「オカネコが無料で家計相談できるって怪しいなぁ。前にFPに相談したときは、8,000円払ったのになぜ無料で利用できるの?」
「オカネコが無料で相談できることは分かったけど、メリットやデメリットは?」
「オカネコに興味があるから利用したいな。どうやって始めれば良いの?自分に合わなかったらすぐに退会できる?」
そんな悩みを抱えていませんか?
結論をいいますと、オカネコは怪しくありません。
無料で家計相談できる理由は、登録アドバイザー側がオカネコに料金を支払っているためです。
オカネコには気軽に相談できることやオンラインで完結できるなどのメリットがありますが、通知が多いなどのデメリットもあります。
またオカネコは、始め方も退会方法も簡単です。
そこで、この記事では、オカネコについて以下を詳しく解説します。
- 怪しくない理由
- 相談できる内容
- メリット4選
- 2つのデメリット
- 始め方3ステップ
- 退会方法
この記事を読むことで、今すぐにでもオカネコで家計の相談ができて、お金に関する悩みが解決できることでしょう。
ぜひ最後までお読みください。
【結論】オカネコは怪しくない
(画像引用元:オカネコ)
オカネコ概要
運営会社 | 株式会社400F |
本社所在地 | 東京都中央区日本橋兜町9-1 兜町第2平和ビル FinGATE BLOOM 4F |
設立日 | 2017年11月1日 |
代表取締役社長 | 中村 仁 |
結論をいいますと、オカネコは怪しいサービスではありません。
オカネコは、お金のプロであるFP(ファイナンシャルプランナー)やIFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)に、無料で家計相談などができるサービスです。
通常、FPへ相談する場合、1時間あたり5,000円~2万円ほどの費用がかかります。
(画像引用元:日本FP協会東京支部 | 相談料の目安(有料相談))
これが無料なため、怪しいと思われるところですが、無料で相談できる理由は登録アドバイザー側がオカネコに料金を支払っているためです。
そのため利用者は、無料でFPやIFAに相談可能となります。
なおオカネコは、個人情報を適切に管理していると評価された事業者のみが使用できる「プライバシーマーク」を取得しています。
国際規約に基づく「情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認証」も取得しているため、安心して利用できることは間違いありません。
2024年6月時点で体験者数100万人を突破していることも、安心して利用できる裏付けともいえるでしょう。
オカネコでできる相談内容
オカネコには、600名以上のFPやIFAが登録しています。
FPはお金全般に関するライフプランニングのプロで、IFAは資産運用や金融商品に関するプロです。
FPに相談できる内容の一例は、以下のとおりです。
- 家計の管理や改善
- 保険の選び方や見直し
- 子どもの養育費や老後資金のための資産形成
- 住宅の購入やローン
- 相続や税金対策 など
一方、IFAに相談できる内容は、以下のとおりになります。
- 相談者に合った資産運用の方法
- 金融商品の選び方や購入 など
一般的なFPやIFAに相談できる内容と同じレベルの相談を、オカネコでもできると考えて良いでしょう。
そのほかオカネコでは、無料で利用できる「お金の健康診断サービス」を提供しています。
年齢や収入、家族構成など、20問ほどの簡単な質問に答えることで、家計診断の結果が出ます。
家計診断の結果から、FPやIFAから具体的なアドバイスをもらうことが可能です。
「お金の健康診断サービス」は、3分程度で気軽に診断できます。
少しでも興味があれば、試してみても良いでしょう。
オカネコのメリット4選
オカネコのメリットは、以下の4つです。
- 気軽に相談できる
- オンラインで完結できる
- 相談担当者を自分で選べる
- 無理な営業や勧誘がない
1つずつ解説していきます。
メリット①:気軽に相談できる
オカネコの最大のメリットといえるのが、気軽に相談できることです。
通常、FPやIFAに相談する場合、相手が知らない人間であることが多いといえます。
そのため、何を話したら良いか分からなくなることや、個人情報を話すことに抵抗があってもおかしくはないでしょう。
その点、オカネコは個人情報を入力する必要もなく家計診断ができて、結果もほかの人と比較できます。
診断後は、複数のアドバイザーから連絡が来るため、自分に合いそうなアドバイザーが見つかればすぐに相談できます。
今までハードルが高くて、家計相談ができないと悩んでいた場合、オカネコであれば気軽に相談できるため、これを機に利用してみましょう。
メリット②:オンラインで完結できる
オカネコは、すべてオンラインで完結できます。
アドバイザーが家に来たり、相談のためにどこかに出向いたりといった必要もありません。
日中は仕事で忙しい場合も、利用しやすいといえるでしょう。
アドバイザーとのやりとりもすべてチャットのため、面と向かって聞きにくいことも気軽に聞けます。
対面型が苦手な場合、オンラインですべて完結するオカネコはおすすめです。
メリット③:相談担当者を自分で選べる
オカネコは、自分で相談担当者を選べます。
通常、FPやIFAに相談する場合、担当者を自分で選べないことが多いといえます。
そのため担当者によっては、自分に合わない場合もあるでしょう。
その点、オカネコは、アドバイザーのプロフィールを見ながら自分に合いそうな担当者を選べるため、安心して利用できます。
メリット④:無理な営業や勧誘がない
オカネコでは、アドバイザーの利用規約として、チャット上での営業や勧誘を禁止しています。
そのため、チャット上で保険や金融商品などの無理な営業や勧誘を受けることはありません。
もし、チャット上で営業や勧誘を受けた場合、オカネコに報告すれば対応してくれるため、安心して利用できます。
ただし、チャット以外のオンライン面談や対面などでは、営業や勧誘は禁止されていません。
営業や勧誘を受けるのが嫌な場合、チャット上での相談のみにとどめましょう。
オカネコの2つのデメリット
オカネコのデメリットとして、チャットだけだと分かりにくいことや、通知が多いことが挙げられます。
それぞれ解説していきます。
デメリット①:チャットだけだと分かりにくい
オカネコの家計診断や相談は、チャットがメインです。
そのため、お金に関する知識がない場合、なかなか理解できなかったり、勘違いをしたりという可能性もあります。
初歩的なことから教えて欲しい場合や、表や画像などを用いて分かりやすくアドバイスが欲しい場合、対面型の相談の利用がおすすめです。
デメリット②:通知が多い
オカネコは、家計診断後にLINEまたは、メールで通知が届きます。
この通知が1日に複数件届くため、うっとうしく感じてもおかしくはないでしょう。
通知が気になる場合、LINEの通知をオフにするか、相談が終了した後にブロックすることをおすすめします。
オカネコの始め方3ステップ
オカネコは、以下の3ステップで始められます。
- お金の健康診断を受ける
- 診断の結果を確認する
- 診断の結果をもとに専門家に相談する
1つずつ解説していきます。
ステップ①:お金の健康診断を受ける【会員登録が必要】
まずはLINEまたはメールアドレスを登録して、お金の健康診断を受けます。
この際、会員登録が必要ですが、LINEを利用していればアプリを通じて会員登録も可能です。
オカネコを友だち登録するだけで、お金の健康診断に進めます。
診断は、年齢や収入、家族構成など、20問ほどの簡単な質問に答えるだけです。
3分ほどで回答が完了します。
ステップ②:診断の結果を確認する
お金の健康診断で回答した結果が表示されるため、確認します。
同年代や性別など、自分と近い状況にある人と比較ができて、家計改善のアドバイスがもらえます。
診断結果と相談内容をもとに、1日~2日ほどで自分に合ったアドバイザーから通知が届くため、連絡を待ちましょう。
ステップ③:診断の結果をもとに専門家に相談する
複数のアドバイザーから通知が届いたら、アドバイス内容をチェックして、自分に合いそうなアドバイザーに連絡します。
対面やZOOMなどのオンライン面談での相談に進む可能性もありますが、チャットのみが良い場合はチャットだけで対応してくれます。
あとはアドバイザーに相談して、お金の悩みを解決していくだけです。
オカネコの退会方法
オカネコを利用した結果、自分には合わないと感じたら、退会して別の家計相談サービスを利用しましょう。
オカネコを退会する場合「support@okane-kenko.jp」あてに退会希望のメールを送れば、3営業日以内に手続きが行われます。
そのほかLINEやメールの通知を停止したい場合、設定ページ(ログイン状態でアクセス)から手続き可能です。
LINEアプリで登録した場合は、フォロー解除するだけで通知を停止できます。
まとめ
オカネコは、怪しいサービスではありません。
登録アドバイザー側がオカネコに料金を支払っているため、利用者は無料で家計相談ができます。
オカネコは、プライバシーマークや、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認証も取得しているため、安心して利用できることでしょう。
オカネコのメリットは、以下の4つです。
- 気軽に相談できる
- オンラインで完結できる
- 相談担当者を自分で選べる
- 無理な営業や勧誘がない
一方、デメリットとして、チャットだけだと分かりにくいことや、通知が多いことが挙げられます。
オカネコは気軽に始められますし、簡単に退会できます。
この記事を参考に、オカネコで家計の相談をして、お金に関する悩みを解決していきましょう。