広告 仮想通貨

リップル(XRP)は100万円になる!?将来性の理由と問題点

仮想通貨のリップル(XRP)の価格が、「100万円」になる!

この記事では、リップル(XRP)の将来性についてお伝えします。

ですが、実はリップル(XRP)には問題点も。

それは何なのか?解決する可能性は?についても、解説します。

この手の記事はたくさんありますが、どうしても言葉が難しい印象で初心者向きではありません。

本記事は要点を絞って、できるだけ 簡単にお伝えします。

著者は、2022年ごろから仮想通貨を購入。

BTC・ETHなど各種仮想通貨や、日本トップクラスのNFTも数体所有しています。

ぜひ、最後まで読んでくださいね。

(本記事で扱う、仮想通貨とは暗号資産のことです。)

おすすめの仮想通貨取引所


リップル(XRP)とは

通貨名XRP
発行元リップル社
公式サイトhttps://xrpl.org/

リップル(XRP)は、アメリカのリップル社が発行している仮想通貨です。

リップル社が発行しているので、「リップル」と呼ばれることが多いですね。

取引所では「XRP」と表示され、これは円・ドルのような通貨の単位です。

もっとも有名な仮想通貨ビットコインは「BTC」、2番人気のイーサリアムは「ETH」です。

コインチェックより一部加筆)

リップル(XRP)の特徴

リップル(XRP)の特徴は、主に4つ。

国際送金に特化

リップル(XRP)は、国際送金を目的として開発された仮想通貨。

従来型の国際送金は、複数の銀行を中継して行われています。

複数の銀行を通すために「手数料」が高くなり、送金にも数日の時間がかかります。

グローバル化が進み、海外送金の需要も高まる中、もっと効率的に国際送金できる手段としてリップル(XRP)が考案されました。

リップル(XRP)を使うことで、中継銀行を必要とせず海外送金できます。

手数料が安くて速い

国際送金の問題点である「手数料の高さ」と「時間がかかりすぎる」ことを解決する手段として開発されたリップル(XRP)。

手数料はわずか0.15XRP(10円ほど)。

送金時間は、3秒。

他の仮想通貨と比較しても、その差は歴然です。

CoinPartnerより)

中央集権型である

リップル(XRP)は、運営元のリップル社が管理する中央集権型の仮想通貨です。

仮想通貨はビットコインからはじまりました。

ビットコインが採用しているのは、「分散型」です。

ビットコインは従来の中央集権ではなく、みんなで管理する「分散型」という仕組みを生み出しました。

国が管理して発行枚数などを決められる現在のお金とは違うものを、という発想からビットコインははじまっています。

ですので、仮想通貨といえば「分散型」を指します。

リップル(XRP)は、一般的な仮想通貨とは違って従来型の管理方法を採用しています。

【中央集権型のデメリット/分散型のメリット】ブロックチェーンの活用事例をわかりやすく解説より抜粋)

【主な中央集権型の仮想通貨】

・リップル(XRP)

・ステラルーメン (XLM)

・バイナンスコイン (BNB)

すでに発行済みである

リップル(XRP)は、発行上限としている1,000億枚をすでに全部発行済みです。

ここも通常の仮想通貨とは違うところ。

通貨の仮想通貨はマイニングという手順を踏み、少しずつ発行されていきます。

リップル(XRP)はすでに発行済みであり、リップル社が保有しつつ少しずつ市場に出していくやり方です。

このように、リップル(XRP)は通常の仮想通貨のやり方を採用せず独自のやり方で運営されています。

リップル(XRP)は100万円!?:現在位置

リップル(XRP)は、100万円になるといわれています。

今のところの価格は、2023年11月9日現在「約103円」です。



リップル(XRP)の最高値は、2018年1月7日の「350円」でした。

(※ 出典:CoinMarketCap)

リップル(XRP)は100万円の問題点:裁判

リップル(XRP)の問題点は「裁判」です。

リップル(XRP)は、SEC(アメリカ証券取引委員会)と裁判中。

リップル(XRP)は、リップル社が「通貨」として販売したものですが、SECは「有価証券」であると判断。

未登録の有価証券を販売したとして提訴しました。

・リップル社:リップル(XRP)は「通貨」

・SEC:リップル(XRP)は「有価証券」

経緯はいろいろとありますが、裁判の結果は。

2023年7月アメリカの連邦裁判所は、リップル社の主張を認め一部勝訴。

さらに、同年10月。

SECがリップル社CEOへの告発を棄却。

米SECがリップル裁判でCEOらへの告発棄却

SECが負けを認め、リップル社の勝訴とのこと。

(ですがある件に対して棄却したにすぎず、別件に関しては協議中。)

リップル(XRP)は100万円になる!?:将来性

リップル(XRP)は100万円になる、といわれています。

将来性を決めるための、主な要因3つを見ていきましょう。

金融機関との提携の拡大

リップル社は国際送金ネットワーク「Ripple Net」を提供し、世界300社以上の金融機関がすでに参加。

【参加している海外企業】

・バンク・オブ・アメリカ

・アメリカンエ・キスプレス

・イングランド銀行

・コロンビア中央銀行

・Induslnd Bank(インドの銀行)

【参加している日本企業】

・三菱UFJフィナンシャルグループ

・みずほフィナンシャルグループ

・三井住友銀行

・りそな銀行

・SBIホールディングス

そうそうたる金融機関がすでに参加しています。

リップルの送金システムが指示されている証拠です。

今後さらに多くの金融機関が参加を決める可能性は十分にあり、参加が当たり前になるかもしれません。

アジア圏での普及

リップル社は、2021年にアジア大手の送金サービスである「Tranglo」と提携。

アジアでも送金サービスとしてリップルが使えるようになりました。

アジアはこれから経済発展していく市場です。

世界の企業や投資家が、アジアに投資する機会も増えていくでしょう。

アジアの発展とともに、リップルが活用されていく可能性は十分にあります。

4大プロジェクトの成果

リップルには4つの大きなプロジェクトがあります。

ON-Demand Liquidity法定通貨の国際送金を速く低コストで提供するサービス
RippleX起業家や開発者に対するXRPによる支援
Hyperledgerブロックチェーン技術を仮想通貨以外でも活用するサービス
Line of Creditリップルネットに加入している企業や金融機関への融資機関

これら4つのプロジェクトの成功が、仮想通貨リップル(XRP)の価格にも大きく影響します。

4つが上手く噛み合えば相乗効果が生まれますので、リップル社の業績も期待できます。

【補足】

・ドバイの金融サービス局がリップル(XRP)を承認。

・ジョージア国立銀行との提携開始。

ドバイ金融サービス局(DFSA)がドバイの暗号資産制度の下でXRPを承認したと発表した。

これにより、金融の実験場であるドバイ国際金融センター(Dubai International Financial Centre)の認可を受けた企業が暗号資産サービスの一部としてXRPを組み込み、顧客に提供することができるようになる。

(XRPが10%急騰──複数の機関がリップルのサービスを採用より引用)

ジョージア(旧称:グルジア)国立銀行(NBG)は2日、中央銀行デジタル通貨(CBDC)のパイロットプロジェクトを推進するため、技術パートナーとしてリップル社を選定したと発表した。

(※ 出典:ジョージア国立銀行、リップルと共に中央銀行デジタル通貨の試験実施へ

リップル(XRP)やリップル社のテクノロジーが、ますます認められつつあります。

リップル(XRP)は100万円になる!?に対する予測

リップル(XRP)の、2023年11月9日の価格は「約103円」。

100万円には程遠いのが現状です。

これまでの結果としましても、一番高く値をつけたのが「約350円」。

100万円という数字は非現実的ともいえます。

リップル(XRP)が100万円にまで値上がりする話は、何か根拠があるわけではなく「いったらおもしろいね」という程度の話題のようですね。

ですが。

100万円は無理でも、1万円になってもスゴイと思いませんか?

現在「100円」としても、1万円なら「100倍」です。

1,000円買ったとしても、「10万円」。

1万円買ったら、「100万円」です。

これまで紹介したように、リップル社のプロジェクトが有望なことはおわかりでしょう。

リップル(XRP)を購入することは、将来有望な企業の株を買っておくことに近いともいえます。

100円ていどで購入できるうちに買っておけば、将来儲けられるかもしれません。

(あくまでも可能性であって、なんらかの理由で0円になる可能性もありますが……。)

リップル(XRP)の買い方

ここでは、リップル(XRP)の買い方を紹介します。

1:仮想通貨取引所の口座開設

仮想通貨取引所の口座を持っていない人は、口座開設してください。

公式サイトにアクセスし、指示に従って項目を埋めていくだけです。

御本人の情報と、本人確認書類として免許証などの提示を求められます。

スマホで撮影すれば完了。

2:日本円の入金

お使いの銀行から、仮想通貨取引所へ日本円を入金してください。

ネットバンクを使えば、無料で送金できます。

通常の振込とほぼ同じです。

3:「販売所」または「取引所」で「リップル(XRP)」を選択。

選択して、数量を入れれば購入完了です。

【注意点】

仮想通貨取引所には、仮想通貨を買える場所が2つあります。

「販売所」と「取引所」。

基本、「販売所」で買うと割高です。

ですが、「取引所」を利用するときは最低購入金額が決まっている場合もあります。

また、手数料も違いがあります。

仮想通貨取引所によって異なりますので、よく確認してください。

 まとめ

今回は、「リップルは100万円になる?」について解説しました。

現状から見ると、「リップルが100万円になる」のは難しいでしょう。

ですが、記事で解説した通りリップルは有望です。

グローバル化が進む社会。

今後ますますグローバル化が進んでいくことが予測され、それにともない国際送金の需要も増えていくでしょう。

需要が高まる中、従来のリレー方式の送金方式では時間も費用もかかりすぎます。

問題点がわかっており、解決策をリップルは提示しています。

すでに世界の金融機関300社が提携していることからも、評価が高いことがわかるのではないでしょうか。

リップル(XRP)は、まだかなり安いのかもしれません。

リップル(XRP)は仮想通貨です。

仮想通貨の購入は。仮想通貨取引所。

仮想通貨取引所の口座を持っていない人は、まずは以下から口座開設を進めましょう。

おすすめの仮想通貨取引所

(ライター:とーひー

関連記事↓

  • この記事を書いた人

マネーリテラシー編集部

当メディア「マネーリテラシー」は、お金に関する情報や体験談をわかりやすく、正確にまとめたメディアです。一人でも多くの方が「お金の知識で人生の選択肢を増やす」を目的に運営しております。 記事が役に立ったという方は、X(Twitter)で記事をポストしていただけると嬉しいです。してくれた方には編集長が全員にいいね、フォローして回ります!

-仮想通貨