PR「本ページはプロモーションが含まれています」 News・最新情報

【スタバ好き必見】お得に安く買う方法3選を紹介します【購入方法】

【スタバ好き必見】お得に安く買う方法3選を紹介します!

美味しいコーヒーやフラッペチーノ、フードを求めてスターバックスに行かれる方多いのではないでしょうか?

フラッペチーノは季節限定の商品や定期的に新作が発売されて買いに行きたくなりますよね。

私もスターバックスが大好きでよくお店に行くのですが、ドリンクやフードが安い価格ではありませんよね。

今年の4月には物価高騰の影響で値上がりしてしまいました。

そこで今回は、スタバの商品をお得に買う方法を紹介していきます。

1 スタバカードで購入する

今から紹介する方法が1番お得に買える方法で私もこちらの方法を活用してスタバの商品を購入しています。

・スタバオリジナルポイントが貯まる

スタバカードで購入するには、カードにお金を入金する必要がありますが、お店でドリンクやフードを購入する際、スタバオリジナルポイント(Star)が貯まります。

ポイント(Star)は54円で1Star貯まり、こちらを貯めることでドリンクやフード、コーヒー豆などに交換できるチケットをもらうことができます。

・クレジットカードチャージができてポイントが貯まる

スタバカードに入金する方法は現金とクレジットカードでチャージができます。

クレジットカードでチャージした分だけ、クレジットカード内のポイントも貯まり、チャージしたスタバカードでドリンクを購入すれば(Star)も貯まり、ダブルでポイントが貯まります。

・クレジットカードに溜まったポイントでスタバカードにチャージできる

こちらの方法私が実際に活用しているやり方です。

スタバカードはクレジットカードで貯めたポイントでチャージして利用できます。

私が使っているクレジットカード「JCB カード W」が超お得にスタバを利用できるカードなため紹介します。

JCBが発行する一般のカードは、利用額1,000円で

Oki Dokiポイントが1ポイント貯まりますが、こちらの「JCB カード W」でお買い物をすると利用額1,000円でOki Dokiポイントが2ポイント貯まります。

またパートナー店での利用で最大11倍ポイントが還元されます。

  • パートナー店 一例
  • セブンイレブン 4倍
  • Amazon 4倍
  • 洋服の青山 6倍
  • スターバックス 11倍

他店の利用でも高還元ですが、スターバックスはなんと最大還元の11倍です。

貯まったOki Dokiポイントは1ポイント4円分としてスタバカードにチャージできます。

(スタバカード以外でもポイント交換は可能ですが1ポイント分の還元額は異なります)

例)

Oki Dokiポイント1,000ポイント→スタバカード4,000円分

こちらの方法を活用すれば無限にお得に購入できちゃいますね。

2 割引やチケットで購入する

今すぐに始められる方法を紹介していきます。

・タンブラー持参で割引

タンブラー持参でドリンクを購入すると22円安く購入できます。

スタバで販売しているタンブラー以外でも割引対象なため、自宅にある水筒やタンブラーでお得に購入することが可能です。

・コーヒー2杯目の割引

スタバでドリップコーヒーを購入すると、2杯目が特別価格で購入できます。

(当日中の利用のみ)

1杯目をWeb登録済みのスタバカードで購入すると、2杯目のドリップコーヒーが110円、カフェミストが165円で購入できます。

1杯目がドリップコーヒーで2杯目がカフェミストの購入もできます。(その逆も可能)

また、1杯目の種類に関わらず、2杯目をアイス、ホットの変更も可能。

お店も自由に選べるため、1杯目で購入したお店以外でも2杯目を楽しめます。

※2杯目を特別価格で購入できるかは1杯目の購入レシート下部に記載されているためチェックしてみてください。

・福袋を買いドリンクチケットゲット

スターバックスでは年始に福袋が販売されています。

福袋の中身には671円まで交換できるドリンクチケットが7枚同封されています。

こちらのチケットは有効期限と価格上限の条件付きですが、新作のフラッペチーノが無料で飲める価格まで交換可能なためフラッペチーノ好きにはたまらないチケットです。

ドリンクチケット以外にもコーヒー豆交換券やコーヒー豆、オリジナルタンブラー、マグカップ、トートバッグなどなどスタバ好きにはまたらないグッズがたくさん入っています。

こちらの福袋は抽選になっているため、必ずゲットできるわけではありませんが、ドリンクをお得に買いたい、スタバのオリジナルグッズが欲しい方はぜひ応募してみてください。

福袋の応募は11月上旬から抽選予約が開始されます。

当選発表は11月下旬頃。

当選後スターバックスオンラインストアで購入。

1月上旬に自宅に届きます。

3 フード割引を利用

スターバックスでは店舗の閉店時間3時間前になると、フードロス削減のために一部フードが20%OFFとなります。

フード在庫状況によっては実施しない日、割引自体を行っていない店舗もあるため、来店する店舗へ事前に確認するのをオススメします。

まとめ

今回はスタバのドリンクやフードをおすすめに買う方法3選を紹介しました。

お得に買う方法は探せばいくらでも出てきますし、様々な方法を合わせて購入すればさらにお得にスタバのコーヒーやフラッペチーノ、フードを楽しめます。

真っ先にやって頂きたいのは、スタバカードにクレジットカードでチャージして利用する方法です。

ポイントがダブルで貯まるのはとても魅力的で1番お得に利用できます。

今すぐにできる内容から始めてスタバをお得に利用していきましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

ライター名:優介

  • この記事を書いた人

マネーリテラシー編集部

お金の知識を発信する「マネーリテラシー」編集部です。 当メディアの記事内容や体験談は、ライターが執筆したリアルな体験談や記事を編集者が校正・チェックをした上で公開されています。 インスタグラムではさらにわかりやすくお金の情報を発信中!フォロー&いいねが励みになっています↓

よく読まれている記事をみる↓

FX自動売買やってみた 1

今より収入を増やしたいけど、昇給は期待できないし、副業をする暇はない。 このような悩みをお持ちの方には、FXの自動売買がおすすめです。 でも、FXといえば「ロスカットして借金した」なんて話を聞くし、難 ...

ソーシャルレンディングを1年間やってみた運用結果と利益を紹介【実体験】 2

ソーシャルレンディングは、案件に応募をしたらほったらかしでも利益を得られます。 しかし、実際にどの程度の利益を得られるのか気になる方もいるでしょう。 そこでこの記事では、投資初心者の筆者が実際に1年間 ...

ビットコインを無料でもらう5つの方法!1500円分もらった体験談も紹介 3

ビットコインは無料でもらえることもあるため、初心者の方でも始めやすい投資として話題になることも増えてきました。 しかし、自分のお金でビットコインの投資を行なうのは不安に感じる方も多いでしょう。 そこで ...

ふるさと納税のおすすめサイト5選!お得な選び方を徹底解説【2023年版】 4

2023年現在、ふるさと納税を受け付けているサイトは20を超え、各サイトごとに独自のポイント還元やキャンペーンを行っています。 ふるさと納税の実質負担は2,000円ですが、これらのポイント還元やキャン ...

How to start Rakuten economic zone 5

圧倒的なポイント還元率でお得に暮らすことができる、人気No.1の楽天経済圏。 楽天経済圏には70を超えるサービスがあります。 利用するサービスだけでなく、始める順番によってもお得さは変わってきます。 ...

-News・最新情報