広告 スマホ・格安SIM

格安SIM会社のおすすめは?大手4社の特徴と選び方を徹底比較

スマートフォンを格安SIMにすると節約につながるというのは誰もが知っていることだと思います。

ただ、調べるのがめんどくさい。格安SIMといってもたくさんあってどれにすればいいかわからない。聞いたこともない会社にするのは不安だ。などの意見があると思います。

筆者も同じ意見を持っています。

本記事では、読者の皆さんが聞いたことのある格安SIMの大手4社(ワイモバイル、UQモバイル、楽天モバイル、ahamo)に対して料金プランや通信品質などを比較していきます。皆さんが格安SIMを選ぶ際の参考情報になれば幸いです。

格安SIM大手4社の特徴

ワイモバイル、UQモバイル、楽天モバイル、ahamoは、それぞれ以下のような特徴を持っています。

格安SIM会社特徴
ワイモバイル通信品質の高さと幅広い料金プランが特徴で、ソフトバンクの回線を利用して高速な通信が可能。
UQモバイル高速な通信と安定したエリアカバー範囲が魅力で、KDDIの回線を使用して広範囲で通信できる。
楽天モバイル低価格で利用できる上に充実した特典があり、料金プランが使いやすい。
ahamoNTTドコモの回線を利用し、安定した通信とシンプルな料金プランが特徴で、利用者の利用スタイルに合わせたカスタマイズも可能。

格安SIM会社の料金プランとデータ通信量の比較

・ワイモバイル

ワイモバイルは、月額1,980円、データ通信量は3GBからプランが用意されています。

家族そろって利用すると受けられる家族割引(最大1,188円)、対象のインターネットや電気に入っていれば受けられるおうち割(1,188円)もあります。

申し込むタイミングによってはキャッシュバックや手数料無料になるキャンペーンも実施しています。

・UQモバイル

UQモバイルは、月額2,365円、データ通信量は4GBからプランが用意されています(2023年6月1日からプランが新しくなりました)。

こちらも家族割(550円)のほかに、対象のインターネットや電気に入っていれば受けられる自宅セット割(最大1,100円)があります。

こちらも申し込むタイミングによってキャッシュバックなどのキャンペーンを受けられます。

余談ですが、筆者はUQモバイルを選びました。自宅のインターネットが自宅セット割の対象だったため、プラン料金1,480円(※筆者が申し込んだタイミングのプラン)、データ通信料は4GBです。

さらに自宅セット割で580円の割引を永年受けられ、月々の支払いは900円+通話料です。

また、AU PAYの10,000円チャージも受け取りました。

・楽天モバイル

楽天モバイルは料金プランがほかの3社とは形態が異なっており、3GBや4GBプランではなく、使ったデータ通信量に応じてプランが割り当てられるようになっています。

例えば、20GB以上使った月はプラン料金が2,980円となりますが、3GB以内に抑えられた月は、プラン料金が980円になります。

他社であったような割引はありませんが、その分キャンペーンが充実していたり、楽天ポイントの付与率が高くなったりと楽天カードユーザーにとってはうれしいですね。

楽天モバイル公式サイトはこちら


・ahamo

ahamoは、月額2980円、データ通信量は20GBからプランが用意されています。

他の3社はデータ通信量ごとにいくつかプランが用意されているのに対して、ahamoは先述したプランと月額4950円、データ通信量は100GBの2つのプランしかなく、データ通信をたくさんするかどうかだけでプランを選べるので、めんどくさがりの人におすすめです。

また、データ通信料が20GBからですので、3GBや4GBでは足りないけどスマホ料金を安くしたいという方にもおすすめです。

格安SIMの選び方とポイント

格安SIMを選ぶ際には、以下のポイントに注意することが重要です。

1:自分の利用状況を把握する

まずは自分がどのくらいの通話やデータ通信が必要なのか、どの地域で利用するのかを把握しましょう。通話時間やデータ通信量が多い場合は、それに適したプランを選ぶ必要があります。

2:料金プランの比較

それぞれの格安SIM事業者の料金プランを比較しましょう。月額料金や通話料、データ通信量などの詳細を確認し、自分の利用状況に合ったコストパフォーマンスの高いプランを選びましょう。

3:利用者の声や評判を参考にする

利用者の声や評判は、実際の利用体験から得られる貴重な情報源です。

インターネット上の口コミやレビューサイトなどを活用し、他の利用者の意見を参考にすることで、各事業者の利点やデメリットを把握できます。

4:サポート体制や追加サービス

格安SIM事業者のサポート体制や提供する追加サービスにも注目しましょう。

問い合わせ窓口やオンラインサポートの充実度、SIMフリースマートフォンの提供など、自分にとって重要な要素を把握しておくことが大切です。

5:キャンペーン情報をチェックする

筆者もUQモバイルでのAU PAY10,000円チャージのキャンペーンを利用しましたが、そのほかにも様々なキャンペーンが実施されていますので、チェックしてお得に格安SIMを使うこともおすすめです。

電子マネーへのチャージやキャッシュバックだけではなく、手数料無料や機種代金が割引になるなどお得なキャンペーンがたくさんあります。

まとめ

格安SIMの選び方は個人のニーズや利用状況によって異なります。

自分に合ったプランを選び、快適な通信環境を手に入れましょう。初めての利用や迷った時には、格安SIM比較サイトや専門家の意見も参考にすると良いでしょう。

格安SIMは、通信料金の削減や自分に合ったプランの選択肢を提供してくれます。

大手4社の競争も激化しており、利用者にとっては選択肢が増えていると言えます。

この記事が格安SIMを選ぶ際の参考になれば幸いです。快適な通信生活をお楽しみください!

楽天モバイル公式サイトはこちら



関連記事⇩

  • この記事を書いた人

マネーリテラシー編集部

当メディア「マネーリテラシー」は、お金に関する情報や体験談をわかりやすく、正確にまとめたメディアです。一人でも多くの方が「お金の知識で人生の選択肢を増やす」を目的に運営しております。 記事が役に立ったという方は、Xで記事をポストしていただけると嬉しいです。してくれた方には編集長が全員にいいね、フォローして回ります!

-スマホ・格安SIM
-