広告 お得情報

Pontaポイントの現金化はできる?おすすめな3つの方法をご紹介

Pontaポイントカードは、楽天ポイント・dポイント・Tポイントと共に共通4大ポイントカードとして知られています。

その分ポイントもたまりやすく、好きなものがポイントでたくさん買えるというメリットはありますが、誕生日などにもらえる特別ポイントは大体期限設定が短いので、使わないと損をしてしまいます。

この記事では、ポイント還元大好き主婦の筆者がPontaポイントの現金化でおすすめな方法を紹介していますので、賢くポイントを現金にしていきましょう。

auPAYプリペイドカード、auPAYカードでAmazonギフト券を購入し売却してPontaポイントを現金化

auユーザーの場合

①auPAYプリペイドカードであれば、まずPontaをauPAY残高にチャージします

以下に流れを図で解説します。

STEP1

auPAYアプリを起動し、画面中央の「チャージ」アイコンをタップ

(出典:au PAY 残高へのチャージ(入金)方法 - Pontaポイント )

STEP2

「Pontaポイント」をタップ

STEP3

チャージ額を入力し、「チャージする」をタップ

STEP4

内容を確認して「確定する」をタップ

Pontaポイントではなく現金の時は、STEP2のPontaポイントをauPAYカードにしてチャージ額を入力します。

チャージが完了したら、auPAYカードでAmazonギフト券を購入します。

②auPAYプリペイドカードまたはauPAYカードでAmazonギフト券を購入します

Amazonギフト券には数多くの種類が存在しますが、「Eメールタイプ」が一番スムーズに売却できるのでおすすめです。

まずはAmazonギフト券の公式ページにアクセスします。以下に手順を示します。

1.タブがいくつかあるうちのEメールタイプを選びます

2.好きなデザインを選び、金額を入力します

(出典:デジタルタイプギフトカード - Amazonギフトカード)

3.画面の案内に沿って購入手続きを行います

auPAYプリペイドカードの場合は、クレジットカードではないので、まず、Amazonで支払い方法を追加する必要があります。

手順はここでは割愛します。

auPAYプリペイドカードでギフト券を購入する場合は、auPAY残高を確認しておきましょう。

あとは、上記のauPAYカードで購入する時と同じで、支払い方法の選択を間違えないようにすれば大丈夫です。

③Amazonギフト券を金券買取サイトで売却します

Amazonギフト券の購入後、数分経つとEメールで送られてきます。

ギフト券の買取率や入金スピード、手数料などの仕様を比較したサイトがありますので、自分が納得できるところと取引して売却してください。

ただ、注意点が3つあります。

  • コンビニや家電量販店で購入したギフト券の買取はNGになることがある
  • 自分自身や家族などのアカウントに登録済みまたは使用済みのギフト券は買取できない
  • 現金化目的での利用がバレた時、アカウントやクレジットカードの利用停止のリスクがある

ギフト券買取サイト例としては

  • アマトレード
  • 買取ボブ
  • 買取カリビアン

などです。

④auPAYカードであれば、Pontaポイントを利用代金に充当する手続きをします

auPAYカードでギフト券を購入した場合は、請求が確定する前に、Pontaポイントを利用代金に充当する手続きを行います。

充当できる期間は請求額が確定する前々日までで、請求額が確定したら充当することはできませんので注意しましょう。

(出典:Pontaポイントで支払う|au PAY カード )

ポイント・キャッシュバック利用による充当額の反映は毎月21日以降です。

充当可能期間については、auPAYカードのサイトに以下のように記載されているので、確認してみて下さい。

auユーザーでない場合

既にauPAYプリペイドカードかauPAYカードを持っている想定で話をするならば、auユーザーの場合と同じです。

auPAYプリペイドカードを使用したい場合は、まずじぶん銀行に登録することが必要です。

書類の郵送が不要で、運転免許証があれば、スマホで免許証の両面を撮影して必要事項を入力して送信するだけなので簡単です。

もう1つは、auIDへの登録も必要になってきます。

auIDとauじぶん銀行があることによって、auPAYプリペイドカードの登録ができます。

auプリペイドカードの登録ができたら、あとはauユーザーの場合と同じように進めていきましょう。

auPAYカードはクレジットカードなので、誰でも登録できるため、持っていない方はまずカードの登録から始めると、auユーザーの場合と同じくPontaポイントを現金化できます。

auPAYカード、auPAYゴールドカードでふるさと納税してPontaポイントを現金のように使う

税金を納めて返礼品が送られてくるならば、そちらの方が得と言えます。

auPAYふるさと納税でPontaポイントを利用すれば、実質現金で買ったものと同等です。

以下手順です。

(出典:ふるさと納税の流れ | au PAY ふるさと納税 )

ポイント利用の有無、支払方法を選択し、次に進みます。

寄附内容を確認し間違いがなければ、「上記内容に同意します」にチェックを入れ、「決済手続きへ」ボタンを押してください。

最後に暗証番号を入力して寄附申し込みが完了となります。

(クレジットカード決済の場合は「申込を確定する」ボタンを押下してください)

このようにauPAYふるさと納税のサイトのポイント利用時に、使用したいポイント数を入力すれば良いだけです。

案内に沿って入力していけば良いので簡単です。

Pontaポイントをauじぶん銀行に出金して現金にする

auじぶん銀行口座を持っている場合

auPAYを利用し、送金・出金サービスを申し込んでいる方が出金できる対象の方となっています。

さらに、auIDとPontaカードの連携が必要になってきます。

手順は下記の通りです。

①auIDとPontaポイントを連携する

画面に沿って入力していきます。

(出典:Pontaポイント | ポイント・決済 | au)

②auじぶん銀行とauPAYアプリを連携する

(出典:au PAY残高チャージ方法 | auじぶん銀行)

auPAYアプリを起動し、トップ画面の上部を右方向にスワイプし、じぶん銀行を表示

『連携する』を押す

③PontaポイントをauPAY残高にチャージ

チャージの方法はいくつかありますが、ここではPontaポイントのチャージなのでauPAYサイトかアプリでのチャージになります。

アプリでのチャージがおすすめです。

チャージの方法は上記に示してあるため、ここでは省略します。

④auPAYアプリで残高の自動払出を設定する

(出典:au PAY残高出金 | auじぶん銀行)

アプリTOP画面より「送る・受け取る」をタップ

払出をタップ

払出方法を自動に設定し、画面の案内に沿って出金する

これで、Pontaポイントは現金になりました。

注意点
※手動での出金は1回あたり220円(税込)の手数料がかかる
※1回の出金上限が10万円まで

auじぶん銀行口座を持っていない場合

auじぶん銀行を持っている場合で書きましたが、auPAYを利用して、なおかつ送金・出金サービスを申し込んでいる方が対象となってくるので、auじぶん銀行の申し込みと送金・出金サービスの利用申し込みが必要です。

口座開設については、こちら口座開設 | auじぶん銀行の画面の案内に沿って開設してください。

送金・出金サービスの申し込み手順は以下になります。方法がいくつかあり本人確認実施済みの場合の手順を載せます。

STEP1

auPAYアプリを起動し、画面中央の「送る・受け取る」アイコンをタップ

(出典:送金・出金について | ご利用ガイド)

STEP2

送る・受け取る画面より、利用したいサービスをタップ

STEP3

職業と利用目的を回答の上、記載事項に同意

これで申し込みは完了です。

あとは、auじぶん銀行を持っている場合と同じ流れになります。

Pontaポイント還元特典

auPAYでの支払い以外でもPontaポイントは貯まるため、便利が良いと思います。

ローソンでの支払いやホットペッパーでの支払い時にもポイントが付きます。

両方とも使うのですが、特にホットペッパービューティーでポイントを貯めていますね。

Pontaポイント還元特典は頻繁にあっているようで、ついこの前まではホットペッパービューティーでスマート支払を行うと最大5%の還元特典があるというものでした。

2023年10月30日から実施されていたので、ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、スマート支払の対象ラベルが付いたお店で、ネット予約して来店後スマート支払を行うとポイント加算が付くというものです。

(出典:ご利用ガイド(予約・キャンセルについて) / ホットペッパー ビューティー)

残念ながらこのポイント還元は2024年3月29日で終了してしまいました。

今は、ホットペッパービューティー美容クリニックのカウンセリング・施術体験の口コミ投稿で、最大3,000ポイントもらえる還元特典があるようです。

施術はしなくても、カウンセリングのみで口コミ投稿をすればポイントがもらえるので、美容クリニックに興味がある方は試してみても良いかもしれませんね。

(出典:受診後の口コミ投稿で最大3,000ポイントプレゼント | ホットペッパービューティー)

流れとしては以下のようになります。

口コミ投稿はカウンセリングまたは施術日の翌日から可能です。

クリニックの予約一覧から受診クリニックを確認し「口コミを投稿する」ボタンから内容を入力して、審査の後ポイントが加算されます。

付与されるポイントの詳細は以下の通りです。

  • ポイントの種類はホットペッパービューティー限定ポイント
  • ポイント加算予定日は口コミ投稿がサイト掲載された月の翌月中旬頃
  • ポイントの有効期限はポイント加算日の翌月末日まで

口コミ投稿の際の条件や注意点もあるため、カウンセリングや施術を受ける前に読んでおきましょう。

まとめ

auPAYプリペイドかauPAYでギフト券を購入する場合は、auPAYプリペイドカードでギフト券を購入する方が後でポイント充当の作業がないので、忘れることなく現金化できますね。

auPAYふるさと納税は、同じ税金を払うなら、返礼品がある方がお得な気がしませんか?

返礼品も色々な種類があり、全国各地の美味しいものを食べることができるので、ふるさと納税をしたことがない方もぜひしてみてください。

auじぶん銀行に出金する場合は、自動払出設定をすれば、Pontaポイントがそのままお金に変わるので、この方法もおすすめです。

Pontaポイント還元特典は、色々なキャンペーンがあり、最大5%還元になることが多いのですが、今実施中の美容クリニック口コミ投稿では、最大3,000ポイント還元されるため、非常に高いポイント還元ですね。

カウンセリングだけでも良いみたいなので、行ってみてはいかがでしょうか?

今回はPontaポイントの現金化おすすめ方法について紹介しましたが、参考になれば幸いです。

  • この記事を書いた人

マネーリテラシー編集部

当メディア「マネーリテラシー」は、お金に関する情報や体験談をわかりやすく、正確にまとめたメディアです。一人でも多くの方が「お金の知識で人生の選択肢を増やす」を目的に運営しております。 記事が役に立ったという方は、Xで記事をポストしていただけると嬉しいです。してくれた方には編集長が全員にいいね、フォローして回ります!

-お得情報