>【2025年必須】初心者向けビットコインの始め方<

黒インクだけ使ってモノクロ(白黒)印刷できるおすすめプリンターはコレ!【AmazonFBAせどりラベル用】

当ページのリンクには広告が含まれています。

家庭用のプリンターを買おうかと思ったとき、

モノクロ(白黒)印刷だけで使えるプリンターってないのかな?と疑問に思うことがあると思います。

 

私もAmazonせどりで個人ショップを持っており、商品出荷のためにラベル印刷が必要となったので同じように疑問を持って色々な商品を調べました。

その中でおすすめのモノクロプリンターが見つかったので紹介していきます。

 

目次

モノクロプリンターはこのレーザープリンターで間違いなし!

モノクロレーザープリンターのおすすめは

Canon モノクロレーザビームプリンタSatera MF232wです。

 

レーザープリンターはインクを使わずトナーの交換のみで利用できるので、インクで印刷するモノクロプリンターよりも経費を抑えることができます。

 

私自身もこのモノクロレーザープリンターを使用しており、

普段の生活の中で、

  • 書類の印刷
  • 免許証などをスキャンして印刷
  • AmazonFBA納品用のラベル印刷
  • 子供の勉強用にテキストのコピー

などなど問題なくできているので、間違い無いでしょう!

 

カラーコピーを使うことは一年のうちに一回もないのでモノクロだけで十分です。

コンビニのプリンターに使うお金も少なくなって手間とお金を節約できるようになりました。

 

モノクロプリンターの交換用トナーは純正品ではなく互換インクカードリッジトナーがおすすめ

モノクロレーザープリンターには、インクではなくトナーという塗料を使って印刷します。

トナーが切れると交換する必要があるのですが、おすすめは上記の互換性トナーです。(CanonのMF232wに交換可能)

 

メーカー純正のトナーは価格が何倍も経費がかかってしまいます。

プリンターの純正トナーを使わないと故障の原因になるとも言われますが、今のところ2年間問題なく使えています。

 

それにしても純正トナーは高すぎます。

互換性トナーを使って固定費を節約しながら、もし本体が故障したら新品で本体を購入する方が節約になると私は考えています。

もちろん、私の個人的な評価なので責任を持つことはできませんが、純正と価格を見比べてコストパフォーマンスを考えながら判断してくださいね。

 

インクを使用したモノクロ(白黒)印刷用におすすめなプリンターはエプソン

インクを使う予定でモノクロ印刷のみのプリンターをお探しの方にはこのエプソン(EPSON)のプリンターが一番のおすすめです。

Amazonの新品価格で6000円から7000円で購入できます。

 

私は、当初このエプソンのインク型モノクロプリンターをAmazonで購入して使っていました。

しかし、このエプソンのプリンターには物足りない部分があり

最初に紹介した「Canonのモノクロレーザビームプリンターを購入しました。

 

私が感じた足りない部分は以下です。

  • スキャンしてコピー(印刷)することができない
  • タッチパネルが無い
  • 互換性インクが使えない

このような部分から使いにくいなぁと感じ、モノクロレーザープリンターを購入しました。

本体価格がとても安いので、とにかく経費を抑えたいという方にとっては入門機に良いと思います。

 

通常のプリンターはカラーインクがなくなるとモノクロ(白黒)印刷も使えなくなる

通常の家庭用プリンターではモノクロ印刷にも綺麗に印刷されるように、モノクロ印刷にも若干のカラーインクが使われておりカラー印刷をしていないのに黒インク以外のカラーインクが減っていくという現象が起こります。

 

おそらくメーカーとしては、カラーインク販売で利益を出すための仕様にしているのだと私は思います。

付属品のインク交換で利益を出せるからこそ本体価格をここまで落とせるのですね。

 

 

モノクロ(白黒)印刷専用プリンターはレア物です!

上に書いたように、メーカーはできる限り付属品のカラーインクをたくさん売りたいのです。

 

つまりモノクロ(白黒)印刷だけのプリンターなどできるだけ売りたくない!というのが本音です。

 

その証拠に、需要があるはずの黒インクのみモノクロ(白黒)専用プリンターはどこに行っても見つかりません。

家電量販店の店員に質問しても

「モノクロ(白黒)印刷専用のプリンターはありません」とか

「黒インクだけ使って印刷できる商品はありません」

「カラーインクが無くなると使えないです」

などなど嘘ばかり言われてきました。

 

つまり何が言いたいかというと先ほど紹介したCanon モノクロレーザビームプリンタSatera MF232wは最強なのです。

私のように仕事や副業でのみプリンターを使う方には絶対におすすめです。

 

コンビニでは100枚印刷するだけで1000円かかるからプリンターを買うべき

コンビニにあるプリンターではモノクロ印刷が一枚10円で設定されていることがほとんどです。

 

つまり100枚で千円、1000枚で一万円が印刷代に消えていくのです。

迷わずにモノクロプリンターを買いましょう。コンビニにわざわざ行く手間と時間はストレスになります。

 

AmazonFBAせどり出品用に使うのなら白黒(モノクロ)で印刷できればオッケー!

これは私が副業として行っているAmazonせどり転売を行っている方向けの内容になります。

私はAmazonに自分のショップを持っており、AmazonFBA倉庫に商品を出品するためのAmazonFBAラベルを印刷するためにCanonのモノクロ(白黒)プリンターを使っています。

 

他にもせどり販売をしている方なども同じくAmazonに出品する作業でラベル印刷が必要になると思います。

Amazonせどり用なら、サイズはA4サイズだけが印刷できれば不自由ありませんので安心してください。

 

普段のビジネスでもカラー印刷というのはほとんど使わないはず。

 

モノクロ(白黒)印刷ができるおすすめプリンターまとめ!

レーザープリンターなら「Canon モノクロレーザビームプリンタSatera MF232w」一番のおすすめです↑

 

Amazon出品やせどり発送用のモノクロ(白黒)印刷用に必要なおすすめプリンターを紹介していきました。

もう一度、ポイントをまとめておきます!

・一般的な家庭用プリンターは黒インクだけでモノクロプリントできない仕様になっている

・モノクロプリンターとして販売されているプリンターの種類は非常に少ない

・モノクロプリンター本体価格は一万円程度で安く買える

・インク型プリンターよりレーザープリンターの方が節約になるのでおすすめ

 

今まで家庭用プリンターを使ってきた経験上、モノクロ(白黒)印刷しか使わないのになぜ黒インクだけではなくカラーインクが無くなるのか!?

カラーインクが無くなるだけで、なぜモノクロ印刷が使えなくなるのか!?

 

そんな疑問が解決できたので、このプリンターに出会えてよかったなと思っています。

ぜひ参考にして使ってみてください!

[st-card myclass=”” id=2515 label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on”]

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次