品チケットの違いを把握して、両方とも無駄なく有効活用しましょう。
使うメリット
マガポケでプレミアムチケットを使うメリットは、無料で漫画を楽しめることです。
そのほか、作品チケットの回復を待たずに読みたい漫画を読めることも、メリットとして挙げられます。
例えば、複数の漫画を読み進めている際に、続きが気になった漫画でプレミアムチケットを使うのも良いでしょう。
なおプレミアムチケットには使用期限があり、それも2日間となります。貯めることは考えず、早めに使用することをおすすめします。
入手方法
プレミアムチケットの基本的な入手方法は、アプリを起動した際のログインボーナスとなります。
毎日午前4時に配布されて、ログインすることで1枚入手できます。
そのほかの入手方法としては、キャンペーンや動画広告の宝箱です。
キャンペーンは年末年始や〇周年記念など、年に数回開催されています。このキャンペーン期間中は、もらえるプレミアムチケットが2~3枚に増量される場合もあるため、積極的に活用しましょう。
動画広告の宝箱は、数十秒の広告動画を視聴した後に利用できるものです。宝箱からランダムで、ポイントかプレミアムチケットが入手できます。

(筆者作成画像、赤枠が動画広告の宝箱リンク)

(筆者作成画像)
ただし、動画広告の宝箱からプレミアムチケットが入手できる可能性は高いとはいえません。
1日3回まで利用できて、毎日0時に回数がリセットされるため、プレミアムチケットを入手するためには根気強く挑戦しましょう。
なお入手したプレミアムチケットは、マイページから枚数や使用期限が確認できます。

(筆者作成画像、赤枠をタップすれば確認可能)
特に使用期限は良く確認することを心がけて、無駄なく有効活用することをおすすめします。
使用方法
使用方法ですが、まずは作品チケットを消費した後、プレミアムチケットの使用という形になります。
アプリ版マガポケでの使用方法となりますが、まずは以下の画像の赤枠内、オレンジ丸に無料と記載のある作話をタップします。

(筆者作成画像)
以下の画像のとおり「作品チケットで読む(無料)」という表示が出るため、タップして読みましょう。

(筆者作成画像)
読み終えたら、以下の画像のとおり「プレミアムチケットで読む(無料)」の表示が出るため、プレミアムチケットを消費して次の作話を読むという流れになります。

(筆者作成画像)
読み終えたら、以下の画像のとおり、作品チケットとプレミアムチケットを使って読んだ作話に「レンタル中」の表示と、読み返せる残り時間が表示されます。

(筆者作成画像)
プレミアムチケットの使用期限は、基本的に2日間です。無駄にしないよう貯めようとせず、積極的に使用していきましょう。
Web版のプレミアムチケット機能追加【2025年5月~】
マガポケのチケット機能は、今までアプリ版のみでした。
しかし2025年5月に行われたマガポケのリニューアルメンテナンスによって、Web版にもチケット機能が追加されました。
追加されたチケット機能はアプリ版と同じで、作品チケットとプレミアムチケットです。
入手方法や使用方法も、アプリ版と同様となります。
ただしログインボーナスであるプレミアムチケットは、Web版とアプリ版の同一アカウントの同じ日は、どちらか一方でしか入手できません。
つまり、1日の間に入手できるのは1枚のみであることに、変わりはないということです。
アプリ版でログインして1枚、Web版でもログインして1枚で、1日に計2枚入手できるわけではないため、注意しましょう。
マガポケでプレミアムチケットが入手できない場合の対処法【運営へ問い合わせ】
マガポケでは通常、アプリやWeb版を起動させることで、ログインボーナスであるプレミアムチケットが入手できます。
しかし、まれにですが、起動と同時におすすめ漫画の広告が表示されるなどで、入手できたかどうか分からない場合もあります。
その場合、マイページの履歴を見ることで、入手できたかどうかが確認可能です。

(筆者作成画像、再掲)
なお、それでも入手できていない場合もあるようです。
実際、Yahoo!知恵袋でも、マガポケのマイページを確認してもプレミアムチケットが入手できていないと相談している人もいます。
もし入手できていない場合、アプリやWeb版が不具合を起こしている可能性が考えられます。この場合は、運営に問い合わせてみましょう。
マイページの「ヘルプ」から問い合わせができます。
Yahoo!知恵袋でも、マガポケ運営に問い合わせた結果、前回の受け取りから10日以上経っているため入手できないと回答をもらった人もいました。
マガポケのプレミアムチケットは、無料で色んな漫画が楽しめるお得で便利なものです。
有効活用して漫画を楽しむためにも、入手できないと悩むことなく、積極的に運営へ問い合わせてみましょう。
まとめ
マガポケには無料で漫画が読めるチケット機能として、作品チケットとプレミアムチケットの2種類があります。
作品チケットはその漫画にしか使えませんが、プレミアムチケットはどの漫画にも使えるのが特徴です。
プレミアムチケットを使えば、無料で色んな漫画を読むことができます。
この記事を参考に、プレミアムチケットを無駄なく有効活用して、マガポケで漫画を楽しんでいきましょう。