広告 節約体験談

オタ活でお金がない!好きなことを楽しみながら貯金する方法5選

好きなことをしていても貯金がしたい。推し活は楽しいけど、将来が不安でお金を貯めたい!

趣味を楽しみつつも貯金できる方法はないか。と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

アイドルのオタクをしつつも、年100万円貯める筆者が趣味を全力で楽しみつつお金を貯めるコツを紹介します。

この記事を読めば好きを諦めること無く、将来のお金の不安をなくせます。

オタ活でお金がない!それでも貯金する方法5選

1:固定費を見直す

固定費を見直す最大のメリットは1度見直すだけで削減する効果が長く続き、取り扱う金額が高いからこそ節約できる値段が大きいということです。

例えばいつも130円のキャベツを遠くのスーパーまで行って100円で買えたとしてもその時だけですし、たったの30円です。

もしかすると遠くのスーパーまで行くという交通費の方が高くなっている可能性もありますし、安いキャベツを探す時間が自分の時間単価で考えると効果として見合っていないこともあります。

まず、携帯電話のプランを見直してみましょう。大手プランをなんとなく使い続けている方は必見ですよ!

私もドコモからワイモバイルやアハモに変更しましたが、格安SIMにしたからといって通信速度が遅くなることも電話が途切れやすくなることもありません。何も不便さは感じませんでした。月5000円以上の節約になるかもしれません。

次に光熱費の見直しです。電気やガス、水道料金の比較・シミュレーションをしてみましょう。1~3万円の削減に繋がるかも。手続きはWEB上で完結するので楽々です。楽天経済圏を利用してポイントを貯めるのもいいかもしれません。

そして保険です。ガン保険や先進医療保険はどんな時に使えるのか。家族構成や収入を見直し、本当に必要な保険は何か、どれくらいの保証が必要かを再度検討してみましょう。

格安SIMの関連記事はこちら↓

2:先取り貯金をする

銀行口座を普段使う用の口座と貯金をする用の口座2つ以上持つようにしましょう。

給与を複数口座に振り込むことが可能であれば貯金用口座に先取り貯金額分を振り込む設定にしてもらうと自分でわざわざ振り込む手間もなくなるためオススメです。

私は普段使う用の口座を楽天銀行、貯金用口座をあおぞらネットバンク銀行を利用しています。

楽天銀行は条件達成で手数料が無料になりますし、近くのコンビニのATM利用もできるため使いやすい口座です。さらに楽天銀行は楽天証券とのマネーブリッジで金利0.1%ですし、あおぞらネットバンク銀行は0.2%ととにかく金利が高い!預けているだけでお金が入るのはありがたいですね。

貯金用の口座は基本入金だけ!不審な出金がわかるので不正利用に気づき安くもなります。

3:推し貯金をする

楽しみながら貯金ができる推し貯金にチャレンジしてみませんか。

貯まったらライブの遠征費にしてもいいし、グッズを買ってもいい。推しのために使いましょう。推し貯金で推しの魅力にさらに気づき、さらに推しのことを好きになること間違いなし。

貯まったら何に使うか目標を決めるとモチベーションになります。貯金して貯まったお金を使う日を想像するだけで楽しくなれますね。

推し貯金のルールはシンプルかつ続けやすいものがいいです。推しが仕事をしたらとか記念日貯金など。少額からならやりやすいですね。

あとは貯金箱をメンバーカラーにしたり、中身が見える透明な物にしたり、推しの写真でデコったりすると見るだけでテンション上がりますよ。

好きなことを考えながら貯金ができる!まさにオタクだからこそできる最強の貯金術です。

4:家計簿をつける

収支や資産、借金をはっきりさせることでムダ使いがわかります。どこにテコ入れをすべきかのヒントが詰まっています。

しかし、家計簿は面倒くさい、続かないという印象の方も多いのではないでしょうか。

家計簿をつけるコツはズバリ!アプリを使うことです。

紙の家計簿と違い、カードの利用や銀行の引き落としを元に自動的に家計簿に入力してくれます。

あとは現金利用の入力やアプリが間違って振り分けした項目を修正するだけです。レシートを写真で撮影しても入力されるので手間いらず!家計簿にかける時間がない方でも楽々続けられます。

特にオススメの家計簿アプリはマネーフォワードミーです。

上記の自動入力に加え、予算を決められるため使いすぎ防止になります。グラフ化してくれるので一目見て何にいくら使ったかがわかりますし、細かい項目もわかります。支出の見直しに家計簿を活用してみましょう。

おすすめアプリ

マネーフォワード ME - 人気の家計簿(かけいぼ)
マネーフォワード ME - 人気の家計簿(かけいぼ)
開発元:Money Forward, Inc.
無料
posted withアプリーチ

5:オタ活でお金を使うルールを決める

大好きなオタ活・趣味の物であってもお金を使う必要がないところに出費をしない。

私が振り返っていらないなと思うのが推し以外のグッズです。何円以上購入で特典付きに踊らされてランダムグッズを大量購入していましたが、ぶっちゃけ推し以外は買っただけで満足して見返すこともありません。

ランダムグッズはTwitterなどで交換を呼びかけて推しに変えてもらうことでムダな出費もなくなりました。

さらにTwitterで仲良くなったオタクの友達も増えました。他にも義務になっている全通(全部の公演に行くこと)や保存用にするためのCD複数枚購入も私にとっては必要のないことだと気づき、さらに推し活が楽しくなりました。自分がオタ活の何に魅力を感じているのか。

どうするとより満足度が高くなるのか今一度自分自身に問いかけることも重要です。長くオタ活や趣味を楽しむ上でも自分自身の楽しませ方を心得ているだけでQOLも高まりますね。

まとめ:オタ活を満喫しながら楽しく貯金しよう!

オタクでもできる、オタクだからこそできる貯金術を紹介してきました。

推しのことは好きなのに将来が不安で推し活を楽しめない。貯金ゼロのままでいいのかと心配になっている方も大丈夫です。

今回紹介したことを一つずつ挑戦していきましょう。

オタクは浪費家だから貯金できない!それはもう古いし、言い訳に過ぎません。

好きなことや趣味を満喫しながら楽しく貯金をしていきましょう。

ライター:motty

こちらもおすすめ↓

  • この記事を書いた人

マネーリテラシー編集部

当メディア「マネーリテラシー」は、お金に関する情報や体験談をわかりやすく、正確にまとめたメディアです。一人でも多くの方が「お金の知識で人生の選択肢を増やす」を目的に運営しております。 記事が役に立ったという方は、Xで記事をポストしていただけると嬉しいです。してくれた方には編集長が全員にいいね、フォローして回ります!

-節約体験談
-, ,