PR「本ページはプロモーションが含まれています」 FX

FXのスワップポイントとは何か?メリットとデメリットを解説

FXのスワップポイントとは何か?

・スワップポイントって何?

・スワップポイントってどういうときに発生するの?

スワップポイントとはポジションを持った時に発生する、金利差調整分です。

この記事では、スワップポイントについて解説します。

私の経験談も含めて、スワップポイントとは何か、どういう付き合い方をすれば良いのかをお伝えします。

スワップポイントとは何かを理解し、より有利にFXライフを楽しみましょう。

FXのスワップポイントとは?

FXのスワップポイントとはポジションを保持した時に発生する、金利差調整分です。金利が高い通貨を買って、金利が安い通貨を売った時に高い金利-安い金利の金利差をスワップポイントとして受け取れます。

今、日本の金利は世界的に非常に低く、大体の国と比較してもかなり安い金利となっています。

一方、金利の高い国として、南アフリカ、メキシコ、トルコなどがありますが、最近だとアメリカもかなり金利を上げてきました。

日本人の私たちは外貨を持つとき、日本円を売って外貨を買う「買いポジション(ロングとも言う)」を持つため、スワップポイントを受け取れます。

スワップポイントのメリット

スワップポイントは上手に付き合えば、単純なトレードによる利益とはまた別の収入源にできます。

スワップポイントは日々のトレードのように乱高下するわけでもなく、ある程度見通しが立ちやすいです。FXで利益を上げたいなら、ぜひ押さえておきましょう。

FXのスワップポイントは毎日発生する

スワップポイントはそのポジションを持っている限り、毎日発生します。ポジションの利益に関係なく入ってくるため、長期でポジションを持つと「塵も積もれば」状態になります。

株式投資の利益は売り買いで出さないと出ませんし、配当にしても入って来るのは半年ごとか1年ごとです。

スワップポイントはそれより遥かに頻繁に利益をあげ、しかも土日の市場が休みの分も受け取れます。受け取れるタイミングはFX会社によって異なりますが、発生することは間違いないので安心です。

ちなみに、ポジションを持ったその日に決済した場合はスワップポイントは発生しません。

必ず利益が出る

スワップポイントは前述の通り毎日発生するため、確実に利益が出ます。どうしてもポジションの上がった、下がったで利益が大きく左右されるFXですが、確実に利益を出してくれるスワップポイントは長期で保有すると決して無視できない存在に。

特に、今は買いポジションでスワップポイントが発生しやすい状況にあり、よりスワップポイントで利益をあげやすくなっています。

スワップポイントのデメリット

では、スワップポイントのデメリットとは何でしょうか。

スワップポイントにも注意すべき点があって、それを認識していなければ利益をあげるどころか、むしろマイナスになることもあります。

利益は少額

確実に利益を出せるスワップポイントですが、スワップポイントが高いと言われるトルコリラでさえ、1万通貨を買って発生するスワップポイントはおおよそ20円弱~29円ほど。(2022年7月19日現在)

1万通貨保持なので、仮に0.1円下がると、0.1☓10,000通貨=1,000円のマイナスです。

長期にわたり保持するつもりであれば、目先のプラスマイナスは気にせずとも良いかも知れません。

しかし、「政策金利が高い=通貨としての安全性は低い」面もあるため、長期保持するにはしっかりと市場動向、政治状態がどうなのかをチェックするべきです。

FXのスワップポイントはマイナスも発生する

スワップポイントは2通貨間の金利差により発生します。当然、買いポジションでプラスであれば、売った場合はスワップポイントを支払わなければいけません。

マイナスの場合もスワップポイントは毎日発生するため、長期保持する際はそれも含めての検討をしましょう。もちろん、長期保持するためにはチャートが乱高下しても耐えられるだけの必要証拠金を入れておく必要があります。

塩漬けしたポジションもプラスで決済した筆者の体験談

「塩漬け」

嫌な単語ですよね。含み損が出ているポジションを損切りせず(できず)、ダラダラと保持してしまう状態を指します。

私もこの状態に陥ってしまった経験があります。そのポジションをどうするか考えた結果、スワップポイントで必要証拠金分を稼ぎ、いわゆる元手ゼロの状態から放置できるところまで放置する、でした。戦略でも何でもありません。それでも5年以上放置した結果、6万円ほどプラスを出してフィニッシュできました。

銀行へお金を預けてもほぼ増えないため、5年間で6万円増えたと考えれば多少の為替リスクを考慮しても定期預金代わりに持ってみても良いかもしれません。

まとめ:スワップポイントで賢いFXライフを!

ポジションの評価額に気をとられがちですが、スワップポイントもFXをする上で大切な利益です。私のように損切りできないならスワップポイントで利益アップを目指す、なんてことも(褒められるやり方ではありませんが)できます。

スワップポイントで不労所得を得て悠々自適に、なんて考えると相当量のポジションが必要になってくるため現実的ではありません。

しかし、たとえポジション自体がマイナスでも、確実に利益を出してくれるスワップポイントはありがたい存在です。うまく付き合って、自分のトレードスタイルに活かしてみてください。

ライター:risa


\高スワップのトルコリラ取引ができる会社はこちら/

トレイダーズ証券「みんなのFX」公式サイト



関連記事↓

  • この記事を書いた人

マネーリテラシー編集部

お金の知識を発信する「マネーリテラシー」編集部です。 当メディアの記事内容や体験談は、ライターが執筆したリアルな体験談や記事を編集者が校正・チェックをした上で公開されています。 インスタグラムではさらにわかりやすくお金の情報を発信中!フォロー&いいねが励みになっています↓

よく読まれている記事をみる↓

ふるさと納税のおすすめサイト5選!お得な選び方を徹底解説【2023年版】 1

2023年現在、ふるさと納税を受け付けているサイトは20を超え、各サイトごとに独自のポイント還元やキャンペーンを行っています。 ふるさと納税の実質負担は2,000円ですが、これらのポイント還元やキャン ...

Webライターにおすすめのクラウドソーシングサイト 2

「Webライターの仕事を探したいけど、どのサイトがおすすめなの?」 「初心者におすすめのサイトはあるのかな。」 「クラウドソーシングって何?」 結論から言うと、初心者Webライターはまずクラウドソーシ ...

仮想通貨取引所のおすすめ3選!初心者にも使いやすい取引所をご紹介 3

仮想通貨を始める際にどの取引所を選ぶべきか悩む人は多いでしょう。 仮想通貨の取引所は、安全性や希望する取引が可能なのかを確認したうえで選ぶのが重要です。 この記事では、投資初心者の筆者が実際の体験談を ...

How to start Rakuten economic zone 4

圧倒的なポイント還元率でお得に暮らすことができる、人気No.1の楽天経済圏。 楽天経済圏には70を超えるサービスがあります。 利用するサービスだけでなく、始める順番によってもお得さは変わってきます。 ...

FX自動売買やってみた 5

今より収入を増やしたいけど、昇給は期待できないし、副業をする暇はない。 このような悩みをお持ちの方には、FXの自動売買がおすすめです。 でも、FXといえば「ロスカットして借金した」なんて話を聞くし、難 ...

-FX
-,