マネーリテラシー編集部– Author –
-
FXで利息で稼ぐための長期戦略とは?注意点を体験談を含めて解説します
FXで稼ぐためには、様々な取引方法がありますが、その中でもリスクを最大限抑える2つの戦略をお伝えします。 スワップ(利息)狙いの手法はローリスクで収益が見込める手法の1つです。 4年で投資額が10倍になった筆者クボが長期的な読みが当たり(50%の確率で...FX -
完全初心者からHTMLで稼げるようになるまでの方法とおすすめを解説
最近では、コロナの影響で仕事がなくなったり、収入が減ったりすることが増えたため、副業を始める人がかなり増えてきました。そして、たくさんのジャンルの副業が多く存在しているため、「どの副業を始めればいいのかわからないし怖い」という方も多いの...News・最新情報 -
【実体験】ソシャゲ課金をやめたいけどやめられない!重課金になりかけた筆者が語る沼から抜け出す方法と対策
ソシャゲの課金は今や社会問題になっています。私が初めてスマホを手にしたのは10年前でした。 当時はスマホのゲームはパズドラが流行りかけたくらいでとても現在のようなスマホの状態を想像できませんでした。 ソシャゲは今やニンテンドースイッチ、P...節約体験談 -
【体験談】無職でもクレジットカードは作れた!手順と対策、嘘を付かない裏技を教えます
「無職でもクレジットカードを作りたい。」そう考えた方は多くいらっしゃると思います。私も会社を退職した後、カードを作る必要に迫られた経験があります。 その後、職業欄「無職」でもクレジットカードを作成できるか調べ実践しました。 以下の記事で皆...クレジットカード -
詐欺目的の偽通販サイトに注意!筆者の詐欺被害体験をもとに検証してみた
通販サイトにおいて、詐欺を目的とした偽物のお店やサイトが増加中です。 このような偽サイトを利用して商品を購入すると、 商品代金を払ったのに商品が届かない 注文した商品とは別の商品が届く IDやパスワード、クレジットカードの情報などを不正に取得...News・最新情報 -
初心者におすすめのクラウドソーシングを紹介!稼ぐコツや注意点を解説
クラウドソーシングといえばネット副業の1つであり、記事を書くことで報酬をもらえるためスキマ時間で稼ぐには最適です。 しかし、クラウドソーシングは必ずしも稼げるわけでなく、初心者であればおすすめのサイトや使い方をきちんと覚える必要があります...副業体験談 -
主婦の味方!食費節約につながる株主優待とは?初心者にもおすすめの株を紹介【体験談】
値上げラッシュの今、主婦の味方となる食費節約につながる株主優待があるのをご存知でしょうか? 生活するうえで困るのが食品価格の値上げ、出費を抑えようにも限界があります。 安いスーパーマーケットを探したり、値下げを待って購入したりしても節約効...節約体験談 -
奨学金の返済がきついのはなぜ?返済できないと思ったときの対処法
「奨学金の返済がきつくてカツカツの毎日」 「奨学金を返済できるかどうか不安」 このようなお悩みをお持ちの方はいませんか? 本記事では奨学金を毎月二万円返済している筆者が、奨学金の返済がきつい理由について経験談を交えながら紹介します。 この記...借金・債務整理 -
スマホ料金プランの節約方法と裏ワザを紹介!固定費見直し&ディアルSIM活用でゆとりある生活にしよう【体験談】
昨今の物価高で少しでも支出を抑えて、お金を節約したいと思ったことはないでしょうか。 まずはスマホ代を節約することをおすすめします。 スマホ代の節約は誰でも簡単にできる固定費削減の一つになります。 筆者の私自身もここから始め、年間で約6万円以...スマホ・格安SIM -
LINE NFTの始め方・楽しみ方とは?登録方法を初心者にもわかりやすく解説
「LINE NFT」は、手軽にNFTの購入や取引ができる、NFT総合マーケットプレイスです。 本記事では ・LINE NFTの始め方、登録方法 ・LINE NFTのおすすめポイント ・LINE NFTのデメリット ・LINE NFTの楽しみ方 を紹介します。 これからLINE NFTを始める方に役...仮想通貨 -
YouTubeで稼ぐ方法!収益化成功への道のりとチャンネル登録者を増やす戦略を解説【体験談】
YouTubeで稼ぎたいと思ったことはありませんか?数年前、私もそんなひとりでした。しかし、初心者の私は、どうやって始めればいいのか分からなくて悩んでいたんです。そこで、試行錯誤の末に得た経験をもとに、この記事で具体的な方法や実践的な戦術をお伝...副業 -
リベ大は怪しい?率直な感想や体験談を紹介!両学長やオンラインサロン入会の注意点も
リベ大というYouTubeチャンネルをご存じでしょうか。 お金の情報を発信している人気YouTubeチャンネル・ブログ・オンラインサロンで、一度は見たり聞いたりした事がある方も多いと思います。 中にはいつも見ているファンの人もいるかもしれませんが、一方...News・最新情報 -
映画館で映画を安く見る方法はある?お得なムビチケのメリットとデメリットも解説!
映画鑑賞は楽しいけど、映画料金の1,900円はちょっと高いですよね。 最近は動画配信サービスも充実してきたので、家やスマホで安く見る人も増えています。 しかしながら今流行りの作品を、大迫力の映像と音響で味わうのが映画の醍醐味だと感じる方も多いは...News・最新情報 -
【体験談】住宅ローンを繰り上げ返済してはいけない?後悔した理由を解説
住宅ローンは繰り上げ返済しない方がよいのでしょうか? 住宅を購入する際、多くの方が住宅ローンを借りています。 住宅ローンといっても要は借金です。そのため、「早く返済したい」と思うのではないでしょうか。 しかし、住宅ローンは、金利が低く住宅ロ...借金・債務整理 -
公正証書遺言書を作ってみた|手順とメリット・デメリットを解説します
最近は終活が広まってきたことで遺言書を作ろうと考える人が増えてきました。 筆者は今から3年前の49歳のときに「公正証書遺言書」を作成しています。 その経験から、公正証書遺言書を作成するための手続きや費用、良かった点・悪かった点をお伝えします。...シニア -
【住宅ローン審査で後悔】奨学金を借り換えた私が伝える失敗談
「奨学金の返済額が大きくてなかなか貯金や投資ができない・・・。 奨学金の借り換えで返済額を減らせると聞いたけど、実際どうなの?」 このような悩みを解決します。 この記事を書いている私は、妻の退職を機に奨学金借り換えローンを利用。 後に住宅を購入...借金・債務整理 -
収入保障保険はやめたほうがいい?加入歴5年の私がメリットを解説
「死亡保険を見直したいけど、保険料は少しでも安いほうがいいな。」 「定期保険や終身保険はよく聞くけど、収入保障保険って聞き馴染みがない。やめたほうがいいのかな?」 このような悩みを解決します。 この記事を書いている私は、5年前に収入保障保険...保険 -
住宅ローン控除を使い切る方法とは?投資や夫婦ペアローンなどの体験談と注意点も解説
「年収が少ないから住宅ローン控除枠が余りそう。」 「せっかくの控除枠を捨てるのはもったいない。上手に使い切る方法はないのかな?」 このような悩みを解決します。 この記事を書いている私は、2年前に新築注文住宅を購入しました。 会社員としての年収...節約体験談 -
AIを使って稼ぐ方法とアイデア!副業でも稼ぎやすい方法を紹介【ChatGPT・Stable Diffusion】
AIツールの急速な進化を目の当たりにしています。 その中でも特に注目すべき存在が、GPT4に進化したChatGPTです。 私たちはAIツールを副業に活用しなければならない時代に突入しています。副業の経験がない方々にとって、AIツールの活用は初めての挑戦かも...副業 -
【体験談】ひとり親控除の申請を忘れた場合でも確定申告で納め過ぎた税金を取り戻す方法
筆者は「特別寡婦控除(現ひとり親控除)」の申請をしていなかった時期があり、確定申告で約30万円の税金を還付してもらった経験があります。 利用できるはずの制度を申請し忘れていませんか? 一定の理由でひとり親になられた方が年末調整や確定申告で「...News・最新情報