-
おつりで投資「トラノコ」を徹底解説!未成年の学生は学割で始められる!
おつりで投資ができる「トラノコ」というスマホアプリをご存知でしょうか? 普段のお買い物で使った金額のおつりから自動的に投資に回して資産運用してくれるという今まで無かった最新の投資です! セブン銀行が出資したことで大きくニュースで話題... -
ラインペイ(LINE)はクレジットカードでチャージできない?【PayPayと比較】
ラインペイでクレジットカードを登録できたので早速チャージしてみようと思ったところ、 「クレジットカードでチャージはできない・・?」 どこを探してもチャージの項目は無い。 できるのかできないのかハッキリさせるために調べてまとめて... -
外国為替FXのスワップポイントで稼ぐ方法まとめ【長期投資】
FXという投資方法をご存知でしょうか? 「リスクが高い投資でしょ?」と思っている方も多いかと思います。 確かに現在のFXはトレードという方法で何度も売ったり買ったりを繰り返すことで、利益を得ている投資家が多いです。 しかし本来はコツコツ貯金感覚... -
ワコールの下着を25%オフでお得に買う方法【イオンカード・お客様感謝デー・セール攻略】
先日、妻とイオンにお買い物に行ったときに衝撃を受けることがありました。 「イオンカードセレクト」というクレジットカードを作って特定のセール日にお買い物をするとワコール(WACOAL)・トリンプの下着(ブラジャー)が25%オフで買えたのです! しか... -
初めて宝くじを買ってみて気づいたこと
年末といえば特に盛り上がる話題が「年末ジャンボ宝くじ」ですね。サマージャンボとか新春とか色々あり、一年中宝くじは売っている印象ですがその中でもやはり輝いているのが年末ジャンボですね。人気の売り場には大行列ができていて「なんで並んでまで買... -
LINE Pay(ラインペイ)セイコーマートでの使い方【節約術】
2018年12月からセイコーマートでLINE Pay(ラインペイ)が対応しました!ローソンではいち早くから使えるようになっていたラインペイですが 、セイコーマートは対応が遅い印象がありました。北海道の方にとっては特に馴染み深いセコマで対応したことで、今... -
【休みのお得な過ごし方】連休に無料で映画・ドラマをみる方法はこれだ!!
こんにちは! 皆さんは休みの日の過ごし方はどのようにしているでしょうか? どこに行っても混んでいるから出かけたくないというかたもいると思います。 そんな方に向けて、ここでは自宅でお得に無料でドラマ・映画を観られるサービスを紹介していきますの... -
【投資マンガ】インベスターZで投資の基本姿勢を学ぶ【投資本紹介】
投資初心者が一番悩むことの1つに投資のやり方よりも、言葉の意味がわからないという問題があると思います。何から初めていいのかわからない。でも早く始めたいし稼ぎたいですよね。そんな方にまずおすすめのマンガがあるので紹介します! 沢山の本を読ん... -
アパマンショップの株価暴落で今が買い時?【ガス爆発】
札幌でのガス爆発の事故の影響で、APAMAN(8889)の株価が暴落しています。このままずっと暴落していくのか。それとも反発して元の株価を取り戻すのか。買い時を考察していきましょう。 札幌のガス爆発事故での被害総額は? 札幌でのガス爆発での被害総額... -
アメリカドル円買いスワップポイント目的の投資におけるリスクまとめ
まとまったお金が手に入ったり、貯金が貯まってきてそろそろ将来のためにリスクの低い資産運用を考えている方に多いのが、ドル円為替でのスワップポイントを目的とした投資です。アメリカと日本の金利差による利回りを目的にした比較的リスクの低い投資だ... -
暗号資産と仮想通貨の違い
ビットコインや仮想通貨という言葉が一般的に普及されてきましたが、最近では暗号通貨と言ってみたり暗号資産と言ってみたりなにがなんだかわからないですよね。ここではその意味と色々な言葉が使われている経緯、そして今後について私見も含めて解説して... -
【完全版】PayPay(ペイペイ)とは何か?使い方と使える店舗一覧!
最近テレビCMやSNSで大賑わいのPayPay(ペイペイ)というサービスをご存知でしょうか? 使えばお得な感じはするけれど、スマホアプリ決済とかキャッシュレス決済とかちょっと面倒なことは嫌だなぁと避けていた方も多いと思います。 面倒だけど少しの登録作... -
【セリクラ】セリングクライマックスでビットコインが10万以下まで値下がりする理由を書く
セイリングクライマックス、通称「セリクラ」という言葉をご存知でしょうか? 主に株式や為替FXの相場における急落・暴落局面を指す言葉として使われてきた言葉です。 しかし、近年の仮想通貨FXブームによって仮想通貨ビットコインのトレードでよく... -
コストコ会員の年会費を払わない・安くする裏ワザ3選!!
コストコ行きたいなぁ。大量に買ってみんなで分けて楽しみたいなぁ。 でも遠いからほとんど行けない。それなのに会員になるには年会費を払わなければいけなくていやだなと思っているあなた。 ちょっとしたコストコの年会費節約のコツを紹介していき... -
楽天ふるさと納税のワンストップ特例を使ってみた【節約術】
もうすぐ今年も終わろうとしています。平成最後の冬となりますが、ここで盛り上がっているのが「ふるさと納税」です! 名前は誰でも聞いたことがあるほど有名ですよね? でも自分には関係ないと思っていませんか?実はサラリーマンならほぼ確実に特できる... -
楽天ポイントで投資信託を買ってみた感想
楽天ポイントが2000ポイントほど余っていて、買いたいものもないし困ったなぁという状態だったので最近話題の楽天証券でポイント投資をしてみました。 買った投資信託の種類と買い方の手順、感想を簡単に紹介していきます。 楽天証券の口座を持って... -
投機と投資の違いはあるのか?ギャンブルとの違いは?
自分の大切な資産を元に株式や不動産に投資をしたり、宝くじや競馬などギャンブルに資産を注ぎ込むことって誰にでもあると思います。 でもそれを投資と言ってみたり投機と言ってみたりするのはなんでだろう?と疑問に感じることがあります。 投資と... -
エイダコイン(Cardano ADA)とは? 特徴と今後の将来性【仮想通貨投資ブログ】
エイダコイン(ADA)という仮想通貨をご存知でしょうか? 今まで主流だったビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)を超えるのではないかと期待されているエイダコイン。 その何が期待できるのか。今後の将来性と特徴について書いていきます。 エ... -
コインチェック(Coincheck)がサービスを本格的に再開!今後の動きはどうなる?【仮想通貨ブログ】
国内の最大手仮想通貨取引所であるコインチェック(coincheck)が新規口座開設と入金・購入を再開したと発表しました。 2018年1月ネムのハッキング事件から続いていたサービスの一部停止ですが、遂に解禁ということで一安心という方も多いはず。実際に今後... -
仮想通貨投資とセットで外国為替FXをおすすめする理由
仮想通貨の投資が流行してから早一年以上が経ちました。 ビットコイン(BTC)やリップル(XRP)を主とする仮想通貨は他の一般的な投資に比べて少ない資金で始めることができるため人気を得ました。 仮想通貨から始めて、他の投資にもチャレンジしてみたい...