-
三井住友NLカードをポイントサイト経由で作る方法【絶対に損しない】
現金を使わずに支払うキャッシュレス化が主流になってきた現代。 「悪用されないようにナンバーレスがいいかな」、「ナンバーレスなら三井住友カードが有名だから1枚くらいは持っておこうかな」と考えている方は、この記事を読んで、もっとも「オトク」に... -
おすすめの経済圏は?お得に暮らせる5大経済圏を徹底解説
物価が高騰する現在、経済圏をうまく利用してお得に暮らしたいと考える人は多いでしょう。 クレジットカードやネット通販、スマホ決済やネット回線など、日々の暮らしのあれこれを1つの経済圏にまとめることで、ポイントの優遇が受けられたり様々な割引が... -
ソフトバンクのスマホ代が高い?格安SIMに乗り換えた実体験をご紹介
私はソフトバンクユーザーのサラリーマン。スマホ代が高いと感じていますが、どうやら格安SIMに乗り換えると同じスマホでも安くなるらしい。でも 「切り替えたいけど、何から手をつけたらいいかわからない・・・」 「格安SIMに乗り換えたら電波が悪くなる... -
セルフネイラー必見!ネイル用品通販サイトおすすめ3選【ジェルネイルも】
「サロンは高い!」「毎回通うのが面倒..」など、ジェルネイルを楽しみたくても価格問題が発生したり、通う手間が面倒になること、ありませんか。 爪は常に伸びるので、3~4週間に1度は新しいネイルに変えなくてはならず、意外と大変ですよね。 「自分... -
不動産クラウドファンディングをやってみた!実体験で感じたメリット・デメリット
皆さんは「不動産クラウドファンディング」をご存じでしょうか。 投資をしている方、不動産に興味ある方、クラウドファンディングをしたい方の他、お小遣い稼ぎをしたい方、節約をお考えの方、ポイ活している方にとっても参考になると思います。 不動産ク... -
公共料金の支払いにおすすめなクレジットカードを厳選してご紹介!選び方のコツも解説
月々の公共料金の支払い(電気・水道・ガス)方法をどれにしたらいいのか迷っている方がいましたら必見です。 毎月支払う光熱費などの固定費である公共料金をクレジットカード支払いにすれば、ポイントや現金で還元されたり、支払い漏れを防げるうえに家計... -
初心者でもCanvaで稼ぐ方法!副業で成功するステップと活用ポイント
Canvaはとても使いやすいツールであり、初心者でも副業で収益を上げるためにとても最適です。 この記事ではデザインビジネスを経験した私が思う、初めてCanvaやデザインに取り組む人でも挑戦しやすい仕事や成功するためのステップ、ポイントを紹介し副業で... -
個人にもできた!太陽光発電投資の方法と実績、利回りを公開【体験談ブログ】
私は貧乏なサラリーマンです。我が家はお小遣い制で毎月1万円しかもらえません。 しかもお昼代、たばこ代、スポーツジムの会員費などすべて含めて1万円です。これではとても生活できないので、いくつか副業を行っています。 こんなギリギリの生活を送って... -
運送業を辞めたい方へ|辞めるための方法5ステップとメリット・デメリットを解説
運送業を辞める理由は人によって違いますが、「このまま本当に辞めて大丈夫なのか?」「転職して給料が減ったらどうしよ」「新しい業界に転職したいけど、どうしたらいいの?」など共通する悩みがあります。 辞めた人はワークライフバランスの改善、身体的... -
40代で保険に入ってないとどうなる?私が医療保険の解約を決めた理由とリスクを解説
保険の必要性については様々な意見があり、 「結局保険に入ってないと困るの?」 「何に入ればいいかわからない…」 という方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで本記事では、私が40歳で14年間加入した医療保険を解約した3つの理由と必要だと考え... -
クレジットカードは3枚持ちが最強!おすすめの組み合わせを解説
クレジットカード3枚持ちで最強の組み合わせを知りたいですか? 結論は以下の3枚です。 ネットショッピング:Amazon Mastercard、ゴールドポイントカード・プラス 普段使い:リクルートカード 最強のカードを3枚持ちすれば、もうクレジットカード選びに困... -
タロット占いは副業になる?初心者が理想の生活と収入を手に入れる方法をまとめます
最近、タロット占いを副業にすることが注目を浴びています。 タロットのカードを使って、人々の悩みや希望に寄り添い、アドバイスをするのですが、自分自身の成長にもつながります。 自分の直感や洞察力を磨きながら、人々を支えることができるんです! 副... -
フランス語の超初心者が独学で勉強する方法はある?留学経験のある筆者が解説
「フランスに行ってみたい!」 「フランス映画を字幕なしで鑑賞してみたい」 「会社からフランス出向を命じられた」 フランス語に興味を持ち、学ぼうとする理由は人それぞれだと思います。 ではどのようにフランス語の勉強を始めたら良いのでしょうか? 実... -
【体験談】SBI証券の評判は良い?実際に使って分かった長所と短所を紹介
「株を初めてみたいけど、SBI証券の評判は本当に良いの?」 そのような疑問を持つ人のために、筆者が実際に使ってみて分かった長所と短所をお伝えします。 2022年5月に口座開設後、しばらくはつみたてNISAのみで利用していましたが、2023年3月から株式投資... -
中古車の値引き交渉しない客ってどうなの?結果的に得するのか損するのかを解説
中古車をほとんどの人が安く購入したいと思っています。 値引きは、人によっては面倒なものであったり、値引きをしたくても方法がわからなかったりと様々です。 そこで、今回はポイントをおさえて、値引き交渉をしない客は、得なのか損するのかについて考... -
ふるさと納税のおすすめサイト5選!お得な選び方を徹底解説【2023年版】
2023年現在、ふるさと納税を受け付けているサイトは20を超え、各サイトごとに独自のポイント還元やキャンペーンを行っています。 ふるさと納税の実質負担は2,000円ですが、これらのポイント還元やキャンペーンを活用することで、この2,000円をさらに上回る... -
税金はクレジットカードでお得に納付!おすすめのカードと支払い方法を解説
国民の義務である納税。自分で金額を決められないからこそ、少しでもお得に支払いたいですよね。 実は税金もクレジットカードで支払うことができて、ポイントも貯められるのを知っていますか? クレジットカード払いだと0.8%前後の手数料がかかってしまい... -
小心者のレシ活アプリ体験談!1円でも増やしたい方向けおすすめアプリも紹介
世の中にあふれかえるほどある「お得!!」のコピー釣られつつ、「どれをやったらいいいの?」「それって本当に大丈夫?」「どうやったらいいのかわからないのよね。」と思って踏み留まっている皆さん。実は私も同じでした。 やってみたい衝動に駆られなが... -
「車譲ります」は本当に無料?タダでもかかるお金と手間をまとめます【体験談】
人生で大きくお金のかかる買い物である車。車を無料で譲ってもらえれば、もっとほかのことにお金を回すことができますよね。 必要書類だけそろえて面倒な手続きを業者に依頼して2万円程度の出費で車を手に入れることはできます。 一方、タダより高いもの... -
dポイントを1か月で6,000ポイントを貯めた方法!ポイ活アプリを徹底解説【初心者向け】
物価高騰や老後資金の問題で貯蓄や収入に不安を感じていませんか? 20代後半で手取りの少なさを嘆き、副業をしたいけれどなかなか一歩を踏み出せない私がまずやってみたのがポイ活でした。 スマホ1つでスキマ時間にできることがポイ活のおすすめなところ! ...