広告 News・最新情報

【2024年最新】預金封鎖までにやるべき資産防衛対策5選

2024年の新紙幣発行のタイミングで預金封鎖が行なわれるのでは?と心配する声が上がっています。

結論からいうと、現在の日本で預金封鎖が起こる確率はかなり低いです。

しかし1946年日本で預金封鎖が起きた時点の債務残高がGDPの2倍であったのに対し、2023年は260%と言われています。

実際に預金封鎖が行なわれることはないとしても、不安定な世界情勢や世界規模のインフレを考えると資産防衛対策はしておくに越したことはないでしょう。

( 出典:金融庁

預金封鎖の原因と目的3つ

  • 金融機関の経営悪化による取り付け騒ぎを防ぐため、金融機関や政府が主導で預金を凍結する
  • 急激な物価上昇(ハイパーインフレ)の対策として市場に出回る通貨流通量を制限するため、政府主導で預金を封鎖する
  • タンス預金などの財産を把握し、課税するために政府が主導で預金を封鎖する

2024年に預金封鎖される可能性はあるか、デマと言い切れるのか

有識者の意見を念入りに調べた結論からいうと「現在の日本で預金封鎖が起きる可能性はかなり低い。しかし絶対にないとは言い切れない」との意見で一致しています。

起こらないと考える理由としては、物価上昇率が5%以内であり、ハイパーインフレではないこと、日本の通貨が自国通貨であること、国民の財産は既に把握されていることがあげられます。

預金封鎖されたらどうなる?日本・海外の事例から学ぶ

1933年 アメリカ(ニューディール政策の一部)

世界恐慌で経営が悪化した銀行を政府主導で回復させるため、緊急銀行救済法を発令。

全米の銀行を休業させ調査、監督。2,500もの銀行が統廃合。

連邦預金保険公社を設立し全預金が保証されることになり、4日後に営業を再開した時には預け入れをする人たちで行列ができ効を奏した。

1946年 日本で起こった預金封鎖

第二次世界大戦後、物資や生産者の不足によるハイパーインフレを抑制するため、預金を封鎖した。

さらに国家の財政赤字を解消するため、旧札は使用不可、新札と交換(タンス預金をあぶり出し)することで国民の財産を把握し「最大90%の財産税」を課した。

1990年 ブラジルで起こった預金封鎖

年5000%に及ぶハイパーインフレを抑制するために預金封鎖をしたが、多数の企業が倒産、失業者が続出した。

その後ハイパーインフレは4年間に及んだ。

2001年 アルゼンチンで起こった預金封鎖(コロールプラン)

経済危機を脱するため「経済的なショック療法」として自国通貨ペソを対ドルで54%切り下げた。

その結果として米ドルの需要が高まりペソの価値が暴落、多くの国民を貧困にし、1千億ドルもの債務不履行(デフォルト)を引き起こした。

2002年 ウルグアイで起こった預金封鎖

前年のアルゼンチンの債務不履行(デフォルト)の影響を受け、金融機関の経営状態が悪化、国家主導で預金封鎖に至った。

2013年 キプロスで起こった預金封鎖

2010年のギリシャ危機の影響で、キプロスの金融機関の経営が悪化しキプロス危機が起こった。

ユーロ圏から財政支援を受ける条件として預金課税を決定し、国内の全銀行の預金を封鎖した。

2021年 レバノンで起こった預金封鎖

2020年にレバノンは債務不履行(デフォルト)し、通貨レバノン・ポンドは2019年に比べて90%以上暴落した。

銀行が預金の引き出しを制限し、国民の8割以上が貧困。

預金者強盗が続出した。

【預金封鎖対策】やるべき資産防衛対策5選

預金封鎖されても生活に困らない程度のタンス預金以外は、価値が変わらないものに変えておくことが有効な対策です。

  1. 当面の生活費を日本金で保有し、突然の預金口座凍結に備える
  2. 外貨や外国株、海外不動産など、日本円暴落の影響を受けにくいものに換える
  3. 銀(シルバー)やアンティークコインなど政府の介入がされにくいものに換える
  4. ビットコインなど暗号資産をもつ(2013年キプロス危機の際に価格が大幅に上昇した)
  5. 資産を以上の4つに分散して持つ

ビットコインについては過去の記事も参照してください。

関連記事:仮想通貨は今からでも遅いことはない!歴史と将来性から考える

関連記事:近い将来ビットコインが1億円になる?7つの理由を解説!

【預金封鎖対策】効果がない資産防衛対策3選

預金封鎖で価値が大幅に下落するものは、日本でしか通用しない資産です。

  1. 多額の日本円(必要以上のタンス預金)、日本国債、生命保険
  2. 金(ゴールド)は政府の介入を受ける可能性が高いのでおすすめできません
  3. 500円硬貨でもつ。これは紙幣がダメなら硬貨は大丈夫との理屈ですが意味はありません

まとめ

現在の日本で預金封鎖が起こる確率はかなり低いとしてもインフレは着々と進んでおり、政府債務残高も過去最高です。

個人資産の見直しをするきっかけととらえ複数の資産に分散して持つなど積極的に対応をしておくことをおすすめします。

ライター名:岩田道(いわた みち)

  • この記事を書いた人

マネーリテラシー編集部

当メディア「マネーリテラシー」は、お金に関する情報や体験談をわかりやすく、正確にまとめたメディアです。一人でも多くの方が「お金の知識で人生の選択肢を増やす」を目的に運営しております。 記事が役に立ったという方は、X(Twitter)で記事をポストしていただけると嬉しいです。してくれた方には編集長が全員にいいね、フォローして回ります!

-News・最新情報