広告 節約

【今すぐ出来る】お金を使わない方法22選!楽しく節約して目的を実現させるヒント

このような悩みを持っている方に役立つ記事です。

  • お金を貯めたいけど全然貯まらない…
  • 日々の出費が多くて毎月つらい
  • お金を使わない方法を教えてほしい

本記事では無理なくお金の出費を抑える方法をお伝えします。

読んだ直後から出来る方法を22個ご紹介しているのでぜひ最後までお読みください。

筆者は投資資金の確保のため継続してお金を使わない方法を実践しているため、経験を元に継続しやすいコツもお伝えします。

楽しくお金を使わない生活を送るために

お金を使わない生活を成功させるには以下の2点が前提として重要になります。

なぜなら、この2点が欠けているとお金を使わない生活はただただ苦しい生活となってしまうからです。

目的と理由をはっきりさせる

あなたがお金を使わない生活をしたいのはなぜですか?

目的と目標金額を再度自問自答してみましょう。

お金を使わない生活をする理由

  • 予期せぬ出費や緊急事態への備え・貯蓄
  • 老後の安定した生活のため
  • 家や車などの高額なものの購入のため
  • 結婚資金のため
  • 個人事業の準備金・資本金
  • 子供の教育資金
  • 投資や財産形成

ざっくりで良いので目標金額を設定する

目標金額は

  • 1年で100万円貯める
  • 1日1,000円で過ごす

など分かりやすい金額を設定すると実行しやすいです。

無理せず長く続けることが重要

お金を使わない生活を長く継続する事が重要です。

具体的には、無理な節約方法や目標設定はせず「ちょっと意識すれば出来そうだな」と思える事を実践しましょう。

なぜなら、節約効果が小さくても長く継続する事で大きな効果を得る事ができるからです。

また小さな成功体験を積み重ねる事で自信がつきます。

逆に、無理な行動目標を立ててしまい失敗すると自信を無くしてしまい、リスタートまで時間がかかってしまう可能性があります。

最初は小さい行動から始めていき、徐々に行動数を増やして長く継続していきましょう。

【今からできる】お金を使わない方法22選

1:家計簿をつけて月々の収支額を算出

日々の収支を管理してみましょう。

無駄な支出や、意外なものにお金を使っている事が発見できます。

また、過去の収支と比較して自分の成長具合も確認可能。

家計簿はアプリが便利です。

お金が貯まる家計簿アプリzaim

こちらでは夫婦・カップルで共有できるアプリを解説しています。

【夫婦、カップル】家計簿アプリを紹介|共有できる人気で無料のおすすめ2選

2:余分なお金を持ち歩かない

外出する際は最低限の現金を持ち歩く様にしましょう。

余分な現金を持っていると気が大きくなってしまい無駄な買い物をしてしまいます。

例えば

食材を買いに行く際、3,000円で1週間分買い物をすると決めて3,000円だけを財布に入れて出掛けてみましょう。

3:スーパーやドラッグストアを利用する

日用品や食料を買う際はスーパーやドラッグストア、ディスカウントストアを利用しましょう。

コンビニの利用は厳禁です。

ポテトチップスの価格比較

スーパー98円
コンビニ158円

コンビニは至る所にあり24時間やっているため便利な反面、商品価格は高額なため出費が多くなってしまいます。

4:マイボトルを利用する

飲料はマイボトルを利用して自宅から持ち歩くようにしましょう。

なぜなら自動販売機の利用を抑制出来るから。

麦茶の価格比較

自宅で作った麦茶約4円
自動販売機の麦茶120円

さらにマイボトルは冷温対応で夏は冷たさが維持でき、冬は暖かい飲み物を長く楽しむ事が出来ます。

5:外食を控えて自炊する

外食は1人当たり1,000円以上かかります。

対して自炊する場合は1食500円以下で済みます。

さらに夕食を多めに作って翌日の朝食や昼食に活用すればお金を使う機会がより少なくなるでしょう。

外食は栄養バランスが偏りがちになってしまうデメリットもありますが、自炊は健康面の期待もできて一石二鳥です。

(参考:ファイナンシャルフィールド)

6:給与振込口座を分ける

給与の振込口座を分ける方法。

  • 生活費用
  • 貯蓄用

で分けて、財布に入れるキャッシュカードは生活費用だけにします。

貯蓄用のキャッシュカードは自宅金庫に入れるなどして出金するためには一手間かかる様な場所に保管するのが良いでしょう。

7:スマホの料金プランの見直し

スマホの料金プランにいくら使っていますか?

格安SIMに乗り換えすると月2,000円程の節約が見込めます。

自分の使い方に適した会社とプランを見つけてみましょう。

(参考)筆者のスマホ代

mineoの1GBプランで月1,600円のスマホ料金で生活しています。

パケット放題Plusに加入しているため通信制限を気にせずネットが出来る点が気に入っています。

格安スマホに関しての詳細は下記記事をご覧ください。

格安スマホの乗り換えで失敗しないためには?おすすめの選び方徹底解説

8:余計なサブスクしてない?

サブスク・定額払いの見直しを行います。

音楽ストリーミングサービスを使用しているけど一日10分しか聞いていないのであれば解約対象です。

サブスクは月々の負担額は小さいですが長期で計算すると大きな出費となります。

例:アップルミュージック月1,080円→年間12,960円

9:衣類は着回しが出来るものを選ぶ

衣類は様々なシチュエーションで着られるものを選びましょう。

着回しが出来ると衣類を買う必要がないため節約に繋がります。

着回ししやすい色

グレー

さらに洋服選びにかかる時間も削減する効果も期待できるためおススメです。

10:不用品をリサイクルショップかフリマアプリで売る

いらなくなったものは捨てるのではなく、リサイクルショップかフリマアプリで売却します。

予想以上に高額な買取価格がつく場合もあります。

逆に安い価格でしか買い取ってくれなかった場合は「今後は無駄なものは買わない」という教訓に活かしましょう。

11:ポイントやクーポンで買い物をする

ドラッグストアやスーパーのポイントや割引券を積極的に活用しましょう。

この際、同じ店を利用するとポイントが貯まりやすくなります。

さらにポイント倍付けDAYで買い貯めをするのも有効です。

注意点として、ポイントがあるからといって無駄な買い物はしないように気を付けましょう。

12:徒歩や自転車で移動する

近所を移動する時、自動車は使わずに徒歩や自転車で移動しましょう。

ガソリン代の節約に繋がります。

さらに身体を動かす事で運動不足解消にもなります。

成人男性であれば2キロの距離を20分ほどで歩く事が可能です。

13:図書館や公共施設を活用

地域の図書館や公共施設を積極的に利用します。

例えば読みたい本がある時は、購入する前に地域の図書館で扱いがあるかないかを調べてみましょう。

図書館で借りられる場合は本の購入代金約1,500円を節約出来ます。

公共施設で新しく始めたい習い事教室が開催されている事があります。

ヨガ、ダンス、料理教室、書道などは公共施設で開催している事が多くみられます。

14:お金のかからない趣味を見つける

お金をかけなくても楽しめる趣味を見つけます。

例:

  • 読書
  • ウォーキング
  • ヨガ・瞑想
  • 料理
  • 日記

工夫を凝らせばどのような趣味もお金をかけずに楽しむことが可能なため、自分の趣味の楽しみ方も見直してみましょう。

15:電気・水・ガスの節約と契約切替

光熱費の使用量を減らしましょう。

  • 電気はこまめに消す
  • 省エネ性能の良い機器の使用
  • 節水シャワーヘッドに替える
  • お風呂は連続して入る

電気会社とガス会社を変更する事で単価自体を安くする事が可能です。

特に電気は工事不要で切替が出来るためおススメ。

年間で電気代が1万円以上安くなるケースもあります。

具体的な節約方法は下記記事で詳しく説明しています。

一人暮らしの節約に必須!固定費の見直し方を紹介【保険・通信・電気・水道】

16:保険を見直す

保険の見直しを行います。

保険はいざという時に頼りになりますが、過剰に保険金を掛け過ぎている場合があります。

国からの高額医療費制度による給付も考慮して見直しを行いましょう。

17:セールや割引を利用する

普段の買い物からセール品や割引品を買うようにしましょう。

食材は賞味期限が近いと割引シールが貼られます。

店舗によって割引シールを貼る時間帯は様々です。

利用する店舗の割引シールがいつ貼られるのか調査してみましょう。

ネットショッピングではAmazon楽天市場の大型セールを利用します。

実店舗に比べてかなり安価に購入できるはずです。

18:DIYで出来ないか立ち止まる

DIYとはDo It Yourselfの略。

自分でやってみようという意味。

例えば、新しい家具が欲しい時はホームセンターで材料を買えば安価で自分好みのものを作る事が可能。

作り方はYouTubeを参考にするとよいでしょう。

19:友人や家族との共同購入でコストを下げる

2つ買うと〇円割引などの場合は、友人や家族と一緒に購入して分け合うとコストカットできます。

またコストコなど大容量の品は1人で消費するのは大変ですが、複数人で分け合うと適量かつ安価に済ます事が可能。

共同購入する相手も喜んでくれるため積極的に利用したい手法です。

20:シンプルな生活を意識する

シンプルな生活を意識してみましょう。

なぜならシンプルな生活は無駄な買い物をしなくなるからです。

モノが少なくてスッキリとした生活を意識してみましょう。

自然と無駄使いをしなくなるはずです。

21:旅行やレジャーは低予算な日程で計画

旅行やレジャーは季節や曜日によって大きく変動します。

なぜなら需要が多い夏休みや休日は金額設定が高く、閑散期は金額設定が安価になるからです。

航空チケットやホテル宿泊費は半額以上安くなるケースもあります。

また、早期予約割引を利用すると更にお得に楽しむ事ができます。

有給休暇を利用して低予算で旅行しましょう。

22:車はカーシェアリングを利用

車はコストがかさむ乗り物です。

  • 車のローン
  • 保険料
  • 駐車場代
  • 洗車費用

もし、車の利用が週に1回以下であればカーシェアリングを検討しましょう。

カーシェアリングのメリット

  • 保険料の削減
  • 税金不要
  • メンテナンス不要
  • 駐車場不要
  • 目的ごとに車両を変更できる

カーシェアリングサービスのエニカは個人間の車貸し出しサービス。

全国展開しているのでお住まいの地域でレンタル可能な車両を探してみましょう。

もし車両の購入を検討している方は下記記事をしっかり読んでください。

車選びは大きなイベントですから冷静に検討する事が大事です。

車の購入で借金地獄になった体験談!支払いがつらくなる人の特徴と購入の注意点

【暮らし方別】お金を使わない生活のポイント

1人暮らしの場合

1人暮らしの場合、自分自身でお金の管理をしなくてはなりません。

なぜなら貴方の傍にお金の使い方を注意・指導してくれる人が居ないからです。

そのためお金の管理を誤ると収支は赤字となり最悪、家賃の支払い滞納や借金をせざるを得なくなります。

1人暮らしのお金を使わない生活を成功させるポイント

  • 家計簿をつける

家計簿をつけて日々の出費を管理しましょう。

家計簿をつける事で余計な出費の把握と抑制が可能です。

  • 自炊をする

1人暮らしは外食が多くなりがちです。

食事は自炊する事を意識しましょう。

1人分だけ自炊するのが難しい場合は友人とシェアしたり弁当用として作り置きします。

2人暮らしの場合

2人暮らしの場合、お互いが納得できるルールを設定します。

なぜならルール設定がないと各々がそれぞれ自由にお金を使ってしまうからです。

もしくは1人が節約の努力をしても、他方はお金を水の様に使ってしまっては目的を達成する事は難しいでしょう。

2人暮らしのお金を使わない生活を成功させるポイントは、

お互いの出費が把握できるように共有できる家計簿アプリが必須です。

【夫婦、カップル】家計簿アプリを紹介|共有できる人気で無料のおすすめ2選

目標の設定

2人で達成させる目的と目標を設定します。

結婚資金、新居の頭金、教育資金

お互いが納得できる目的と目標にするのが重要です。

ルールの設定

目標を達成させるためのルールを設定します。

例えば

  • 2人でする外食は月に一度だけ
  • 昼食は弁当を交代で準備する
  • 自由に使えるお金は〇〇円

ルールを破ってしまいそうな時は大切なパートナーの顔を思い浮かべると良いでしょう。

子育て世帯の場合

子育て世帯は子供に関係する出費がメインとなるでしょう。

お金を使わず子育てを上手にするヒントをご紹介します。

  • 子供の衣類は親戚や友人から譲り受ける
  • 中古品を購入する
  • 休みの日は実家で食事をする
  • 公共施設で遊ぶ
  • 子育て支援カードの割引を利用する
  • 節約レシピの作成

注意点として、お金を使わない事を意識しすぎる余り充実した子育てが出来なかった…とならないように意識する事が大切です。

お金が貯まらない人の特徴と対策

付き合いが止められない

会社や友人との付き合いが止められない人はお金が貯まりにくいです。

なぜなら付き合いはお金がかかるから。

例えば飲み会だと1回5,000円ほどの出費となります。

二次会まで行くと一晩で1万円以上お金を費やす事に。

対策として

  • 付き合いに使う金額を決める
  • 付き合いをする回数を決める
  • 周りにお金を貯めていると宣言する
  • 飲み会は一次会までとする

付き合いを止めるのは大きな気苦労を強いられますが自分の目標達成のため、強い意思を持って乗り切りましょう。

やめられない悪習慣がある

お金を継続的に使ってしまう悪習慣があるとお金は貯まりません。

代表的な悪習慣を2つご紹介します。

お金が貯まりにくい嗜好品

  • タバコ
  • お酒
  • ギャンブル
  • 課金ゲーム

これらは中毒性がある嗜好品で多くのお金を使用します。

タバコは1箱600円、一日1箱吸うと1ヶ月に1万8,000円の出費。

対策はきっぱりやめる事です。

筆者はタバコをやめる際、「禁煙セラピー」という書籍を読んできっぱりやめました。

テレビやSNSをダラダラ見る

テレビやSNSは広告の連続です。

魅力的と思える商品が次々と現れて購買意欲を掻き立ててきます。

対策は

  • テレビを見ない
  • スマホを見ない
  • SNSアプリを消す

無駄な買い物を減らす事ができ、節約に繋げる事ができます。

【体験談】筆者が実践している「お金を使わない生活」の中身

ここで筆者が日常的に実践している「お金を使わない生活」をご紹介します。

以前現在
昼食毎回外食1,000円手作り弁当
飲み物自販機のコーヒー130円職場でドリップ
PC作業場所スタバ500円/回公民館(無料)
スマホ代毎月5,000円毎月1,600円

比較するとお金を使わない事に加えて健康的にも良い影響を与えている事が分かります。

特に毎日の外食は栄養が偏りがちとなり悪影響を及ぼします。

職場でコーヒードリップする時間はリフレッシュにもなるため、作業が行き詰った時におススメです。

まとめ お金を使わない生活は継続的に楽しく実践

本記事ではお金を使わない方法を22個ご紹介しました。

まずは「お金を使わない目的は何なのか」を明確にする事が大前提として重要です。

その上で無理なく継続して出来る方法を実践しましょう。

少しずつでも実践していくとお金を使わない生活が習慣化されて楽しくなるはずです。

パートナーがいる方は本記事を共有して生活のヒントとしてみてください。

まずは「一つ」試しに行動しましょう。

よくある質問

お金を使わない生活は楽しい?

楽しいです。

なぜなら目標と目的を持って実践しているからです。

ただし、目標と目的が無い場合や、心身に悪影響を及ぼすような節約方法を行う場合は除きます。

本記事で紹介した22個の中から継続して出来そうな方法を1つ実践する事から始めてみましょう。

一人暮らしでも「とことんお金を使わない生活」は可能?

可能です。

1人暮らしの場合、管理者は貴方自身となるため家計簿アプリを使用して日々の出費を見えるようにしましょう。

毎日の出費に対して対策を講じることが出来るため効果的です。

ライター名:初心者向け暗号資産ライター たれじゅん

  • この記事を書いた人

マネーリテラシー編集部

当メディア「マネーリテラシー」は、お金に関する情報や体験談をわかりやすく、正確にまとめたメディアです。一人でも多くの方が「お金の知識で人生の選択肢を増やす」を目的に運営しております。 記事が役に立ったという方は、X(Twitter)で記事をポストしていただけると嬉しいです。してくれた方には編集長が全員にいいね、フォローして回ります!

-節約