今SNSで話題のポイ活が「ウェル活」です。
家計管理を意識している方は、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
しかし、「ウェル活やめました」という方も実は大勢います。
5年でほぼ貯金0から1,000万円貯めたお得大好き主婦である筆者も、試行錯誤したうえにウェル活をやめました。
この記事では、
- お得なウェル活をやめた理由
- 次のステップは「投資」がおすすめ
についてご紹介します。
この記事を読めば、「節約」から、「投資」へと次のステップに進むことができます。
「ウェル活やめました」4つの理由とは
筆者は以前、SNSで情報を収集してウェル活を実践していましたが、途中からデメリットを感じてやめました。
私の感じたウェル活のデメリットは次の4つです。
- 余計なものまで買いすぎる
- Tポイントがなかなか貯まらない
- ウェルシアが近くにない
- 迷惑行為と捉えられることもある
それぞれ詳しく解説しています。
余計なものまで買いすぎる
お得に買い物をして節約しようとしているのに、なぜか出費が増えたように感じました。
その理由は2つあります。
1つ目は、「ウェル活ではTポイントを使って支払うため、普段より罪悪感なく買い物をしてしまうから」です。
お金を使っている感覚になりづらく、つい余計なものまで買ってしまいました。
2つ目は「毎月20日と決まっているので、イベント感覚になってしまうから」です。
毎月20日になると買うものがなくてもウェルシアに足を運んでいました。
Tポイントがなかなか貯まらない
筆者はYahooショッピングで買い物をして、Tポイントを貯めていましたが、2022年4月1日以降、Tポイントの付与が終了してしまいました。
Tポイントが貯まるクレジットカードを持っていなかったため、ウェル活で使うTポイントが足りなくなってしまいました。
ウェルシアが近くにない
筆者の自宅から一番近くのウェルシアは一駅隣にあります。
行けない距離ではないですが、次第に近くの徒歩5分の薬局の方が楽だと感じるようになりました。
ウェル活してみたいけどウエルシアが隣の隣の市まで行かんと無いんよな〜😫
いくら買い物で得してもガソリン代でプラマイゼロやから意味無いwww— N.@メルレ (@mcrymtu) April 20, 2022
上記のようにガソリン代がかかってしまい、お得にならないといった声もあります。
迷惑行為と捉えられることもある
毎月20日のお客さま感謝デーにまとめて買おうとしてしまうため、レジが混雑してしまうこともあります。
ウェル活はある程度の節度とマナーを守って行うことが大切ですが、「ウェル活 迷惑」のような意見を耳にするたびに心が痛みました。
上手に使えばお得な「ウェル活」
ウエルシア薬局では、毎月20日をお客様感謝デーとしています。
お客さま感謝デーにTポイントを使って支払いをすると、1.5倍分の買い物ができることを「ウェル活」といいます。
300円の商品を200ポイントで支払えるので、33%OFFで購入できます。
「ウェル活」のやり方
「ウェル活」に必要なものは、
- Tポイントカード
- 200ポイント以上のTポイント(最低使用ポイント)
お会計をTポイントで支払うだけで、自動でTポイントが1.5倍になるので簡単にできます。
Tポイントの貯め方
Tポイントの主な貯め方は下記の3つです。
- Tポイントが貯まるお店での支払いに、Tポイントカードを提示
- Tポイントが貯まるクレジットカード使用
- ポイントサイトの利用
Tポイントを無料で貯めるのは「ポイントサイト」の利用がおすすめです。
筆者は「モッピー(moppy)」をよく使っています。
モッピーを経由してサービスを利用するとポイントが貯まり、1ポイント=1円分のTポイントとして交換できます。
上記のように、モッピー(moppy)で貯めたポイントをTポイントに交換できます!
モッピー以外にもおすすめのポイントサイトはあるため、以下のサイトを複数登録して試してみることをおすすめします!
初心者にも貯めやすい!お小遣いサイト2選
・モッピー(moppy)
・ハピタス(Hapitas)
「ウェル活やめました」次は投資に挑戦します
筆者はTポイントをウェル活で「消費」に使うのではなく、「投資」で増やす方が効率的だと考えました。
ここからは、実際に挑戦した投資の詳細をご紹介します。
まずは「ウェル活」用に貯めたTポイントで「Tポイント投資」
ウェル活用に貯めたポイントがあるなら、少額からでも良いので、Tポイント投資に挑戦してみるのがおすすめです。
Tポイント投資とは、SBI証券などでTポイントを1ポイント=1円として投資金額に使える仕組みです。
「Tポイント投資」のメリット
なぜTポイント投資をおすすめするのか、メリットをご紹介します。
- 現金を使わずに投資ができるため、投資のハードルが低くなる
- 1ポイント1円として最低100円から投資ができるため、ポイントが無駄にならない
- 購入した投資信託の保有額に応じてTポイントが貯まる「投信マイレージサービス」によって、Tポイントが貯まる
「Tポイント投資」のデメリット
メリットだけでなく、Tポイント投資のデメリットもご紹介します。
- 元本割れする可能性もあるため、Tポイントが減るリスクがある
- 証券口座の開設が必要
- 積立投資に利用ができない
SBI証券とSBIネオモバイル証券ならSBI証券がおすすめ
Tポイント投資でよく紹介されているのは「SBI証券」と「SBIネオモバイル証券」です。
筆者は「SBI証券」を使っています。
「SBIネオモバイル証券」を使わない理由は以下のとおりです。
- 投資信託や外国株に投資できず、取引の幅が狭い
- 口座は月額制で、使っていなくても毎月最低220円かかる
まとめ:Tポイントは「ウェル活」で消費するのではなく、投資で増やそう!
お得大好き主婦である筆者が、ウェル活をやめた理由とTポイントの活用の仕方についてご紹介しました。
節約や現金のみの貯金で、必要な分を用意するのは今後難しくなってくるでしょう。
そんな中、お金を効率的に増やすには投資も有効な手段です。
投資のはじめの1歩として「SBI証券」を使った「Tポイント投資」に挑戦してみるのはいかがでしょうか。
合わせて読む:Tポイント投資のやり方とSBI証券での銘柄の選び方解説