「kindle出版が儲かるっていう噂を聞いたけど本当?」
「kindle出版は時間の無駄?やめといた方がいい?」
このような疑問をお持ちの方もおられるのではないでしょうか。
kindleとは、Amazonが開発し販売している電子書籍や電子書籍リーダーのことで、Amazonに所定の登録をすれば、誰でも自分で作った電子書籍を販売することができます。
そのため、kindle出版に挑戦する人は増加しています。筆者もkindleから自作の電子書籍を2冊出版しています。
kindle出版は儲かるのでしょうか?
この質問に対する筆者の答えは、「kindle出版は儲からないが、儲かるツールになる」です。
「儲かる」という状態は、「収益」−「コスト」の値がプラスになる状態です。
そこで、この記事は、実際にkindle出版をした筆者が、「kindle出版は儲かるのか?」について、kindle出版に関する「収益」と「コスト」の点から解説します。
そして、kindle出版が儲かる「本当の理由」を紹介します。
「kindle出版」からの収益
ここでは、kindle出版で得られる収益について解説します。Kindle出版で収益を得る方法は2種類あります。
「電子書籍の販売」で得られるロイヤリティ(印税)と「Kindle Unlimited」によるロイヤリティです。
売れれば収益発生
1つ目は、電子書籍が購入されたときに入るロイヤリティです。
1冊売れるごとに販売価格の一部がロイヤリティとして支払われます。
ロイヤリティの割合は、販売価格の35%と70%の2パターンあり、価格などの条件によって異なります。
このロイヤリティは、電子書籍が実際に読まれたのかどうかは関係なく発生することになります。
売れなくても読まれれば収益発生!?
2つ目は、Kindle Unlimitedによるロイヤリティです。
通常、書籍の出版の場合には、購入されたら印税が発生します。しかし、kindle出版では、これ以外に、もう1つ収益を得る方法があります。
それは、読み放題サービス(Kindle Unlimited)で電子書籍が読まれた場合にも、読まれたページ数に応じてロイヤリティが発生するということです。
ただ、このようなロイヤリティを得るには、書籍の価格を一定の範囲内に設定する等の条件を満たす必要があります。
筆者が販売している電子書籍についても、販売によるロイヤリティが発生するとともに、Kindle Unlimitedによるロイヤリティを得ることができています。
価格は自由に設定可能
このような収益方法があるKindle出版ですが、販売価格は自由に設定が可能で変更も可能です。
実は、kindle出版で最も悩ましいのが「価格設定」です。
「作品を知ってもらうため、安価に設定するのか」それとも「Kindle Unlimitedのロイヤリティを狙ってその範囲に設定するのか」という点は多くの人が悩んでいます。
筆者の場合には、Kindle Unlimitedのロイヤリティが得られる価格帯の最低金額で販売してみましたが、これが成功し、販売によるロイヤリティとKindle Unlimitedのロイヤリティを得ることができました。
価格設定は、kindle出版から得られる収益に大きく影響するので、慎重に検討する必要があります。
kindle出版にかかるコスト
一方で、kindle出版をするには、電子書籍を作成する必要があります。電子書籍を作成するにはコストがかかります。
いかにコストを抑えるかがkindle出版で儲けるカギとなります。
以下では、kindle出版にかかるコストについて解説します。
文章・構成などの執筆作業
まずは、出版する電子書籍を作成する必要があります。
ページ数などに制限はありませんが、自分で電子書籍を作成する場合には、構成、本文、タイトルなどを全て自分で考えて執筆することになるので、相当な時間が必要です。
スキルマーケットなどに外注することも可能ですが、その場合、安価なものでも数万円は必要です。
筆者の場合には、1作目は、50ページに満たない電子書籍でしたが、自分で1から電子書籍を作成したため、kindle出版に至るまでは、約半年間を費やしました。
そして、2作目は、スキルマーケットを利用しましたが、執筆だけで2万円程度のコストがかかり大きな出費となってしまいました。
文章・構成などの執筆作業をするには、時間的または金銭的なコストが発生します。
時間的なコストをかけるか、金銭的なコストをかけるかは、電子書籍を作成する時点での状況に応じてしっかりと検討しておく必要があります。
表紙の作成
kindle出版では表紙が命です。
Amazonの販売ページには、各電子書籍の表紙の画像が表示されるからです。
そこで、kindle出版をするのであれば、表紙にはこだわる必要があります。
「タイトル」「デザイン」「文字の配置」「イラスト」・・・
読者に興味を持ってもらえるようなものを制作しなければなりません。
筆者の場合には、デザインやイラストを学習した経験もなく、美的センスが皆無であったため、スキルマーケットで外注をしましたが、その際かかった費用は1万円程度でした。
このように表紙制作に関するコストも想定しておく必要があります。
広告費用は無料(Amazonが宣伝してくれる)
kindle出版の魅力の大きな魅力は広告費用が不要ということです。
自分の商品の魅力を宣伝し購入してもらったり読んでもらうためには、広告費や営業費といったコストがかかるのが一般的です。
しかし、kindle出版では、これらのコストは不要です。Amazonが作者の変わりに宣伝してくれます。
Amazonは、購買意欲が高い人が集まる一大マーケットです。
そのマーケットで作成した電子書籍をAmazonが宣伝をしてくれることは、コスト面からは、大きなメリットです。
Kindle出版自体は儲からない理由
このようなkindle出版ですが、儲かるか、儲からないのかと言われれば、筆者の答えは、「kindle出版は儲からないが、儲かるツールになる」です。
まずは「kindle出版自体は儲からない」理由をご紹介します。
コストが膨らみやすい
上記で見たように、kindle出版には時間的、金銭的なコストがかかります。
趣味として出版するのではなく、商品として出版するのであれば、ある程度のクオリティが必要になります。
これまで書籍出版の経験がある方ならともかく、特に初めてkindle出版に挑戦する場合には、ある程度の時間や金銭の先行投資が必要になります。
コストが膨らめば、それだけ回収する(コストを上回る収益をあげる)ことが難しくなります。
このようなことからコストが膨らみやすいことがkindle出版が儲からない理由の1つです。
あなたは誰?
いきなり見ず知らずの人から「私の本買ってください」と言われて、買う人はいるでしょうか。
どれだけ素晴らしい作品でも、誰が作った作品か分からなければ買ってくれる人はいません。
筆者も自分では100点満点だ!と思って、自信満々に作成した電子書籍も出版後3か月間は、全く誰からも反応はありませんでした。
芸能人や著名人ならともなく「奇跡の大ヒット!」ということはありません。
なかなか売れない期間があるばかりではなく、コストを回収できない可能性もあります。
このようなこともKindle出版が儲からない理由です。
競合がたくさんいる
kindle出版は、誰でも出版しようと思えば出版できるので、それだけ参入する障壁は低く、現に多数の人が出版しています。
最近では、文章を書いたことがない人でも、AIが自動で文章を作ってくれる技術などを利用して出版する人も増加しています。
そのため、作成した電子書籍を購入してもらったり読んでもらうには、他の電子書籍との差別化を図る工夫をしないと収益は出ません。
そして、工夫は容易ではありません。
kindle出版が儲かる「本当の理由」
このようにkindle出版自体で儲けるのは、非常に難しいですが、kindle出版は儲かるツールにはなります。
以下では、kindle出版が儲かる「本当の理由」をご紹介します。
自分の商品となる
作成した電子書籍は、実績になり、名刺代わりになります。
つまり、作者を知ってもらうためのツールとなります。
筆者は、あるオンラインのコミュニティに所属していますが、「どのような活動をされているのですか」とよく聞かれることがありますが、その際、「kindle出版しています」と言って「販売ページのURL」を示すようにしています。
いろいろ言葉で説明するよりも端的に自分を伝えられるので重宝しています。
文章力があがる
電子書籍を作成する場合には、構成をしっかりと考え、読者に読みやすい文章で作成する必要があります。
電子書籍は、一般的に長文になるので、途中で離脱しないように最後まで読んでもらえるような工夫も必要です。
こういったことを考えながら執筆するとライティングスキルが向上します。
向上したライティングスキルは、例えば、ブログ記事を作成する際に活用できます。
筆者は、ブログ運営をしていますが、kindle出版の前後で閲覧数や離脱率には大きな変化がありました。
また、ブログ以外の場面でも「読みやすい文章」を作成できるようになり要点を捉えた書類を作成できるようになり取引先に喜ばれています。
kindleを経由して案件を受注することもある!
筆者は、ウェブライターとして活動していますが、実は電子書籍を読んで執筆を依頼してくれたクライアントの方が複数います。
kindle出版した電子書籍を拝見して内容が面白かったのでご依頼したいと思い・・・」というような依頼があり、その後、継続的にお仕事をしています。
このようにkindle出版を通じて案件を受注することもあります。
ちなみに、この記事もkindle出版した筆者だからこそ、執筆できる内容となっています。
まとめ
この記事では、「kindle出版は儲かるか?」というテーマで、kindle出版に関する収益、コストをご紹介しました。
kindle出版自体で儲けることはなかなか難しいですが、kindle出版が儲かる「本当の理由」自分のスキル向上とブランディングにあります。
そして、そのスキルとブランディングによって、収益を生み出す機会が生まれ、kindle出版にかけたコストを回収できます。
このようなことから「kindle出版は儲かるのか?」に対する筆者の答えは、「kindle出版は儲からないが、儲かるツールになる」です。
ライター名:かずーむ