PR「本ページはプロモーションが含まれています」 ポイ活

安全でおすすめのお小遣いアプリをご紹介!アプリの選び方と注意点

ここ数年、ネットでの副業やポイ活の人気が高まり、さまざまなお小遣いアプリが登場しています。

スマホさえあれば、いつでもどこにいてもお金を稼ぐことが出来る時代になっています。

ですがお小遣いアプリの中には、悪質なポイントサイトもあるので、やみくもに手を出すのは危険です。

そこで今回は、安全でおすすめのお小遣いアプリをご紹介します。

安全にお小遣いを稼ぐためにも、アプリの選び方や注意点も覚えておきましょう。

お小遣いアプリ

お小遣いアプリとは、ポイントアプリとも呼ばれており、アプリ内での広告視聴やアンケート回答などのミッションをこなすことでポイントを獲得し、溜まったポイントを他のアプリのポイントや現金、ギフトカードに交換することができるアプリです。

お小遣いアプリでは、アプリのインストールやクリック、アンケート、動画視聴、ゲーム、ログインなどでポイントを稼ぐことができるため、スマホさえあればいつ、どこにいてもお小遣い稼ぎができることが魅力です。

高額報酬案件になると、クレジットカード発行や資料請求、FXや銀行、証券会社の口座開設、友達紹介などがあります。

クレジットカード発行などは、日々の生活にも利用しやすく大量のポイントを獲得することができるため、おすすめです。

安全なお小遣いアプリの選び方

お小遣いアプリが非常に多くある中、安心安全に使用するためにも安全なお小遣いアプリの選び方を覚えておきましょう。

会員数が多い

お小遣いアプリを選ぶ時は、まず会員数を確認しましょう。

会員数はそのアプリの評判を図る、簡単な指標になります。

悪質なお小遣いアプリは当然のことながら利用する人は少なく、その反対に安全が保証されているお小遣いアプリや稼ぎやすい優良アプリは、自然と会員数が多くなります。

会員数はお小遣いアプリの信頼度と考えて良いでしょう。

SSL/TLSを導入している

SSL/TLSは、アプリ内でのやりとりを、強固に暗号化して送受信する技術です。

これを導入しているアプリでは、会員登録時に入力する個人情報や口座番号などの大切な個人情報が流出する心配はありません。

今は、SSL/TLSを導入していないアプリが少なくなっているため、もし導入していなければ安全対策への意識がかなり低いと考えてください。

プライバシーマークを取得している

プライバシーマークとは、個人情報の取り扱いを適切に行っている業者のみが使用を許可されるマークです。

登録時、ユーザーは個人情報を登録しなければならないため、そのような場合でも個人情報の管理体制が第三者機関の認証を受けているだけで、安全性は格段に違います。

より確実に大切な個人情報を守るためにも、プライバシーマークは必須です。

適切なポイント交換額と有効期限

ポイントを多く貯めたとしても、適切にポイントを交換できなければ意味がありません。

実際にあった悪質なお小遣いアプリの事例では、ポイント交換額の最低額が高額に設定されたものや、抽選で当選しなければ交換できないというようなことがありました。

安全なお小遣いアプリの最低交換額は、100円から500円程なのでコツコツお小遣いを貯めることができます。

また、ポイントの有効期限が1年など、長めに設定されているお小遣いアプリは安心です。

3ヵ月など短い期間を設定しているアプリは、交換前にポイントが失効してしまうケースもあるため、注意してください。

安全でおすすめのお小遣いアプリ3選

数多くあるお小遣いアプリの中でも、安全面だけでなく稼ぎやすいおすすめのアプリを5つご紹介します。

初心者の方はこの3つの中から選んでみてください。

モッピー

お小遣いアプリの中でも、特に人気が高いアプリが「モッピー」です。

会員数が国内最多で、安全性と稼ぎやすさが人気の理由です。

大手企業である株式会社セレスが運営しており、資金力もあるため、クレジットカード発行や口座開設、無料会員登録、資料請求、アプリダウンロードなど、サービス利用によるポイント還元率が非常に高くなっています。

マクロミル

マクロミルは、最も稼ぎやすい定番のアンケートサイトで、アンケートモニターでお小遣いを稼ぎたいという方におすすめです。

日々の生活において、少しのスキマ時間を利用してアンケートに答えるだけで、コツコツポイントを貯めることができるため、比較的難易度が低いことも特徴です。

アンケート回答以外にも、商品モニターや会場調査などの高額案件の募集もあるため、積極的に利用してみてください。

楽天スーパーポイントスクリーン

楽天スーパーポイントスクリーンは、その名で分かる通り、楽天グループ株式会社が運営しているお小遣いアプリです。

コストパフォーマンスが非常に高いことが人気の理由で、スマホのロック解除や画面タップだけでも1日5ポイントを貯めることができます。

楽天スーパーポイントスクリーンでは、通常の楽天ポイントを貯めることができ、貯まったポイントは現金や電子マネー、ギフト券に交換することはできません。

楽天スーパーポイントスクリーンは、プライバシーマークの取得はないものの、国際水準のセキュリティ対策が取られているため、他社アプリよりも安全性は高いでしょう。

まとめ:安全なお小遣いアプリで楽しくお小遣いを貯めよう

お小遣いアプリはコツコツ続けることで、効率よくお小遣いを貯めることができます。

安全に楽しくお小遣いを貯めるためにも、ご紹介したお小遣いアプリの選び方を意識して選択することが大切です。

より効率よくお小遣い稼ぎをするには、アプリを併用することもおすすめです。

スキマ時間に並行して活用することで、何倍にも収入を増やすことができるため、ぜひこの機会に始めてみてください。

  • この記事を書いた人

マネーリテラシー編集部

お金の知識を発信する「マネーリテラシー」編集部です。 当メディアの記事内容や体験談は、ライターが執筆したリアルな体験談や記事を編集者が校正・チェックをした上で公開されています。 インスタグラムではさらにわかりやすくお金の情報を発信中!フォロー&いいねが励みになっています↓

よく読まれている記事をみる↓

FX自動売買やってみた 1

今より収入を増やしたいけど、昇給は期待できないし、副業をする暇はない。 このような悩みをお持ちの方には、FXの自動売買がおすすめです。 でも、FXといえば「ロスカットして借金した」なんて話を聞くし、難 ...

ソーシャルレンディングを1年間やってみた運用結果と利益を紹介【実体験】 2

ソーシャルレンディングは、案件に応募をしたらほったらかしでも利益を得られます。 しかし、実際にどの程度の利益を得られるのか気になる方もいるでしょう。 そこでこの記事では、投資初心者の筆者が実際に1年間 ...

ビットコインを無料でもらう5つの方法!1500円分もらった体験談も紹介 3

ビットコインは無料でもらえることもあるため、初心者の方でも始めやすい投資として話題になることも増えてきました。 しかし、自分のお金でビットコインの投資を行なうのは不安に感じる方も多いでしょう。 そこで ...

ふるさと納税のおすすめサイト5選!お得な選び方を徹底解説【2023年版】 4

2023年現在、ふるさと納税を受け付けているサイトは20を超え、各サイトごとに独自のポイント還元やキャンペーンを行っています。 ふるさと納税の実質負担は2,000円ですが、これらのポイント還元やキャン ...

How to start Rakuten economic zone 5

圧倒的なポイント還元率でお得に暮らすことができる、人気No.1の楽天経済圏。 楽天経済圏には70を超えるサービスがあります。 利用するサービスだけでなく、始める順番によってもお得さは変わってきます。 ...

-ポイ活