「ニンテンドープリペイドカード500円って、コンビニで買える?近所のコンビニには売ってなくて。売っているコンビニがあったら買いに行きたいから教えて欲しい!」
「オンラインであればニンテンドープリペイドカード500円が買えるって聞いた!具体的にどこで買えるのかが知りたい!」
そんな悩みを抱えていませんか?
結論をいいますと、ニンテンドープリペイドカード500円は、コンビニでは販売していません。
それでは、どこで購入できるかですが、オンラインであれば購入できます。
2025年7月現在、Amazonや楽天ブックス、WebMoney PINCOMで購入可能です。
そこで、この記事では、ニンテンドープリペイドカード500円をオンラインで購入する方法を解説します。
この記事を読めば、オンラインのなかでも自分に合った方法でニンテンドープリペイドカード500円を購入できるでしょう。ぜひ最後までお読みください。
ニンテンドープリペイドカード500円はコンビニでは買えない
結論ですが、コンビニではニンテンドープリペイドカード500円は購入できません。
ただし、ニンテンドープリペイドカード自体がコンビニで購入できないわけではないため、安心してください。
なお、カードを購入できるコンビニは、以下の6つです。
- セブンイレブン
- ミニストップ
- ファミリーマート(現金のみ)
- ローソン(現金のみ)
- デイリーヤマザキ(現金のみ)
- セイコーマート(現金のみ)
販売しているのは、以下の4種類となります。
- 1,500円
- 3,000円
- 5,000円
- 9,000円
現状、500円のニンテンドープリペイドカードは、コンビニでは取り扱いはなく、購入ができません。
しかし、安心してください。オンラインであれば、購入できます。
詳しくは、次の項目で購入できる方法を解説します。
ニンテンドープリペイドカード500円はオンラインで買える
ニンテンドープリペイドカード500円は、オンラインで購入可能です。
ただし購入できるのは、物理カードのニンテンドープリペイドカードではなく、デジタル版の「プリペイド番号」となります。
2025年7月現在、オンラインでニンテンドープリペイド番号500円を購入する方法は、以下の3つです。
- Amazon
- 楽天ブックス
- WebMoney PINCOM
1つずつ解説していきます。
なお上記3つの方法は、購入するのに事前に会員登録や個人情報の入力が必要です。
さらにAmazonと楽天ブックスについては、クレジットカードかデビットカードが必要となります。
オンラインで購入する場合、コンビニなどで現金で購入するよりも手間がかかるため、注意が必要です。
①:Amazon【クレカが必要】
(画像引用元:Amazon | ニンテンドープリペイト番号)
ニンテンドープリペイド番号500円は、Amazonで購入可能です。
Amazonでは、500円を含めて以下の6種類のニンテンドープリペイド番号が購入できます。
- 500円
- 1,000円
- 2,000円
- 3,000円
- 5,000円
- 9,000円
Amazonで購入する場合、事前に会員登録が必要です。住所の登録は必要なく、メールアドレスさえあれば会員登録ができます。
ただし、Amazonの利用規約では未成年(18歳未満)は会員登録ができず、親の許可が無ければ商品の購入もできません。
そのため未成年が購入しようとする場合、親が会員登録をして、そのアカウントで購入する流れになります。
支払い方法も、基本的にクレジットカードかデビットカードのみとなるため、注意が必要です。
②:楽天ブックス【クレカが必要】
(画像引用元:楽天市場 | ニンテンドープリペイト番号)※楽天市場から検索。実際に購入できるのは楽天ブックス。
楽天ブックスでも、ニンテンドープリペイド番号500円は購入できます。
Amazon同様に500円を含めて、6種類のニンテンドープリペイド番号が購入可能です。
楽天ブックスで購入する場合、楽天の会員登録が必要です。楽天は、未成年でも会員登録はできます。
ただし支払い方法は、クレジットカードかデビットカードになります。
クレジットカードは、親の同意があっても未成年では作成できません。
未成年であれば、親に代わりに購入してもらうよう相談してみましょう。
なおデビットカードは多くの場合、15歳以上であれば申し込みが可能で、審査も原則不要です。
デビットカードとは、買い物やサービスを利用した際に、その場で銀行口座から代金が引き落とされるカードのことをいいます。
15歳以上であればデビットカードを作成して、楽天ブックスでニンテンドープリペイド番号を購入するようにしましょう。
以下の記事では、デビットカードをおすすめしない理由を主に解説していますが、同時におすすめのデビットカード3選を紹介しています。
15歳以上でデビットカードの作成を考えている場合は、ぜひ参考にしてください。
関連記事:デビットカードをおすすめしない理由9選!メリット6選とおすすめな人も解説
③:WebMoney PINCOM【現金チャージ可能】
(画像引用元:WebMoney PINCOM)
ニンテンドープリペイド番号500円は、WebMoney PINCOMでも購入できます。
Amazonや楽天ブックス同様500円を含めて、6種類のニンテンドープリペイド番号が購入可能です。
WebMoney PINCOMで購入する場合「WebMoneyプリペイドカード」と「WebMoneyウォレットアプリ」が必要となります。
WebMoneyプリペイドカードの特徴は、年齢制限がないため未成年でも作成できる点です。(ただし、親の同意が必要)
さらには、セブンイレブンやローソンのコンビニATMから現金でチャージできる点も魅力的といえるでしょう。未成年は、Amazonや楽天ブックスよりも購入しやすいといえます。
なおWebMoneyプリペイドカードは、申込み時に個人情報の入力が必要です。
また受取りの際も、本人確認書類が必要となります。未成年の学生であれば、マイナンバーカードが該当するでしょう。
未成年が、WebMoney PINCOMでニンテンドープリペイド番号を購入する場合、事前にマイナンバーカードの作成をおすすめします。
まとめ
結論ですが、ニンテンドープリペイドカード500円はコンビニでは購入できません。
コンビニで販売しているのは、1,500円〜9,000円までの4種類となります。
ニンテンドープリペイドカード500円が欲しい場合、オンラインで購入しましょう。
購入できるのはデジタル版のプリペイド番号ですが、2025年7月現在、Amazonや楽天ブックス、WebMoney PINCOMで購入可能です。
ただしオンラインで購入する場合、クレジットカードや会員登録などが必要であるため、手間がかかります。
未成年であれば、親に代わりに購入してもらうことの検討もおすすめします。
この記事を参考に、オンラインのなかでも自分に合った方法でニンテンドープリペイドカード500円を購入しましょう。