-
35歳で貯金1000万円は少ない?平均と中央値を調査してみた
今回、この記事を読みに来ている方は、以下のような疑問や悩みを持っている人たちではないのでしょうか? 「貯金1000万円を達成しているけど、周りと比べて多いの?」 「実際に、今の日本の35歳の貯蓄額ってどれくらいなの?」 「1000万円を貯めた後にする... -
月20万円の配当金を得るにはいくら必要か【実例あり】
こんにちは。 最近、FIRE(Financial Independence, Retire Early:経済的に自立して早期退職する意味)がよく聞かれるようになりました。 FIRE達成の手段として、多くの株式資産を保有し、その配当金のみで生活する方法があります。 その一方で、経済的に... -
月2万円の配当金なら米国ETFでも十分可能【初心者必見】
月2万円の配当金を得られれば、「食費を補うことが出来る...」「今よりも楽な生活を送ることが出来る...」 このような願望を持っている人は少なくありません。 しかし、月2万円の配当金を得るのに必要な金額が分からなかったり、どの銘柄を選べばい... -
朝活はメリットだらけ!おすすめと習慣にするためのコツを紹介
朝活してますか?言葉は聞いたことがある?何をしたらいいかわからない?してみたいと思っていた?朝が苦手?続かない? その気持ち分かります。やってみたいけどちょっとハードルが高いですよね。でも実は朝活はメリットだらけなんです! この記事ではメ... -
お金がない親の面倒が心配。6つの対処方法を紹介
いつまでも元気でいてほしい親。 しかし、親が高齢になるにつれて介護など今後の生活への心配事が増えてきますよね。 筆者もそのうちの1人です。 昨今の物価上昇などもあり、特に気になるのは今後の親の経済状況。 もしかしたら、お金がない親の面倒を見る... -
少ない収入でお金を貯める方法をご紹介!誰でもできるおすすめ貯金法
2023年に入ってから物価が上がり、食品、生活雑貨、電気代等あらゆるものが値上がりしています。 大手企業を中心に賃上げの動きは見られますが、社会保険料も上がっており、手取りはさほど増えていないという方、多いのではないでしょうか。 この記事では... -
県民共済だけで大丈夫?民間保険に入らなくても良い理由を解説
みなさん、保険に入っていますか。 日本は保険大国とも呼ばれ、多くの人が都道府県民共済や民間の保険等に加入しています。 ですが、保険の本来の目的を意識せず、何となくの理由で入っている方はいませんか。 ここでは保険の本来の意味と、数ある保険商品... -
電子書籍と紙の本はどっちがいい?年間400冊の読書家が解説
・電子書籍と紙の本、読むのに最適なのはどっち? ・電子書籍と紙の本、それぞれのメリット・デメリットが知りたい! このような悩みを持っている人も多いのではないでしょうか。 2つの媒体にはそれぞれ良い点・悪い点があり、どちらがいいとは一概には言... -
PayPayポイント運用でマイナス時の対処法を3つ解説【やらなきゃ損】
PayPayポイント運用を始めてみたいけど、運用ポイントがマイナスにならないかな? と悩んでいませんか。 自分が保有しているポイントがマイナスになるのは怖いですよね。 本記事では、2年以上PayPayポイント運用している私が、マイナスになった時の対処法3... -
GPマーケティングとは?身に覚えのない利用明細がある方向けに解説【銀行引き落としも】
みなさん、銀行引き落としの通帳をチェックする際「DF.GPマーケティング」という謎の利用明細や引き落としを見かけたことはありませんか? 筆者の私も同じ経験があり、インターネットやYahoo!知恵袋などで調べてみると、特に毎月6万や9万という大きな金額... -
Shopify(ショッピファイ) アマゾンキラーと呼ばれる企業の将来性は?株価や財務状況を紹介【米国株】
2004年に創業し、2015年にニューヨーク証券取引所に上場したカナダの企業ショッピファイ。 上場から約6年で株価が14倍近くの176.29$になった後、2023年7月17日現在は55.34$にまで落ちています。 引用:Kabutan米国株(https://us.kabutan.jp/stocks/SHOP/... -
ルミナー・テクノロジーズの将来性は?自動運転を支える企業の株価や財務状況を紹介【米国株】
2019年に株式上場した米国株のルミナー・テクノロジーズ。 LiDRというシステムを展開し、今注目の自動運転技術を支える企業です。 引用:Kabutan米国株(https://us.kabutan.jp/stocks/LAZR/finance ) この記事ではルミナー・テクノロジーズという会社の事... -
アストラ・スペースの将来性|上場廃止もある?事業や財務状況などを解説【米国株】
2016年に法人化し、2021年7月に特別買収目的会社(Holicity Inc.)を買収および経営統合契約の締結を通じてNASDAQ市場に上場した初の宇宙ロケット会社のアストラ・スペース。 ロケットの打ち上げ事業と電気推進エンジンの開発の2本柱で事業展開をしています... -
空飛ぶ車を開発するジョビー・アビエーションの将来性を解説【米国株】
2009年に設立され、2021年8月に特別買収目的会社(SPAC)であるリインヴェント・テクノロジー・パートナーズとの合併を通じてNY市場に上場した米国株のジョビー・アビエーションです。 全電動式垂直離着陸機(eVTOL)を開発しているジョビー・アビエーション。... -
アスクルは個人でも買える?送料や支払い方法についても解説
会社で使う備品の注文に通販サイト「ASKUL(アスクル)」を利用している企業をよく見かけます。 オフィスに必要な事務用品や備品を朝に注文すると最短で夕方には届くという、とても便利なサイトなのですが、個人で利用できるのか気になっている方もいるの... -
40代から独立できる仕事はある?筆者の経験からおすすめを紹介
人生で1番脂の乗ってきている40代が1度は考える独立。 筆者が経験した2件を含め、代表的な5選をご紹介します。 人生40歳を過ぎてくると「本当にこのままでいいのか」という疑問が頭をよぎります。 定年の65歳まで今務めている会社が安泰であればいいのです... -
PayPayカードの申し込みに最もお得なポイントサイトをご紹介【誰でも簡単】
PayPay経済圏の方なら真っ先に検討するクレジットカード「PayPayカード」。ソフトバンクの店頭や公式HPから申し込むこともできますが、どうせならお得な方法で申し込みたいですよね。PayPayカードはポイントサイトから申し込みをするとポイントサイト側の... -
PayPayカードは怖い?作って大丈夫?と言われる理由とメリットを完全解説
今やQRコード決済の代表格となったPayPayアプリ。そのPayPayが出しているクレジットカードが「PayPayカード」。 人気のクレジットカードですが、一部ネット上で「怖い」といった声を見かけることがあり、申込みを躊躇している方もいらっしゃるのではないで... -
お金のない生活に疲れた方必見!具体的な対処法と上手なお金の管理方法
お金のない生活は心身ともに充実感を味わいにくく、精神衛生的にも悪い影響を与えます。 長い間お金のない生活を続けていると、どんどん疲れを感じやすくなってしまう人もいらっしゃるでしょう。 実際にお金のない生活に疲れてしまった場合はどうすれば良... -
ウェブフリは怪しい?口コミやカリキュラムを徹底調査
「ウェブフリ」は未経験からフリーランスを育成することに特化した実践型オンラインスクールです。 広告でよく見かけるスクールはいくつかあると思います。どうせ入るならしっかりしたスクールに入りたいですよね。 そこで今回はよく見かけるウェブフリの...