広告 楽天経済圏

楽天キャッシュのデメリットは?メリットや楽天ペイ、楽天Edyとの違いも解説

「楽天キャッシュのデメリットはある?メリットも知りたいな」

「楽天経済圏を始めようと思っているけど、楽天キャッシュでできることって何?」

「楽天キャッシュと楽天ペイ、楽天Edyの違いは?」

そんな疑問を抱えていませんか?

楽天キャッシュのデメリットとしては、楽天ペイアプリのダウンロードや楽天会員の登録が必要な点などが挙げられます。

しかし楽天キャッシュには多くのメリットもあり、楽天ユーザーで資産運用している場合には特におすすめできるでしょう。

この記事では、楽天キャッシュの解説とともに

  • デメリット3選
  • メリット5選
  • 楽天ペイと楽天Edyの違い

を解説します。

この記事を読むことで楽天キャッシュへの理解が深まり、上手に付き合えるようになります。

ぜひ最後までお読みください。

楽天キャッシュとは【楽天ペイとの違いも解説】

(画像引用元:楽天キャッシュ

楽天キャッシュとは、スマホ決済アプリ「楽天ペイ」内で利用できるオンライン電子マネーです。

楽天市場などの楽天サービスや、街のコンビニや飲食店などの楽天ペイ加盟店での支払いに利用できます。

楽天キャッシュでできることは、以下の4つです。

楽天キャッシュで支払いするには、事前にチャージが必要となります。

チャージ方法は、以下の5つです。

  • 楽天カード
  • 楽天銀行
  • 現金(セブン銀行ATM)
  • ラクマ売上金
  • 楽天ウォレット暗号資産

楽天キャッシュは楽天IDさえあれば利用できるため、楽天ユーザーにおすすめです。

なお楽天ペイとの違いは、以下のとおりです。

  • 楽天ペイ:支払い手段
  • 楽天キャッシュ:支払い元

楽天ペイの支払い元には、楽天キャッシュのほか

  • 楽天カード
  • 楽天銀行
  • 楽天ポイント

があります。

楽天キャッシュは、楽天ペイの支払い元の1つになります。

楽天ペイで支払いする際に、支払い元に楽天キャッシュを設定することで利用可能です。

これから楽天経済圏を始めようと考えている場合、楽天ペイはもちろんほかにもおすすめできる楽天アプリがあります。

詳しくは、以下の記事で紹介しています。お得に楽天ポイントを稼ぐ方法も解説しているため、ぜひお読みください。

関連記事:楽天アプリおすすめ6選!これだけ入れたらOKなアプリを紹介【ポイ活もできる】

楽天キャッシュのデメリット3選

楽天キャッシュのデメリットは、以下の3つです。

  • 楽天ペイアプリのダウンロードと楽天の会員登録が必要
  • 利用前に設定が必要
  • 街で利用できるお店が限られる

1つずつ解説していきます。

①:楽天ペイアプリのダウンロードと楽天の会員登録が必要

(画像引用元:楽天ペイ

楽天キャッシュのデメリットの1つは、楽天ペイアプリのダウンロードや、楽天の会員登録が必要などと手間がかかることです。

楽天キャッシュは「楽天ペイ」内で利用できるオンライン電子マネーです。

そのため、楽天ペイアプリのダウンロードが必要となります。

また楽天キャッシュを利用するには、楽天IDの取得も必要です。

楽天IDを取得するには、楽天に会員登録する必要があります。

これから楽天キャッシュを利用する場合、事前準備に手間がかかることがデメリットといえます。

②:利用前に設定が必要

楽天キャッシュは事前に楽天ペイアプリ内で支払い元に設定しておくなど、利用前に設定が必要です。

さらに支払い元に設定しても、チャージしないと支払いには利用できません。

楽天ペイアプリのダウンロードと楽天の会員登録を終えても、すぐに楽天キャッシュは利用できないため注意が必要です。

③:街で利用できるお店が限られる

楽天キャッシュは、楽天ペイ加盟店のみ利用可能です。

街で楽天キャッシュを利用する場合、楽天ペイ加盟店かどうかを確認する必要があります。

なお楽天ペイアプリ内の「使えるお店」項目にて、楽天ペイ加盟店を確認できます。

事前に楽天ペイ加盟店かどうかを確認してから、楽天キャッシュを利用しましょう。

楽天キャッシュのメリット5選

ここでは楽天キャッシュのメリットとして、以下の5つを紹介します。

  • 楽天ポイントが貯まる
  • スマホ1つで外出できて、お金の管理もしやすい
  • 個人間で送金ができる
  • ラクマの売上金が手数料無料でチャージ可能
  • 楽天カード併用で、最大15万円まで投資信託積立が可能

1つずつ解説していきます。

関連記事:楽天市場で楽天キャッシュは損?おすすめの利用方法と注意点を解説

①:楽天ポイントが貯まる【還元率最大2.5%】

楽天キャッシュのメリットの1つは、支払いに利用することで楽天ポイントが貯まることです。

さらに楽天キャッシュと楽天ペイ、楽天カードを活用することで、ポイント還元率最大2.5%となります。

ポイント還元率最大2.5%の手順と条件は、以下のとおりです。

  1. 楽天カードから楽天キャッシュへチャージ:0.5%
  2. 楽天ポイントカードを提示:1.0%
  3. 楽天ペイの支払い元に楽天キャッシュを設定:1.0%

ただし楽天ペイ加盟店のすべてが、楽天ポイントカード加盟店ではないため注意が必要です。

楽天ポイントカード加盟店以外において、楽天キャッシュで支払った場合のポイント還元率は1.5%となります。

②:スマホ1つで外出できて、お金の管理もしやすい【キャッシュレス決済】

楽天キャッシュを利用することで、財布も要らずスマホ1つで外出できて荷物も減らすことができます。

会計時間の短縮も可能です。現金払いのように、わざわざ財布からお金を出す必要もありません。

支払い方法は会計時に楽天ペイアプリを起動して、バーコードかQRコードを店員に提示するだけです。

さらには、楽天ペイアプリを起動させるだけで、残高も確認できます。

現金のように財布の中をわざわざ確認して数える必要なく、お金の管理もしやすいでしょう。

キャッシュレス決済は、スマホ1つで外出できてお金の管理もしやすく、多くのメリットがあります。

以下の記事では、キャッシュレス決済のメリットを詳しく解説しています。

ぜひお読みください。

関連記事:【時代遅れ】現金払いはダサい!キャッシュレス決済のメリットを解説

③:個人間で送金ができる

楽天キャッシュでは、楽天ペイアプリを通じて個人間で送金ができます。

友人や職場の人と食事や遊んだ際に、現金がないから立て替えてもらった経験はありませんか。

楽天キャッシュは、相手が近くに居ない場合も楽天ペイアプリを通じてオンライン上で送金ができます。

なお送金時は楽天ペイアプリが必要ですが、受け取り時はWeb上からでもできます。

受け取るためだけに、楽天ペイアプリをインストールする必要はありません。

送金の手数料も無料で、1円単位でやり取りできるため利用しやすいでしょう。

④:ラクマの売上金が手数料無料でチャージ可能

楽天のフリマアプリ「ラクマ」の売上金は、楽天キャッシュへチャージできます。

チャージの手数料は無料です。

ラクマの売上金は楽天キャッシュへのチャージのほか、銀行へ口座振込ができます。

しかし銀行への口座振込は、一部を除いて手数料がかかります。

ラクマの売上金は、手数料が無料の楽天キャッシュへのチャージがおすすめです。

⑤:楽天カード併用で、最大15万円まで投資信託積立が可能【ポイント還元も対象】

(画像引用元:楽天証券|投資信託|取引ガイド|楽天キャッシュ(電子マネー)で投信積立

楽天キャッシュの利用は、楽天証券で投資信託を積立する場合に大きなメリットが得られます。

楽天証券で投資信託を積立する場合、楽天カード決済と併用して楽天キャッシュでも決済できます。

楽天カードの決済上限額は10万円で、楽天キャッシュの決済上限額は5万円です。

積立可能額は合計して最大15万円となり、ポイント還元の対象になります。

楽天証券以外でも、クレジットカード決済上限額が最大10万円の証券会社もあります。

しかし最大15万円まで積立できて、ポイント還元の対象になるのは楽天証券だけです。

【クレカ決済上限10万円の会社と開始時期まとめ】

 ・マネックス証券:2024.3.25~
 ・auカブコム証券:2024.3.15~
 ・PayPay証券:2024.3.24~
 ・SBI証券:2024.3.24~

さらには楽天カードで楽天キャッシュにチャージし、投資信託を積立することでチャージ額の0.5%のポイント還元も受けられます。

楽天証券で、すでに投資信託を積立している場合やこれから投資信託を始めようと考えている場合、楽天キャッシュの利用をおすすめします。

楽天キャッシュと楽天Edyとの違い

(画像引用元:楽天Edy

楽天キャッシュと楽天Edyは、同じ電子マネーです。

両者の違いは、以下の表のとおりです。

楽天キャッシュ(1種類のみ)楽天Edy(2種類)
違いオンライン決済・オンライン決済
ICカード決済

楽天Edyには、以下の2種類があります。

  • おサイフケータイとして、スマホ決済が可能なオンライン型
  • FeliCa(Suicaなどにも採用)対応のプラスチック製ICカード型

楽天キャッシュも楽天ペイアプリを通じてQRコード決済ができるため、街での実店舗でも利用可能です。

しかし、かざすだけで決済できるICカード型の楽天Edyと比べると、街の実店舗での決済では、楽天キャッシュはスムーズさに劣るといえます。

まとめ

楽天キャッシュは、楽天ペイアプリのダウンロードが必要などといったデメリットもあります。

しかし楽天IDさえあれば利用できるため、楽天ユーザーにおすすめです。

楽天キャッシュにはスマホ1つで外出できて、お金の管理もしやすく、キャッシュレス決済を実現させるなど多くのメリットもあります。

特筆すべきメリットは、楽天キャッシュは楽天カードと併用することで、最大15万円まで投資信託積立が可能な点です。

楽天証券以外の証券会社よりも投資上限額が高いため、すでに投資信託をしている場合や、これから投資信託を始める場合にも楽天キャッシュはおすすめです。

この記事で紹介したメリット・デメリットを参考に、楽天キャッシュと上手に付き合っていきましょう。

関連記事:楽天経済圏の始め方2023!効率よくポイントを貯めるコツを初心者向けに解説

  • この記事を書いた人

マネーリテラシー編集部

当メディア「マネーリテラシー」は、お金に関する情報や体験談をわかりやすく、正確にまとめたメディアです。一人でも多くの方が「お金の知識で人生の選択肢を増やす」を目的に運営しております。 記事が役に立ったという方は、Xで記事をポストしていただけると嬉しいです。してくれた方には編集長が全員にいいね、フォローして回ります!

-楽天経済圏