お金を増やす– category –
-
過去最高益なのに日本製鉄の株価はなぜ安い?今後の考察
鉄鋼業界最大手の日本製鉄は2023/3期の決算で過去最高益を記録しました。 ただ、株価は上昇基調ではあるものの、執筆時点(2024/6/7)のPBRは0.65倍と依然として割安な状態が続いています。 一体なぜでしょうか。 そこで、株式投資歴15年の筆者が、日本製... -
メルカリの株価下落のやばい理由とは?今後どこまで下がる?
設立10年も立たない間に、東京プライム市場に上場して注目を浴びたメルカリですが、2021年ごろから株価が急落し始めました。 わずか半年で株価は1/4になりました。 ここまでの急落を引き起こした「やばい理由」とは何が考えられるのでしょうか。 そこで今... -
エクセンシアの将来性AIプラットフォームによる新薬開発の今後は?【英国株】
テキストに画像、動画や音楽など生成AIの進化には目覚ましいものがあります。 特に2022年11月に登場したChatGPTは脅威的で、司法試験合格レベルの回答を生成するほどです。 生成AIの成長はとどまるところを知らず「プログラミング」を行う、「プレゼン資料... -
一日3万円稼ぐアプリ⁉本当にあるの?初心者にもおすすめなアプリ6選
スマホで稼げるアプリがあるなら知りたくないですか? スマホでできるなら、準備に手間もかかりません。 移動しなくて良いので、交通費もかかりませんね。 今回はポイ活大好き主婦が1日3万円稼ぐアプリについて言及しています。 初心者にもできるアプリを... -
PayPayモールのお得な日?超PayPay祭&ボーナスストア
PayPayモールのお得な日っていつかご存じですか? PayPayモールでのお得な日をカレンダーで前もって知っておくことで、お得にお買い物ができますよね。 この記事では、PayPay経済圏の筆者がお得な日について言及していきたいと思います。 PayPayモールのふ... -
証券口座を複数開設するメリット4選|投資でより大きな成果を上げる!
証券口座を複数開設して投資機会を拡大し、より投資成果を上げたいあなたへ、4つのメリットを徹底的に解説します。 ぜひ最後まで読んでください。 購入できる株式銘柄や投資信託の選択肢が増える 各証券会社で独自のサービスが利用できる IPOの当選確率が... -
日本郵船の配当はなぜ高い?今後の配当はどうなる?
日本郵船は、2023/3期の配当利回りが15.9%を記録しました。 プライム市場の平均配当利回りは2.0%程度であることを考えると、日本郵船の配当利回りはとても魅力的です。 そのため、配当利回りに注目して、日本郵船への投資を検討している人も多いでしょう... -
トヨタ自動車の株価がおかしい?なぜ急落?トヨタ自動車を買うべきか?
株価が下落したとき、なぜ急落したのか?を考えることはとても大切なことです。 ただ、トヨタ自動車が経験した急落は何のニュースも出ていないのに突然やってきました。 トヨタの株価がおかしい?と思った投資家も多く、何があったのか情報が錯そうしまし... -
パナソニックの株価が上昇した理由は?今後の株価見通しは?
パナソニックの株価が長らく低迷していた中、突如上昇しました。 パナソニック株にずっと注目していた投資家にとっては、「これは本物か?」と期待が膨らんだことでしょう。 そこで今回、株式投資歴15年の筆者が、パナソニック株の上昇した理由を振り返り... -
株式投資の始め方|超初心者にも絶対わかるメリットと注意点も解説
「株式投資を始めたいけれど、何から手をつければいいのかわからない」 「株式投資で得られるものは何だろう?」 株式投資の始め方を知りたいあなたは、ぜひこの記事を最後まで読んでください。 株式投資の始め方は 証券口座を開設する 投資資金を入金する... -
楽天カード2枚目の作成で6,000ポイントがもらえるってホント?お得にポイントを獲得する方法を解説
楽天カードは年会費が永年無料、楽天ポイントが貯まることで人気のクレジットカードです。 日々の買い物やサービスで楽天カードを利用することで、楽天ポイントが貯まっていきます。 楽天ポイントは、2023年に行われたポイントサービス、満足度ランキング... -
ヒルナンデスで話題のポイ活アプリ3選!副業としてもおすすめ!
ヒルナンデスで紹介されたアプリや、話題のポイントがたまりやすいアプリがあるのなら、知りたくないですか? ポイ活初心者でも比較的始めやすいものを、ポイ活大好き主婦の筆者が厳選してみました! 複数のアプリを合わせると、ポイントがたまり副業なみ... -
JEPIの将来性は?話題の高配当ETFの利回りは今後も続くのか【米国ETF】
物価高により生活必需品が値上がりを続ける昨今。 政府が定額減税など支援策を打ち出すものの、将来に不安を覚える人も多いのではないでしょうか? NISAやiDeCoといった制度を活用して投資を始めている人も多いと思います。 NISAなどで話題となっている投... -
月収100万円稼げる仕事7選!副業を組み合わせれば誰でも月収100万円は目指せる
「毎月100万円あったらなー」、このようなことを考えたことがある方は多いでしょう。 しかし、毎月100万円、年収にすると1,200万円、この金額を稼ぐのは簡単ではありません。 心のどこかで諦めてしまっているかもしれませんが、世の中には月収100万円を稼... -
グローブ・ライフの将来性|株価暴落を受けた今後を解説【米国株】
グローブ・ライフはアメリカの保険事業を展開する持株会社です。 起源は古く、1900年に設立された友愛利益団体が生命保険会社を買収したことが始まりで、数々の買収とスピンオフ、売却を経て2019年に現在のグローブ・ライフに社名変更となりました。 (引... -
銀行員の副業解禁?スキルが活かせる副業や注意点を徹底解説!
副業が一般企業でも広く認知されるようになってきました。 しかし、金融機関では、まだまだ『副業NG』というイメージが強いのではないでしょうか? 銀行員は『副業NG』と思っている方も多いと思います。 ただ、副業が解禁されている銀行も増えてきているこ... -
アメリカの核融合発電銘柄を紹介!次世代技術の筆頭はどの株か?【米国株】
地球温暖化にエネルギー資源の枯渇。 我々は地球規模の問題に直面しています。 どれも難解、国連で会議をしても、解決するすべがないように感じるほど大きな問題です。 地球温暖化の原因となる二酸化炭素排出量の削減、石油などの化石燃料を使わない持続可... -
TMFとは|買い時はいつ?レバレッジ3倍のETFについて解説【米国長期債ETF】
ETFをご存じでしょうか? ETFとは上場投資信託のことで、日経平均株価やS&P500といった指標に連動する運用成果を目指すインデックス型と対象指数を定めないアクティブ型のETFがあります。 ここではインデックス型のものをETFとして紹介します。 ETFと... -
楽天証券でライザップ株が買えない理由は?どの証券会社なら買える?
楽天証券でライザップ株を検索すると、「該当する銘柄はありません。条件を変えて検索してください。」と表示されます。 「いったいなぜ?」と思った方も多いのではないでしょうか。 じつは楽天証券では、ライザップ株を買うことができません。他にも、GMO... -
ヤマダ電機の株価はなぜ安い?今後の株価はどうなる?
家電量販店の勝ち組であったヤマダ電機の株価は、現在低迷しています。 なぜ安いのでしょうか? ひと昔前は、家電量販店といえばヤマダ電機でした。 ただ現在では、多くの人がビックカメラなどの家電量販店や楽天市場などのネット通販の価格を見ながら、家...