広告 節約体験談

主婦の味方!食費節約につながる株主優待とは?初心者にもおすすめの株を紹介【体験談】

値上げラッシュの今、主婦の味方となる食費節約につながる株主優待があるのをご存知でしょうか?

生活するうえで困るのが食品価格の値上げ、出費を抑えようにも限界があります。

安いスーパーマーケットを探したり、値下げを待って購入したりしても節約効果は期待できそうにありません。

食品ではなく株主優待のある株を買って、食費節約につながる方法をお伝えします。

株主優待とは?

株主優待制度の概要

  • 株主に対して自社製品やサービスなどを提供する仕組み
  • 「権利確定日」に保有株数の株主になっていること
  • 配当金と株主優待の両方を受け取れる
  • 2022年9月時点で約4割の企業が実施している

株主優待制度のある企業の特徴

  • 自社製品の知名度や製品の認知度の向上を図る
  • 株の長期保有を促進し株価の安定させる
  • 個人株主の拡大を図る
  • 株主への利益還元のため

さらに株主優待によっては保有年数や株数によって優待内容グレードアップもあります。

一例として以下のようなグレードアップがあります。

KDDI(9433)「au PAYマーケット」商品カタログギフト

100株以上で3,000円相当、 1,000株以上で5,000円相当

5年以上継続保有の場合100株以上1,000株未満の株主には5,000円相当、1,000株以上は10,000円相当

100株保有し5年継続でプラス2,000円はうれしいものです。

株主優待のメリットとデメリット

メリット

  • 配当金以外に食品、商品券、自社製品やカタログギフトがもらえる
  • 株主の多くが優待目的のため株価の下落事に強い傾向がある

優待品には食品、米や加工品もあります。特にカタログギフトは好きなものを選べるので、夕食のおかずになる食品や食費節約につながる株主優待を探すのもいいでしょう。

デメリット

近年、株主優待廃止傾向にあるので突然無くなることがある

個人的に廃止されて残念だった株主優待は、丸井グループ(8252)

100株保有の場合、①丸井の商品券1,000円②Webのクーポン1,000円③エポスポイント1,000ポイント(ゴールドカードなら2,000ポイント)

※①②は年2回、③は年1回

ゴールドカードだったので、ポイントと商品券を合わせて年間5,000円分をもらえました。

Webクーポンを使いネットで買い物、不足分をポイントで払うときの爽快感はなつかしい思い出です。

優待欲しさで売買のタイミングを外してしまう【失敗談あり】

株主優待も株式投資です。株を買った時より上がり売買益が大きくなれば売るのもありです。

実は売るタイミングを外し、買った時より値下がりした銘柄を現在も保有し続けています。最高値で売却していればと残念でなりません!

失敗した例:JMミート(3539)100以上で2,500円相当の鶏肉関連商品 

  • 購入時株価  2019.9         2,174円
  • 最高値    2020.8.31    3,647円 (含み益+1,473円)
  • 現在株価   2023.5.15    2,070円 (含み損−104円)

権利確定されていたのに、NISA枠で購入したので欲がでました。

非課税枠が減少する懸念と来年も優待が欲しくなりそのまま持ち続けた結果、含み益の147,300円を手に出来ませんでした。

売るタイミングの難しさを常に感じています。

株主優待で食費節約する方法

株主お買物券の一例(株式会社丸井グループ、株式会社しまむら)
株主優待画像:株主お買物券の一例(株式会社丸井グループ、株式会社しまむら)

優待の種類

  • 自社製品   (JMミートも自社製品の優待品)
  • 株主優待券  (自社のお買物券など)
  • カタログギフト(好きなものを選択可能、電子カタログの場合あり)

他にもクオカード、一部割引に使えるポイント、米などがあり多種多様です。

使ってみて便利だった食費節約できる株主優待3選

ここからは、筆者が実際に使ってみて便利だった食費を節約できる株主優待を3つご紹介します。

  • サイゼリヤ(7581)食事券(500円)権利確定日:8月末
  • イオンモール(8905)イオンギフトカードまたはカタログギフト
  • コメダホールディングス(3543)1,000円相当の自社電子マネー

それぞれの条件などを詳しく解説していきましょう。

食費節約できる株主優待1:サイゼリヤ(7581)食事券(500円)権利確定日:8月末

サイゼリヤの株主優待食事券(500円分)
サイゼリヤの株主優待食事券(500円分)
  • サイゼリヤ(7581)
  • 株主優待内容:食事券(500円)
  • 権利確定日:8月末
  • 条件:100株以上 4枚、500株以上 20枚、1,000株以上 40枚
  • 条件として100株以上を1年以上保有の株主に贈呈

1年の保有期間を経てやっと届きました。

500円の食事券だけでランチメニューが食べられます。

サイゼリヤのランチは税込500円で、サラダ、スープ、ハンバーグのセットはお腹も満足、お財布もよろこぶ最高の株主優待だと感じています!ランチ4回分の節約です。

       

食費節約できる株主優待2:イオンモール(8905)イオンギフトカードまたはカタログギフト

  • イオンモール(8905)
  • 株主優待内容:イオンギフトカードまたはカタログギフト
  • 権利確定日:2月末
  • 条件:100株以上 3,000円相当、500株以上 5,000円相当、1,000株以上 10,000万円相当(長期保有特典あり、1,000株以上保有の場合)

ギフトカタログは全商品約2,000点以上の豊富さ、そのうちグルメ約270点から選べます。

前回は宇都宮餃子4パック(1パック15個入り)を選択しました。

肉汁があふれる餃子に舌鼓、気がつけば写真もとらずに完食。

夫婦ふたりの夕飯には1パックあれば充分な量です。夕飯のおかず代、4回分の食費節約ができました。

食費節約できる株主優待3:コメダホールディングス(3543)1,000円相当の自社電子マネー

電子マネーカード KOMEKAKA
電子マネーカード KOMEKAKA

  • コメダホールディングス(3543)
  • 株主優待内容:1,000円相当の自社電子マネー
  • 権利確定日:2月末、8月末 100株以上で獲得
  • 2月末時点での株主で3年以上継続保有かつ300株以上保有の場合1,000円増

うれしい特典のひとつに株主総会の議決権をパソコン・スマートフォンで事前行使をした場合、株主優待KOMEKAカードに500円分をチャージしてくれます。

トータルで年間2,500円分の飲食ができます。

モーニングを食べにいこうか、クリームたっぷりのシロノワールにしようか考えるだけで楽しくなります。

初心者向け株主優待の始め方と探し方

優待品が魅力的でも知らない会社の株は不安になります。

ここでは、初めて株を購入する初心者の場合のおすすめをご紹介します。

知っている企業の株主優待を探す

  • 普段使っている商品や食品の会社から探す
  • 証券会社の検索機能を活用する
  • 株主優待を発信している人のブログ等を参考にする
  • 優待内容・必要株数・最低投資額・権利確定日をチェックする
  • 株の保有期間が必要な場合がある

株価を確認して許容範囲を決める

  • 株価の動きに注意する
  • 必要株数を確認する(200株以上の場合もある)
  • 投資に使える金額を決める
  • 値下がりしたときの対応を考えておく

投資にいくらまで使えるか、もし株価が下落した場合何%までなら耐えられるかなど、ある程度マイルールを考えてから購入することをおすすめします。

株価の下落時に備えになるからです。

慣れるために少額から始めることをおすすめします。

株主優待制度が急に廃止されることもあるので、情報にアンテナをはっておくことも大切です。

まとめ:株主優待を活用して食費を節約しよう!

株主優待とは配当品以外に自社製品やサービスなどを提供する仕組みです。

メリットとして優待品がもらえ、株式市場全体の下落時に落ちにくい傾向があります。

デメリットとして株主優待が突然廃止になることがある、株の売却のタイミングが難しい。

優待品には食品、優待券や電子マネーなど多種多様で選ぶ楽しみがあります。

株主優待を楽しみながら食費節約ができたら、主婦の味方であることに間違いありません。

株主優待の特徴を知って、楽しみながら食費節約に取り組んでみませんか。

                    ライター名:浅野 フミ


「大口投資家がどんな銘柄に投資しているのか確認できれば・・」という方!!moomoo証券を使えば大口投資家の動向を無料でチェックできます↓↓

株式投資の情報収集におすすめの投資家向けアプリ・証券会社

moomoo証券

◼️moomoo証券のおすすめポイント

  • 無料デモ取引で勉強できる
  • 全世界2,100万ユーザー
  • 米国株は約7,000と最多水準の取扱銘柄
  • 米国株取引に24時間対応
  • 大口投資家の売買動向を確認できる
  • プロのアナリストの株価予測を確認できる
  • 投資の神様ウォーレンバフェットのポートフォリオと売買銘柄を確認できる
  • 日本経済新聞に投資家が使うツールとして掲載
  • Yahoo! JAPANファイナンスがパートナー企業なので安心

\無料で大口投資家が買った銘柄をチェックできるってどういうこと?/

moomoo証券の詳細をみる(公式サイト)


スマホアプリ版なら簡単に登録できます↓

moomoo証券 - 日米株取引・投資情報・リアルタイム株価
moomoo証券 - 日米株取引・投資情報・リアルタイム株価
posted withアプリーチ


関連記事:

  • この記事を書いた人

マネーリテラシー編集部

当メディア「マネーリテラシー」は、お金に関する情報や体験談をわかりやすく、正確にまとめたメディアです。一人でも多くの方が「お金の知識で人生の選択肢を増やす」を目的に運営しております。 記事が役に立ったという方は、Xで記事をポストしていただけると嬉しいです。してくれた方には編集長が全員にいいね、フォローして回ります!

-節約体験談
-,